fc2ブログ

学園祭、玉木宏に来てほしかった。

          <今日の下宿おかず>

              刺身丼
              キャベツともやしの青じそドレッシングあえ


  20141031おかず1

   今日は刺身丼にしました。

   ぶりの新鮮なのが手に入ったので、漬けにしました。

   ぶりを切って醤油、ごまに漬けます。

   たまねぎをスライスして、ご飯にのせ、ぶりをのせ、

   例のつくねいもをすって上にかけます。

   このこっくりとしたいもがおいしさを引き立てます。

   
  20141031おかず2

   もやし、キャベツ、小松菜をさっと茹で、食べやすい大きさに切り、

   青じそドレッシングであえます。

   これを器に盛って食べます。

   もりもり野菜がサッパリと食べれます。


 
   今日から学園祭のため、下宿生はみんなばたばたしてます。

   天気が悪くなりそうなので、客足が鈍りそうですが、

   子供たちの頑張ってる姿を是非、多くの人に見てほしいです。

   九産大は蒼井エイルと柳本晶一さんです。

   私的には西南大の玉木宏のほうがよかった。

   イケメンを是非読んでほしいです。


 

スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

高専ダゴたべてみたい!!

         <今日の下宿おかず>

             豚肉のザーサイ炒め
             白菜のキムチ煮

  20141030okazu1

   豚肉、ピーマン、キャベツを切って、いためます。

   これにザーサイを切って炒め、こしょう、中華だし、オイスターソースを入れ、

   味を整えます。

   塩はザーサイの塩っけがあるので入れません。

   それでも十分な味になりました。

   
  20141030okazu2

   白菜を切って、キムチの元、かつおだし、白だし、みりん、シーチキン

   をいれてにていきます。

   味がしみてしんなりしてきたら出来上がり。

   主菜が濃いので、なるべくあっさりした味にしました。


   今日はケンミンショーを見ていて、福岡県民、特に大牟田周辺の人が

   食べてる高専ダゴを紹介していました。

   30センチ*50センチの大きさのお好み焼きです。

   大きくて食べ応えがあって、安い。

   見てて食べたくなりました。

   お好み焼きが好物なので。

   何かのときに行ってみたいと思ってます。
 
   
   そして、今日はソフトバンク日本一になりました。

   よかった。

   途中見てられなくてチャンネル変えましたが、かってよかったです。

   これで晴れやかに、秋山監督もやめられますね。

   

   



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

          <今日の下宿おかず>

             三色そぼろ丼
             大根の中華あえ


  20141029おかず1

   今日は3色丼にしました。(色が寂しいですが。)

   鳥ミンチを炒め、酒、みりん、しょうが、醤油で味をつけます。

   もやしを茹で、にんにく、塩、こしょう、中華だし、醤油、

   で味付けします。

   卵を白だし、みりんでといて焼きます。

   これをご飯にそれぞれ盛り付けます。

   ご飯が進むおかずです。

     
  20141029おかず2

   酢の物は、大根、人参を千切りにし、それを塩もみし、
 
   ハム、ほうれん草と一緒にし、酢、砂糖、柚子胡椒、ポン酢、ごま油

   ごまであえます。

   柚子胡椒の風味と辛さがより、サッパリと食べれます。

   初めて酢の物に入れましたが、やはりおいしいです。



   この間ブログに書いた、ロッテリアが食べたいって話

   実現しちゃいました。

   うれしいようなそうでもないような。
   
   でも、ランチセットのおまけに食べたウインナーロールは絶品でした。

   おまけなのに豪華です。

   さすがロッテリアさん。

   もうチョイ近所にあったら沢山行くんですけど、仕方ない。

   たまに食べるからこそいいのかも。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

九産大でブルーリバーの2人に遭遇

         <今日の下宿おかず>

             炊き込みご飯  
             秋刀魚のソース煮
             豚汁


  20141028おかず1

   今日は炊き込みご飯にしました。

   鶏肉、人参、たけのこ、しめじ、えのきを細かく切って、白だし、酒につけ、

   といたお米に、かつおだし、白だし、みりん、醤油で炊いていきます。

   出来たらよく混ぜ味を整えます。
   

  20141028おかず2

   そして秋刀魚です。

   給食試食会で食べた秋刀魚のソース煮を作ってみました。

   水、みりん、酒、砂糖、お好みソース、醤油のタレを作って、

   沸騰させ、秋刀魚を入れ、じっくり煮ます。

   味がしみこんだら出来上がり。

   お皿に盛り付けるぽろっともげちゃうので

   注意しないと。

   
  20141028おかず3

   そして豚汁です。

   豚肉、人参、ごぼう、大根、白菜、もやし、里芋もゆで、

   小さめに切って、ごま油でいためました。

   具材がやわらかくんるまで煮込んで、

   かつおだし、しょうが、味噌を入れて出来上がり。

   今日は冷えこんできて、豚汁がおいしい季節になりました。

 
   

   今日はお題の通り、旦那を九産大駅に送りにいったら

   ナイトシャッフルに出てる、ブルーリバーの2人に遭遇しました。

   今、ラブトレインという企画で、通りすがりの人に恋人がいるかどうかをきいて、

   いたら次の駅にいけるというものをやっていて、

   ついに九産大まできたみたいです。

   旦那はちゃっかり握手してもらってました。

   私は来るまで通りすぎただけ。

   でも、たってるだけでものすごくオーラを放ってました。

   存在感の無い私に少し分けてほしいです。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

携帯ニュースにSEKAI NO OWARI?

          <今日の下宿おかず>

             チキンバジルソテー
             ナスのラタトゥユ風
             デザート       
      

  20141027おかず1

   鶏肉を削ぎ切りにし、酒、塩、こしょう、にんにく、醤油、バジルの葉、オリーブオイル

   につけます。

   これを焼いて盛り付けます。

   自家製のバジルの葉がとってもいい香りで

   食欲をそそります。


  20141027おかず3

   今回はなすを輪切りにし、ピーマン、たまねぎ、ウインナーと一緒に

   オリーブオイルでいためます。

   これに、カットトマトを入れ、中華だし、塩コショウ、醤油、ケチャップ

   などで味をつけ、味をしみこませます。
 
   味が付いたら出来上がり。

   やさしい味にしました。

   パンと一緒に食べてもいい感じです。


  20141027おかず2

   デザートは昨日紹介したお菓子です。

   下宿生みんな喜んでました。

 
   
   今日のお題は携帯ニュースです。

   携帯にニュース配信が入るようにセットしてるんですが、

   これにいきなりSEKAI NO OWARIの新曲が出たというニュースが。

   なぜ?

   これをニュースに流すなんて。

   嫌いではないんですが、つくづく日本は平和なんだなーと

   思ってしまいました。

   宣伝費がかかってるとも言うんですよね。

 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

つくねいもって知ってますか?

           <今日のうちおかず>

              山かけ丼
              ところてん
              大豆と昆布の煮物
              差し入れのお菓子

  
  20141026おかず1

   つくねいもって知っていますか?

   初めて知りました。

   見た目はグローブみたいなんですが、

   するとものすごいねばりで濃いいです。

   これを刺身にかけて食べました。

   いいもの発見しました。

   皆さんも買って食べてみてくださいね。


  20141026おかず2
   
  20141026おかず3

   このあいだのところてんです。低カロリーでおいしい。
   
   うちの家族は大好きです。


  20141026おかず4

   これはもらったものなのですがおいしいです。

   ヘルシー嗜好の方なので、あっさりと食べられます。


  20141026おかず5

   これもいただきものです。
 
   いつも、手作りのお菓子を持ってきてくださるお母さんから

   いただきました。

   見た目もかわいいし、とってもおいしいです。

   下宿生分作ってってきてくれました。
 
   いつもいつも手のかかったものをくださるので

   ありがたいです。

   ありがとうございます。



   そうそう、先日もまた、新米を別の下宿生のお父さんからいただきました。

   日々、皆さんに支えられて下宿させてもらっています。

   ありがとうございます。




   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

給食用食材試食会に参加です。

   友人が給食食材のサンプル試食会に誘ってくれ、
 
   一緒にいってきました。

   その戦利品です。


  20141025おかず1

   いまどきの給食はいろんなものがあって、ものすごく豪華になったなーという印象を受けました。

   そして、子供がみて食べて楽しめるように、いろんな工夫がなされています。

   すごいです。


  20141025おかず2

   なかでも、これ、パンケーキは手軽に食べれてしかもおいしい。

   ちょっとかってかいりたくなりました。


  20141025おかず3

   あと、アレルギー対策として、大豆製品も結構ありました。

   肉の代わりに使えるテンぺのようなものもありました。

   あと、世界初で、大豆から作った生クリームというのもありました。

   健康にこだわって色々と考えられています。

   ここにはありませんが、魚製品も沢山あり、どれもおいしかったです。

   中国産食材を使っていることで問題になってる給食ですが、

   大量に安くを考えたら使わざるを得なくなり、

   手間をかけたら人件費がかさみ、給食費も値上げせざるを得なくなります。

   かといって食の安全性を考えたらやはり、中国産はちょっと。

   でも、食事はやはり人の成長にとって大切なことですから、

   地産地消をもっと推進できるようなしくみを考えないといけないんでしょうね。


  20141025おかず4

   今日はいつも買う八百屋のお兄さんお勧めのみかんを食べてます。

   こぶりですが、甘くておいしい。

   コタツにみかんの季節になってきました。

   今日の試食会で参考になったレシピをこんどまた、

   下宿のメニューにアレンジしようと思っています。


   

湊かなえ小説物に初挑戦

         
         <今日の下宿おかず>

             塩さば
             もやしとウインナーのキムチ炒め
             サトイモの煮物


  20141024おかず1

    塩さばを焼いて大根おろしを添えます。

    これに、ウインナーを切って、キャベツ、もやしと一緒にいためます。

    塩コショウ、キムチのもとを入れ、味を整えます。

    これを魚の横に置いて出来上がり。

    ダブルでご飯を進ませる作戦です。


  20141024おかず2

    煮物は赤いもという種類のサトイモをむいて

    食べやすい大きさに切り、
   
    人参、しいたけ、こんにゃくも切ります。

    サトイモ、人参、こんにゃくを下茹でし、こんにゃくを手羽元といっしょに、

    かつおだし、みりん、砂糖、醤油で煮ます。

    手羽元に火が通ったら、これをサトイモ、人参、しいたけと一緒に煮ます。

    あじがしみたら出来上がり。



    今日で2回目なので、なんですが、Nのためにというドラマを見てます。

    ぜんかいはDVDにとって見たのですが、面白くて続きが気になってます。

    湊かなえ作品はまったくテレビで見ることが無い(本も映画もありませんが)んですが、

    なんか今回は見てみたいと思ってみました。

    配役が良いからかもしれません。

    栄倉奈々ちゃんのお父さんとお母さんが、すごい人たち(ものすごくたちが悪いという意味で)で、

    奈々ちゃん頑張れって気にさせてくれます。

    家族だから嫌でも断ち切れない鎖があって、きりたくても切れない

    苦しくても逃げられない、そんな切なさが伝わります。

    サスペンスというよりは人間ドラマみたいです。

    原作を読まずにドラマを堪能してみたいと思ってます。

    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ロッテリアに行きたい。


          <今日の下宿おかず>

              煮込みハンバーグ
              ところてん

   
  20141023okazu1

    なんかよく見えませんが、ハンバーグ煮込んでます。

    ジャガイモ、人参、たまねぎ、しめじを大きめに切って、

    コンソメ、ビーフシチューのもと、ケチャップ、ソース、醤油

    で煮込みソースを作ります。

    これに、ハンバーグを作って入れます。

    中まで火が通ったら出来上がり。

    ご飯を入れてもおいしいです。


  20141023okazu2

    今日の副菜はところてん。
  
    盛り付けて青海苔をふりかけ、添付の三杯酢にポン酢を足してかけます。

    するする入っておいしいです。

    ヘルシーです。



    今日、テレビでロッテリアのハンバーガーの宣伝をしていました。

    高校生の頃近くにあって、友達とよく食べてたなーと。

    それからはあんまり行ってなかったのですが、九州に来てから

    あまり、見かけなったので懐かしくって。

    奇をてらったというか、ほかのハンバーガー屋さんには無い

    メニューがあって冒険してる感じが好きでした。

    あと、ファーストキッチンのベーコンエッグバーガーが食べたいです。

    福岡に来て見かけないなーと。
    




    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ダイエットにぴったりなんだそうです。

        <今日の下宿おかず>

            しょうが焼きとサラダ
            白菜といかのクリーム煮


20141022okazu1

   今日はしょうが焼きです。
 
   豚肉を焼いて、酒、みりん、しょうが、醤油で味をつけます。

   味を絡めて出来上がり。

   
20141022okazu2

   白菜を切って、いかと一緒に、バターでいためます。

   豆乳、コンソメ、塩、こしょう、を入れてにていきます。

   味がしみたら出来上がり。

   簡単ですが、おいしいです。

   
   今日、下宿生が聞いてきたんですが、

   いかはどんな栄養がるのかと。

   そこで調べると、いか、えび、たこにはタウリンが豊富に
   
   含まれ、コレステロールを下げる働きがり、しかも、低カロリー高たんぱく。

   ダイエットにはぴったりです。

   でも、食べ過ぎるとアレルギーを起こすので要注意です。

   ともあれ、食べ物はバランスよく食べないといけませんよね。

   物事にいいことばっかり、悪いことばっかり無いのと同じように。


 

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR