fc2ブログ

ジャッジの役がおおはまりです。

  20150228おかず1

  20150228おかず2

  今日は完璧に残りご飯です。

  残ったおかずを集めると豪華なような。


  そうそう、高菜漬けはだけは残り物ではなく、買ってきたものなんですが。

  
  今日はジャッジという、妻夫木君主演の映画を見てました。

  福岡出身の俳優さんなので大好きなんですが、

  バカっぽい役がとても似合ってしまうので

  なんともいえません。

  トヨタののびた君とか、三谷幸喜監督作品のバカ殿役とか。

  最初はイケメン的な役が多かったのに、なぜか最近こういう役が多いです。

  愛されキャラなんでいいか。

  

 
スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は三色そぼろ丼

        <今日の下宿おかず>

            三色そぼろ丼
            もやしのナムルとブロッコリー

 
  20150227okazu1

   鳥のミンチをにんにく、しょうがで炒め、キムチの素、醤油

   で味付けします。

   卵を白だし、みりんで溶いていり卵を作ります。

   かつお菜をあげと一緒に炒め、白だし、かつおだし、みりん

   でいためます。

   これらをご飯にのせて食べます。

   丼だともりこぼれるので、大きな皿に盛ってます。

   
  20150227okazu2

   もやしを茹で、中華だし、塩コショウ、ごま油で味付けします。

   これにブロッコリーをゆで、ゴマドレ、タルタルソースで混ぜて

   横に添えます。

   最後にゴマを振って出来上がり。



   今日は寒のもどりでとても寒くなりました。

   3月1日はほとんどの高校で卒業式ですが、

   天気は大荒れみたいです。

   せっかくの門出なのに。


  
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

人生の不安を吹き飛ばす言葉です。

          <今日下宿おかず>

             餅いり豚すきやき
             大根のザーサイ炒め煮

  20150226おかず4

   豚肉を油で炒め、砂糖、みりん、酒、醤油を入れます。

   これに、豆腐、白菜、ねぎを入れ煮込みます。

   最後にもちも入れて出来上がり。


  20150226おかず5

   大根を太目の短冊に切って、人参、エリンギも短冊に切ります。

   ベーコンを炒め、順次野菜を炒め、酒、水、中華だし、オイスターソースで

   蒸し煮します。

   ザーサイも混ぜて味を整えて出来上がり。

   なるたけあっさり菜味を目指します。


  20150226おかず3

   今日はまた、いつもお菓子を下さるお母さんからの差し入れです。

   またまたおいしそうです。

  20150226おかず1

  20150226おあず2

   クッキーは口の中にポロポロととけていきました。

   上手ですよね。

   
   この時期はいろんな意味で不安になりやすい季節です。

   そんなときは私はこの分を読んで心を落ち着けます。

   正受老人という禅宗のお坊さんの言葉です。

   ”或る人の咄に「吾れ世の人の云うに『一日暮らしといふを工夫せしより、精神すこやかにして又養生の要を得たり』と。如何となれば一日は千年万歳の初なれば、一日よく暮らすほどのつとめをせば、其の日過ぐるなり。それを翌日はどうしてかうしてと、又あひても無き事を苦にして、しかも翌日に呑まれ、其の日怠りがちなり。つひに朝夕に至れば、又翌日を工夫すれば全體にもちこして、今日の無きものに思ふゆゑ、心氣を遠きにおろそかにしそろ也。兎角翌日の事は命の程も覚束なしと云ふものの、今日のすぎはひを粗末にせよと云ふではなし。今日一日暮す時の勤めをはげみつとむべし。如何程の苦しみにても、一日と思へば堪へ易し。楽しみも亦、一日と思へばふけることもあるまじ。愚かなる者の、親に孝行せぬも、長いと思ふ故也。一日一日を思へば退屈はあるまじ。一日一日とつとむれば、百年千年もつとめやすし。何卒一生と思ふからたいそうなり。一生とは永い事と思へど、後の事やら翌日の事やら、一年乃至百年千年の事やら知る人あるまじ。死を限りと思へば、一生にはだまされやすし。」と。一大事と申すは、今日只今の心也。それをおろそかにして翌日あることなし。総ての人に.遠き事を思ひて謀ることあれども、的面の今を失うに心づかず。”

  引用なのでやや読みずらいかもしれませんが、要は人生は今日一日だけと考えて

  今だけに集中することを言ってます。

  するのは難しいことなんですが、でも、これを読んだら将来の不安に目を向けずに、

  ただひたすらに今に集中できるような気がしてます。
  



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ネットで修学旅行の写真が買えるなんて。

         <今日の下宿おかず>

            皿うどん
            餃子
            にら玉のお吸い物


  20150225おかず1

  20150225おかず2

   今日は皿うどんです。

   豚肉、えび、いか、あさり、人参、ピーマン、たまねぎ

   ちくわ、エリンギ、キャベツ、もやしを順次いためます。

   塩コショウし、どんこの戻し汁、中華だし、醤油、酒、みりん

   で作ったタレを入れ、オイスターソースも入れます。

   最後に、片栗粉、ごま油を入れて出来上がり。

   これをパリパリ麺の上にのせました。


  20150225おかず3

    今日は生餃子をかってきて焼きました。

    柚子胡椒をいれて食べたらおいしいです。

    皿うどんに入れてもおいしいですし、

    本当に万能調味料です。



    これに、お吸い物です。にら、えのき、しいたけをかつおだし、醤油で作った汁に入れ、

    最後に時卵を入れて出来上がり。

    
    今日はカルチャーショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショックなお話です。

    娘が修学旅行の写真見れるよと教えてくれて

    指定されたサイトにいってみてみました。

    いまどきはネットで写真を選んで買うんですね。

    昔は学校に張り出されているのを選んで買ったのに。

    ものすごいカルチャーショックでした。

    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今更チョコ漬けになりました。

         <今日の下宿おかず>

            白身魚バジルバーター炒め
            筑前煮


  20150224おかず1

   今日は白身魚に塩コショウ、バジルを振り掛けます。

   小麦粉をまぶし、バター、にんにくで炒め、盛り付けます。

   ご飯が進む一品です。

   
  20150224おかず2

   鶏肉、人参、里芋、こんにゃく、レンコンをそれぞれ大きめに切って野菜を下茹でします。

   鶏肉を油でいため、他の野菜も入れます。

   かつおだし、砂糖、みりん、白だし、醤油を入れて煮ます。

   味がしみたら出来上がり。

   和と洋のコラボって事でしょうか。


   今日は、娘がチョコを食べるおなかを残しておいてと、夕飯時に

   言われました。

   なんでかなと、まったくわからずにいて、チョコくらいでおなかいっぱいになるかな

   と思ったら、結構おなかいっぱいに。

   一口大のケーキやらチョコやら娘の友達が手作りでどっさり

   お返しにくれました。

   うちの下宿生にもおすそ分け。

   いまどきの子達はみんな手作りでしかも上手。

   すごいです。これ、みんなで分けてまだこれだけ残りました。


   20150224おかず3


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

トーマスマックナイトって知ってますか?

        <今日の下宿おかず>

           チキン南蛮タルタルソース
           和風パスタ


  20150223おかず2

   今日はタルタルソースで南蛮を作りました。

   そして今日もありた鳥を使ってます。
 
   鶏肉をそぎ切りにし、酒、醤油、にんにく、塩こしょうで漬けます。

   これを片栗粉をつけてあげます。

   これに、ラッキョウを微塵きりにし、マヨネーズ、ラッキョウのつゆ、パセリ

   を混ぜたタルタルソースをかけます。

   かけなくても味がしっかり付いておいしいです。


  20150223おかず1

   パスタは水菜、たまねぎ、しめじ、をバター、にんにくで軽く炒め、

   ゆでたパスタ、シーチキンを混ぜます。

   オリーブオイルも足して、塩こしょう、醤油、唐辛子で味を整えます。

   辛味がアクセントになってます。

   昼間は少しくもって空気も花粉なのか、PM2.5のせいなのか

   花がむずむずしてました。

   でも、夜はものすごく空が澄んで、まるで

   トーマスマックナイトのシルクスクリーンを見てるようでした。

   トーマスマックナイト、自分でいってて懐かしいです。
 
   昔結構好きでした。

   東京に住んでたときはよく絵を見に行ったりしてたんですが、

   こっちに着てからはあまり機会もなくて。

   でも、たまに、産大の美術館に入ったりはしてます。  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

巨大なもちチーズお好み焼きです。

  今日はうちご飯、みんな大好きお好み焼きです。

  写真はあんまりわからないと思いますが、これ、直径30センチ以上ある

  お皿に乗ってます。

  家族1枚ずつ、旦那と娘は1枚半ずつ食べました。   

  小麦粉、魚粉、かつおだし、山芋、キャベツの千切り、もやし、卵を入れて混ぜます。

  豚こまを焼いて、生地を流し、もち、チーズものせます。
 
  両面やいて出来上がり。

  お好みソース、マヨネーズ、かつおぶし、青海苔を振って出来上がり。 

  このお好み焼きをおじいちゃんもおばあちゃんもペロッと食べちゃうんですから、

  元気ですよね。


 20150222okazu1

  そしてこれは下宿生のおやごさんからいただいたお土産です。

  由布院のお土産です。

  20150222okazu2

  今日はナイトシャッフルのラブトレインを見ています。

  うちの旦那が実際に会ったあのコンビです。

  なかなか恋人のいる人を見つけられなかったんですが、

  後半は盛り返してました。

  でも、私は全部見て、いるかいないかわかりました。

  すごいでしょ。エッ( ̄ ̄ ̄ ̄^ ̄ ̄ ̄ ̄)ヘン

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

中井君の終活テレビを見て

   今日は家のご飯、いつもの残り物です。

  20150221おかず1

   坦々麺に作ったあんを取っといて冷凍しといたのでそれを温め、

   ご飯にのせて食べました。ご飯がとまらないんです。

  20150221おかず2
   
  20150221おかず3

   そして、下宿生のお母様からいただいたパイシチューを家族で分けました。

   これもおいしかったです。



   今日は中居君の終活についてのテレビを見てます。

   人生の締めくくりをどうすのか、どう腹をくくるか

   それぞれいろんなケースがあって考えさせられました。

   死は必ず誰にも平等に訪れるのですが、

   自分がってなかなか実感できないものでもありますよね。

   どんな最後を迎えたいのか、それがイコール生き方につながります。

   何事もなく、無事にのんきに過ごせること、これが本当にありがたいです。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

風立ちぬをみて思ったこと

          <今日の下宿おかず>

           ロコモコ丼
           大根とキャベツのコールスロー

  20150220おかず2

   合いびき肉と刻んだたまねぎを塩コショウ、にんにく、ナツメグ、卵、パン粉

   牛乳でよく練り込みます。
 
   形を整えて焼きます。

   ブロッコリーもゆでます。

   目玉焼きも作ります。

   シメジをバターで炒め、デミグラスソースを作ります。

   デミグラスソースの素、ソースを入れて味を整えます。

   ご飯にハンバーグ、目玉焼き、ブロッコリーをのせ、

   デミグラスソースをかけます。

   混ぜながら食べればおいしいですよ。


  20150220おかず1

   大根、人参、キャベツを千切りにし、塩もみします。

   水気を切ってゴマドレであえます。

   お皿に盛って、ハムを飾って出来上がり。

   

   今日は風立ちぬを見てます。

   最近まで、永遠のゼロのドラマがあって、今日は

   そのゼロ戦を作った人の話です。

   つながっているんでしょうね。

   飛行機を作りたくて作ってそれが人を殺すための道具になって。

   アインシュタインも原爆を作ってしまったり、

   ただの好奇心が人間を脅かす道具になってしまうのは

   悲しいことですよね。

   科学の進歩や技術の進歩が快適さと同時に脅威も作り出します。

   これは仕方のないことなんでしょうか。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

坦々麺風?

         <今日の下宿おかず>

            坦々麺風
            いんげんとこんにゃくのごまあえ


  20150219おかず2

   汁のない坦々麺って感じで作ってみました。

   鳥ひき肉をにんにく、しょうが、ねぎの微塵きりで炒め、にらも投入。

   そして、中華だし、赤味噌、砂糖、醤油、オイスターソースで作ったタレを絡め、

   豆板醤、ごま油も入れます。

   最後に片栗でとろみをつけたら出来上がり。

   これをちゃんぽん麺を油でいためた麺にのせます。

   絡めて食べたら出来上がり。

   麻婆豆腐でもいけると思います。


  20150219おかず1

   副菜はあっさりです。

   こんにゃくを細長く切って、ゆでます。

   冷凍のインゲンも茹で、水気を切って、こんにゃくと一緒に絡ませます。

   砂糖、醤油、ゴマをいれて混ぜて出来上がり。

   簡単です。



   今日はお世話になってる方の家に遊びに行って、

   お孫ちゃんと遊んでました。

   でも、今時です。

   おじいちゃんのタブレットをさっと持ってきて、使いこなしてました。

   すごいです。

   でも、携帯やスマホは依存度もさることながら、電磁波や、放射線の被曝も

   微量ですが、ちりも積もれば実はすごいので、小さいときからあまり扱わせたくないもののひとつです。


   


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR