fc2ブログ

家政婦のミタに追いつくのかな。

          <今日の下宿おかず>

             メンチカツ
             白菜とウインナーのスープ


  20150121おかず2

   合いびき肉、たまねぎに塩コショウ、ナツメグ、パン粉、

   卵を混ぜてこねます。

   120グラムの大きさにし、小麦粉、卵、パン粉をつけて

   揚げます。

   これに、ケチャップ、お好み焼きソース、デミグラスソースを混ぜて

   かけます。

   沢山作ったので希望者には3つあげたりもしました。


  20150121おかず1

   今日は白菜スープです。

   人参、シメジ、白菜をオリーブオイルで炒め、コンソメ、こしょう、

   醤油で味付けしていきます。

   これにウインナーも入れて出来上がり。

   今日は比較的暖かい一日でした。

   でも、スープはいつでもおいしいです。


 
   今日は柴崎コウさんのドラマ見てました。

   家政婦のミタを書いた脚本家さんだそうです。

   でも、賛否両論ありそうです。

   夫役の東さんののダメ夫ぶりがかわいくて面白いです。

   裏番組で、玉木宏さんもダメ夫振りを発揮しているみたいです。

   今、こういうのがブームなんでしょうか。



   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

餃子まん食べたいです。

         <今日の下宿おかず>

             サワラのバター炒め
             大根のオイスターソース炒め


  20150120おかず1

   さわらに塩コショウし、小麦粉をまぶし、バターでいためます。

   醤油かポン酢でつけていただきます。


  20150120おかず2

   大根と人参を太目の千切りにし、豚肉、大根、人参をいためます。

   塩コショウ、中華だし、オイスターソースを入れて味をつけます。




   娘が修学旅行に行って、ディズニーで、餃子マンを食べたそうです。

   なんかおいしそう。

   うちの実家にもお土産を買ってくるといっていたので、

   母に電話したら、長野のお土産なにがいいって聞いたのに、

   信玄もちと答えました。

   県が違います。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

阪神淡路大震災のドラマです。

         <今日の下宿おかず>

             豚キムチ
             マカロニサラダ

  
 20150119おかず1

  豚肉、キャベツ、もやしをそれぞれ食べやすい大きさに切って

  にんにくでいためます。

  キムチの素、キムチ漬け、醤油で味付けます。

  味がしみたら出来上がり。

  ご飯にのせて丼にしてもGOOD!! 


  20150119おかず2

   人参、きゅうりをそれぞれ薄く切って、

   塩もみします。

   水菜も切ってゆでたマカロニ、ハムを入れ、

   塩コショウ、粒マスタード、ソース、醤油、マヨネーズ

   を入れてあえます。

   マカロニっておなかにたまります。

  
   今日は上川隆也さん主演の阪神大震災を経験した

   消防士さんのお話です。

   見てると胸がつぶれそうになります。

   救いたくても救えない命が沢山あって、

   一人の人間として同じ立場なら気が狂ってます。

   うちの下宿生で阪神大震災も経験し、福岡に来て

   西方沖地震も体験した子が2人います。

   でも、2人ともけろっとしてました。

   多分そんなにひどくない地域だったからだと思います。

   でも、今後、もうこんな思いをする人が出ないことを祈ります。

   隊長役の杉本哲太さんが、消防学生に向かって言ったせりふが

   好きです。

   ”明日どうなるかはわからない。一日一日を精一杯大切に生きるんだ”

   のどもとすぎると忘れる私には耳が痛いです。




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

流星ワゴンよかったです。

  20150118おかず1

   今日は豚丼にしました。

   昨日のかつどんの汁とたまねぎ、ねぎ、ごぼうをとっておいたので、

   豚肉をいため、野菜を入れ、卵で閉じました。

   簡単手抜き。

   インフルエンザや風邪が巷ではやってきてるので

   栄養はしっかり取らないと。   

   

   今日は西島さん香川さんがでてる流星ワゴンというドラマを見てました。

   とんびと同じ重松清さん原作で、やはり、父と息子の絆を描いた作品になってます。

   うまい役者さん同士なので引き込まれます。

   大人の目線と子供の目線、そして感情のすれ違い、身につまされます。

   子供の事を本当にちゃんと見れてるのか

   考えさせられます。


   今日、大河ドラマで、吉田松陰役の伊勢谷さんが、主人公の

   文、井上真央ちゃんにかけた言葉がよかったです。

   (文、自分の人生をどう生きる?自分の命を何のために使う?)

   こんなせりふでした。

   胸にしみました。

  


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

中井貴一さんの姿勢が好きです。

       <今日の下宿おかず>

           かつどん
           キャベツのドレッシングあえ
           もやしとセロリのキムチあえ


 20150117okazu3

   今日はカツどんです。

   受験生はいないんですが、ガッツりいきます。

   豚ロースを塩コショウし、小麦粉、卵、パン粉をつけてあげます。

   これに、かつおだし、みりん、どんこの戻し汁、砂糖、醤油で作った煮汁で
 
   薄く切ったたまねぎ、ねぎ、したゆでしたごぼうを入れ、とんかつ

   も入れ、卵でとじます。

   これをご飯にかけます。

   お好みで七味もしくは、柚子胡椒を入れて
食べます。

   ご飯が進むおかずですよね。


  20150117okazu2

   副菜はキャベツを茹で、和風ドレッシングを入れてあえます。

   簡単です。


  20150117okazu1

   もうひとつ副菜はもやし、セロリを使います。

   もやしはさっとゆで、セロリを千切りにし、キムチの素

   醤油で味をつけていきます。

   ごまをかけて出来上がり。

   副菜どちらもサッパリとした味付けにしました。

   

   今日はROCK YOUという番組に中井喜一さんが出てるので見てます。

   仕事に対する姿勢がすばらしいです。

   作品をよくしよう、後輩を育てよう、常に一歩下がりながら

   でも、自分の芝居には妥協しないひとでした。

   私の大好きな俳優さんで、佐藤浩一さんともども2世俳優ですが、

   お父さんに負けてないと思います。
 
   いつでも親は偉大で超えがたい壁ですが、

   自分なりにそれを乗り越えて自分らしく

   やっていくしかない、貴一さん見てるとそう思います。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ジブリ作品って何でつい見ちゃうんでしょう。

         <今日の下宿おかず>

             秋刀魚の塩焼き
             春巻き納豆
             柚子胡椒肉じゃが


  20150116okazu1

   さんまを頭と内臓を取って塩振っておきます。

   そしてこれを焼きます。

   横付けは納豆春巻きです。

   納豆に明太子をまぶしてダシ醤油であえ、これを春巻きの皮で

   包みます。

   そして揚げます。


   パリサクな食感です。
  
  20150116okazu2

   肉じゃがは豚肉を炒め、大きめにきったジャガイモ、人参をいためます。

   たまねぎも大きめに切ります。

   みりん、酒、砂糖、水、かつおだし、醤油で煮汁を

   作ります。

   しょうがも切って入れます。

   これで煮込んで、柚子胡椒を入れて香りと辛味を入れて出来上がり。

   ご飯が進みます。

  

   今日は10時から生田斗馬君と小栗旬君のドラマを楽しみにしてました。

   それまでの間チャンネルを変えたらカリオストロの城が。
   
   ちょっと見るつもりが引き込まれちゃいます。

   何十回見てるかわかりませんが。

   でも、ジブリの作品って何回見ても飽きが来ないんです。

   不思議ですよね。
   
   いつでも純真な心を思い出させてくれます。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

たまごハウスのイチゴオムレットです

         <今日の下宿おかず>

             ビーフン
             きゅうり、人参、セロリの酢づけ

 
  20150115おかず1

   豚肉、人参、ピーマン、たまねぎ、エリンギ、もどしたしいたけ、キャベツ、もやしを切って

   にんにくでいためます。

   塩コショウし、どんこの戻し汁、酒、みりん、中華だし、醤油、オイスターソース

   これを混ぜたタレをかけます。

   これにゆでたビーフンも入れ、ラー油、ごま油で香りと辛さをつけます。

   味がしみたら出来上がり。

   お米とお米なんですが、やっぱおかずになります。

   
  20150115おかず2

   そして人参、セロリ、きゅうり、ハムを千切りにし、砂糖、酢

   これらを混ぜて出来上がり。


  20150115おかず3

   今日は成人式を迎えた子、1月のお誕生日の子にあげました。

   たまごハウスのイチゴオムレットです。

   お手ごろの値段なのにものすごくおいしいです。

   下宿の子供たちも喜んでくれましたよ。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

吉田松陰がいなかったら。。。

         <今日の下宿おかず>
      
            バジルチキン
            白菜と揚げの甘辛煮
            カレーシチューパスタ

          

  20150114おかず1

   胸肉を乾燥バジルとバジルぺースト、にんにく、酒、醤油につけます。

   これをオリーブオイルで焼きます。

   下宿生の親御さんからいただいた白菜油揚げ、ねぎ、白菜を切って、砂糖、

   醤油で煮込みます。 これを横付けします。

   味にメリハリがあってご飯が進むカナと。


  20150114おかず2

   今日はシチューの素を使って、パスタをゆで、

   ガラムマサラを加え、カレーシチューパスタにしました。

   ソースとして使うといろんなバリエーションが出来ます。


   
   今日、新聞の広告で吉田松陰のおかげで、明治維新や、

   太平洋戦争など、激動の時代に突入せざるを得なかった。

   彼がいなかったら日本はスイスみたいな永世中立国になっていただろう

   という本の紹介がのってました。

   今更なら何とでもいえるよねと、下宿生と話していました。

   もしかしたらそういう歴史もあったかもしれませんが、

   どこかの国の植民地になってたかもしれません。

   終わった事は仕方のないこと。

   これからはどうして行くことが良いのか

   それを歴史から学ぶことが大切なんじゃないかなと
 
   改めて思いました。




    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

かぶとほたてのシチューにしました。

          <今日の下宿おかず>

             カレイのから揚げ
             秋刀魚のソース煮
             かぶと白菜とホタテのシチュー


   20150113おかず1

    カレイに塩コショウをし、から揚げ粉で揚げます。

    この横付けに給食サンプルでもらった秋刀魚のソース煮

    を使いました。

    魚に魚なんですが。


  20150113おかず2

   白菜、カブ、人参、鶏肉、ほたてを使ってシチューを作りました。

   鶏肉、ほたてをバターで炒め、塩コショウします。

   小麦粉も入れ、豆乳、コンソメを入れて下湯でしたカブとにんじんも入れ、

   白菜も入れて煮込みます。

   シチューの素も足して味を整えて出来上がり。

   最後のほうは煮込みすぎてとろとろになりました。

   ホタテのエキスがきいてます。



   今日はマツコと掘北真紀のドラマを見てました。

   マツコは相変わらずご飯をいったい何杯食べるんだろう

   というくらい一口で茶碗半分のお米を口に入れていきました。

   1升くらい楽勝で食べちゃいそうです。


   掘北真紀のドラマは微妙でした。

   裏の草薙君のほうが良いかも、と思い始めてます。

   今期はドラマが不作かな。

   今日の夕食は珍しくいっせいに集まって

   わいわいがやがやしてました。

   楽しいのはいいんですが、片付ける私は12時を超えてしまいます。

   体力が最近もちません。

   朝も起きるのがつらい。

   歳をひしひしと感じるこのごろです。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

成人おめでとうございます。

  20150112おかず1
   
   今日は麺アソートということで、いろんな麺を用意。

   先日下宿生の親御さんからいただいた、体にいい麺

   黒ゴマや自然のもので出来たさまざまな麺を作ってます。

   でも、インスタントです。
  
   おいしくて評判のところなんだそうです。


   まずは梅そうめんです。

  20150112おかず2

   しょうが麺です。

  20150112おかず3

   黒木うどんです。

  20150112おかず4

   そして黒ゴマラーメンです。

   どれもやさしい味でした。



   すべてにかき揚げをのせ、少しボリュームアップしてますが、

   これでいい感じになってます。

   簡単でしかもおいしいそして体にいい。

   いい事だらけですね。


   今日は成人式でした。

   うちも2人該当者がいます。

   地元に帰って友人と騒ぐのも楽しいでしょうね。

   おいっこも20になりました。

   子育て中は20歳なんて想像も出来なかったですが、

   あっという間なんでしょうね。

   お疲れ様です。お父さんお母さん。

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR