fc2ブログ

竹之内豊ファンですが、何か?

          <今日の下宿おかず>

              サワラのホイル焼き
              小松菜とウインナーの炒め物
              梨(新高)


   20141021okazu2

    アルミホイルにオリーブオイルを塗って、

    キャベツを下に引いて、さわらの切り身をのせます。

    軽く塩コショウし、えのき、シメジ、水菜ものせ、

    マヨネーズ、味噌、みりん、卵を入れたタレをかけ、

    またキャベツでふたをします。

    アルミを閉じ、フライパンで焼きます。

    火が通ったら出来上がり。


    何もかけずに食べれます。

    ご飯にのせて食べたら最高!!


   20141021okazu1

    炒め物は、小松菜を切って、ピーマン、もやしと一緒に炒めます。

    塩コショウ、中華だし、オイスターソースを入れて出来上がり。

    これもご飯が進んじゃいます。


   20141021okazu3

     もらった梨をデザートで出しました。

     みんな大満足です。
   
     おかわりした子もいますよ。




     香椎祭が近づくにつれ夕飯を食べる子が少なくなり、

     食べれる子も遅くきて食べる、そんな寂しい下宿です。

     今日は雨がものすごい勢いで降ってました。



     夜は大好きな竹之内さんのドラマみてます。(イケメン好きです)

     星の金貨のときから注目してました。

     倉科かなちゃんと幸せになってくれたら

     ファンとしては言うことは無いです。

     ちょっと悔しいけど。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

織田信成君の変顔最高!!

         <今日の下宿おかず>

            ミートボール酢豚
            シーチキン大根


  20141020おかず2

    ミートボールをあげ、人参、じゃがいもを乱切りにし、ゆで、揚げます。

    ピーマン、たまねぎ、しめじ、キャベツと一緒に、しょうが、にんにく

    と一緒にいためます。

    中華だし、醤油、砂糖、酢、酒、みりん、オイスターソース、ケチャップ

    を混ぜ、タレを作り、かけます。

    味をよくしみこませます。

    これを片栗粉でとろみをつけたら出来上がり。

    今日もご飯が進見ますよ。

    
  20141020おかず1

    副菜の大根はお米のとぎ汁でした茹でし、

    これを、かつおだし、白だし、みりんでシーチキンと一緒に煮ます。

    味がしみたら出来上がり。

    サッパリといけます。


    今日はスマスマで、織田信也君の変がお見てました。

    クオリティ高かったです。最高!!

    ちょっとお姉系なんですが、面白いです。

    ご先祖様が見たらどう思うかが知りたいです。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ロジャース、ユングに学ぶ心理学者の行く末は?

  20141019おかず2

   しょっぱなは梨。

   また、下宿生の親御さんからいただいてます。

   今度は新高という銘柄です。

   大きく、粒が大きいのですが、甘いです。

   来週中には下宿生に出す予定です。


  20141019おかず1

   今日のお題です。

   最近またいろんな心理学者の本を読み出してるんですが、

   成功する人ほど、家庭が壊れたり、今までの人生を否定したり、

   スピリチュアルに走ったり、どんどんいっちゃう感じです。

   良いだけの人生なんて無いって言うのはよくわかるんですが、

   極端から極端に走る、そんな感じです。

   でも、人間の心理の研究を突き詰めていったからこそ

   わかる結論なのかもしれません。

   人って面白い。

   常識にとらわれないで生きてみたいです。

   そう思います。

   

   

   


   

テーマ : 日々の中で・・
ジャンル : ライフ

ソフトバンク勝ちましたね。

          <今日の下宿おかず>

              クリームシチュー
              キャベツの梅昆布あえ
              大根のキムチあえ


  20171018おかず3

    今日は鶏肉、人参、たまねぎ、じゃがいもを大きめの乱切りにし、

    いためます。

    塩コショウ、小麦粉、豆乳、水、コンソメを入れて煮ます。

    具材がやわらかくなったらしめじ、しいたけを入れ、

    シチューの素を入れます。

    味を見て塩を足し、最後に生クリームを入れて出来上がり。

    サッパリしたシチューになりました。


  20141018おかず2

    キャベツを茹で、塩昆布、たたいた梅であえます。

    これだけで十分味がしみてきます。


  20141018おかず1

    大根は太目の千切りにし、ごま油で炒めキムチ漬け、かつおだし、醤油

    を入れて蒸し、味をしみこませます。

    味がしみたら出来上がり。

    簡単でご飯にとてもよくあいます。


    
    ソフトバンク今日は勝ちましたね。

    新聞で工藤が次期監督になるとか。

    私は秋山より工藤のほうが好きです。

    西武のときから見てたんで。

    工藤の横顔を見てたら、俳優の息子さんは本当に

    工藤そっくりなんだなーと改めて思いました。

    息子のほうがイケメンな気はしますが。

    工藤が監督になったらもうちょい野球に親しめるカナと

    期待してます。



   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

エボラの夢を見ました。

          <今日の下宿おかず>
            
             チャンポン
             ナスの味噌炒め


  20141017おかず2

    今日はチャンポンにしました。

    豚肉、人参、たまねぎ、ピーマン、キャベツ、もやし、しめじ、

    エリンギ、かまぼこ、いか、しいたけ、たけのこをいためやすい大きさに切って、

    炒め、塩コショウ、中華だし、醤油、オイスターソースで味をつけ、

    最後にごま油で香りをつけます。

    スープは水、酒、昆布とかつおだし、ウエイパー、醤油、豆乳で作りました。

    これをゆでたチャンポン麺にかけ、野菜をのせて食べます。

    勿論これに柚子胡椒入れてもGOOD.

    何杯でも食べれちゃいそうです。


  20141017おかず1

    副菜はナスです。

    ナスを輪切りにし、豚バラを炒め、ナスを入れます。

    みりん、砂糖、赤味噌、白味噌を入れ、蒸すようにします。

    粉子最近脂っこい食事が多いので、なるべく油が無いように

    蒸す感じで味をつけました。

    途中ピーマンも入れ、最後にゴマを振りかけて出来上がり。

    なるべくあっさりした味にしてます。



    昨日、ブログで書いたからか、今朝は自分がエボラにかかって逃げ出す

    夢を見ました。

    結局、違う病気だったんですが、これじゃあ感染は防げないよななんて、

    夢の中で客観的に考えてました。(自分は逃げたくせに

    恐怖心が理性を吹っ飛ばすんだなと、

    なんか妙に実感しました。



    そんな夢を見た後、今日は布団を干しました。

    ふっくらお日様のにおいがします。

    世界のどこかでは苦しみと悲しみに覆われているのに、

    日本の私は晴天の気持ちいい空を眺めていられます。

    今日も平凡な一日に(人-)謝謝(-人)謝謝です。

    

    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

エボラの勢いが止まりません

           <今日の下宿おかず>

              ハンバーグきのこデミソース
              ポテトサラダ


  20141016おかず1

   今日はまた下宿生のリクエストでハンバーグにしました。

   ハンバーグは合いびき肉、塩コショウ、ナツメグ、にんにく、パン粉、卵

   を入れてよくこねます。

   これを270グラムに丸めて焼きます。

   しめじ、えのきを炒め、デミグラスソース、ケチャップ、ソース、

   みりん、酒を入れてきのこデミソースを作り、ハンバーグにかけます。

   横付けには人参を棒状に切り、水、コンソメ、バター、みりん、塩コショウ

   でにつめて人参のグラッセを作り、つけました。

   今日もご飯が進みます。


  20141016おかず2

   ジャガイモをゆでてつぶし、塩をまぶしておきます。

   きゅうりのスライスを塩もみし、水菜、人参もゆでて切り、

   マヨネーズ、ゴマドレ、粒マスタード、砂糖を入れて混ぜ、

   味を整えます。

   盛り付けてミニトマトをのせて出来上がり。

   ジャガイモっておなかにたまるんですよね。



   今日はずっとニュースでエボラ熱のことが報道されていました。

   いつ日本に来てもおかしくない状況になってきたなと

   危機感があります。

   日本ではもし患者が出てもそれを診断することが出来ないし、

   受け入れ態勢もちゃんとできてない、難問山積みです。

   でも、自分の家の隣でエボラのウイルスを培養してるとなれば

   やはりいい気がしません。

   こういう感情が、かかっても診断することが出来ない理由だそうです。

   人の住んでないところに研究所を建てるか、なにか方法を考えないといけません。

   あと、隔離看護できる体制も。
  
   私みたいにうっかり屋さんにはきっと、看護は無理なんだろうなと

   現場の看護師さんを見ていて思いました。

   現場の方の大変さのほんの少しでもわかればと思います。
   


   
   

 
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

豪華夕食盛り盛りです。

          <今日の下宿おかず>

              とり手羽元の甘辛煮
              ごぼうサラダ
              オードブル


  20141015おかず4

   今日は下宿生に聞いて、甘辛煮にしました。

   大抵お酢で煮ちゃうんですが、今日はいつもより甘くしてみました。

   クックパッドを見て、やはりお酢を入れたほうがさっぱり食べれるので、

   お酢も入れました。

   水、みりん、砂糖、醤油、酢、オイスターソース、にんにく、しょうが

   これに手羽元とゆで卵を入れて煮ます。

   肉がほろっとするくらいまで煮て、味をしみこませていきます。

   器に盛って出来上がり。

   お酒のおつまみにもいけちゃいそうです。

   
  20141015おかず3

   ごぼう、人参を千切りにし、ゆで、ツナ、マヨネーズ、ゴマドレで味をつけます。

   ゴマも振りかけて出来上がり。

   しゃきしゃきのサラダになりました。 

      
  20141015おかず2

  20141015okazu1

   今日は豪華盛りです。
 
   普通のおかずにこのオードブルを食べ放題です。

   友人からいただきました。

   夕飯時にいただいたので、こんな感じになりました。

   おなかいっぱい食べれました。

   ありがたかったです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

夜空が赤く光るのは?

            <今日の下宿おかず>

               秋刀魚の塩焼き
               インゲンとコーンのバターいため
               白菜と豚バラの甘辛煮


  20141014おかず1

   今日は塩さばが食べたいといわれたんですが、手に入らなかったので、

   秋刀魚です。

   ものすごく油がのっていておいしかったです。

   生秋刀魚を買ってきたので、内蔵を取ってから塩に漬けておきました。

   大根おろしと一緒に食べます。

   この横付けにインゲンとコーンをバターで炒め、塩コショウ、醤油

   で味をつけてのせます。

   ご飯のお友達になります。


  20141014おかず2

   今日の白菜は甘辛に煮ました。

   豚肉、白菜を鍋に入れ、みりん、砂糖、白だし、醤油を入れてにていきます。

   小松菜と同様、野菜の水分で味がちょうどよくなるので、

   途中で味を見ながら足りなければ足します。
   
   中華ダシで中華煮もおいしそうですが、

   甘辛にしてみました。




   今朝、だんなが起きてきて、昨夜、夜空がオレンジ色に光って

   気持ち悪かったという話をしました。

   私は夢の中で見てないんですが、天変地異の前触れかね

   とか話していました。

   ネットで見たら同じような現象が書いてあり、航空障害塔の光が

   反射してそうなるとか、空気のチリに光が反射してそうなるとか、

   書いてありました。

   私がもう一つ気になったのは、昨日からやたらと飛行機が飛んでいたことです。

   台風のさなかなんですが、地域を偵察するためなのか、

   それともなんなのか、とても気になりました。

   今日もすごかったです。

   笑い話で住むなら全然いいんですが、

   たとえば、宇宙戦争が始まったとか、ありえないようなことが

   突然起こったりしたら?

   なんてちょっと考えちゃいました。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

おぐしゅんの高校生役は・・・

            <今日の下宿おかず>

               とんかつ
               水菜ともやしのシーチキン煮


  20141013おかず1

   今日のとんかつには初めての試みがしてあります。

   衣にチーズを混ぜてあげてます。

   そして梅しそソースを作りました。

   刻んだ梅としそをかつおだし、みりん、ポン酢、醤油を混ぜて

   あまりすっぱくなりすぎないソースを作りました

   これか、焼きそばソース、ケチャップ、みりんを混ぜたソースを作りました。

   好きなほうをかけて食べてもらいました。

   好みは半々ってトコですかね。

   私は勿論、梅しそソースです。サッパリいけますもんね。


  20141013おかず2

   小松菜、もやしを白だし、みりん、醤油、シーチキンで煮ていきます。

   水を足さなくても野菜の水分だけで煮込みます。

   味がしみたら出来上がり。

   これは、ブログ訪問しているSYUさんのレシピを使わせてもらいました。


   いつもありがとうございます。


   今日から小栗旬君のドラマが始まり、

   楽しみにしてました。

   でも、ちょっと痛い。

   もう高校生役は無理があるかも。

   そして軽すぎ。

   なんか残念でした。

   フジテレビじゃなくてほかの局が作ったらよかったんじゃないかと。

   おぐしゅん頑張れ




   

 

スマップコラボ商品の評価は?

               
  20141012おかず1

   今日はうちご飯でおじやです。

   お昼がこってりだったので夜はこんな感じで。

   ひやご飯にえのき、水、かつおだし、白だし、醤油を入れ味をつけます。

   ぐつぐつ煮て、溶き卵、じゃこ、ねぎも入れて出来上がり。

   これに柚子胡椒を入れたらさらにおいしいです。


  20141012おかず2

   今日は台風がきそうなので、一日早く娘の誕生日をお祝いしました。

   オペラというケーキ屋さんですが、

   ここら辺ではおいしくて有名です。

   みんなでおいしくいただけました。


 
   昨日、スマップとセブンイレブンコラボの食べ物を購入し、

   吟味しました。

   自分的には中居君のおにぎりが一番残念でした。

   草薙君のスープパスタ、吾郎ちゃんのサンド、信吾ちゃんのスイーツ

   とくにレアチーズが入ったおもちのスイーツがおいしかったです。

   キムタクのは普通においしいです。

   でも、値段が結構するので、もし、スマップというブランドが無かったら

   買わないかもです。

   宣伝効果はありますが、また買おうという気にはなれませんでした。

   残念


   20141012おかず6

   20141012おかず5

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR