fc2ブログ

キムタクと生姜焼き

        <今日の下宿おかず>       

            生姜焼き 
            なすともやしの中華和え  
        

 20140630おかず2

   今日は豚肉の生姜焼きです。
   
   下宿生が好きなオカズです。

   ピーマンと一緒に炒めました。

   しょうがをすって、炒めた豚肉に、酒、みりん、醤油と一緒にして入れ、

   味をつけます。

   サラダの横に肉を盛って出来上がり。

   しょうが焼きって誰が開発したんでしょう。

   いいもん作ってくれました。


   
  20140630おかず1
   
   今日はなすをまるごと茹で、一口大に切ります。

   もやしも茹で、酢、砂糖、醤油、ごま油、七味も入れて味付けしていきます。

   このレシピはクックパッドを参照しました。

   ナスレシピがマンネリ化してきたので、試行錯誤中です。

   ナス美味しいですし。


   今日はキムタクのヒーロー見てます。

   キムタクドラマが最近売れないのは、良くも悪くも

   どんな役でもキムタクになっちゃうからでしょう。

   阿部ちゃんや、ほかの役者さんはその役になり切るけど、

   いい意味で自分という個性を消します。

   でも、キムタクはそれができません。

   なんでもこなせてかっこいいんですが。

   続編が始まるみたいですが、見てのお楽しみですね。


   

   

   
スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

すべらない話にすべる

          <今日の家オカズ>

             かき揚げ丼再び
             ナスの甘酢漬け
             きゅうりとトマトの青じそソドレッシング和え
             すいか

  20140629おかず3

   というわけで、余った材料でまたかき揚げ丼作りました。

   タレもそのまま利用。

   あげればいいのでむちゃくちゃ楽ちんなオカズです。

  20140629おかず2

   野菜が欲しいといことで、ナスを切って酢、白だし、醤油、砂糖で揉み込んでみました。

   しょうがとか入れたらよかった。

   手抜きです。


  20140629おかず1

   もぎたてのきゅうりとトマトを頂いたので、乱切りにして青じそドレッシングと
  
   あえてみました。

   そして胡麻をたっぷりふりかけます。

   さっぱりと美味しい、夏のオカズです。


  20140629おかず4

   デザートはいつも頼んでる八百屋さん、八百屋の得ちゃんのお兄さんのすすめです。

   180円の小玉スイカだったんですが、皮が薄くて甘くて美味しかったです。

   この間下宿で使ったナスも超巨大なものが2本で90円とか。

   新鮮で安いのをいつもと届けてくれます。


   
   昨日、松本人志のすべらない話を見ていて、

   みなさんそれぞれ面白いのに、ウーマンの村本さん、今一かなと。

   レベルが高いので仕方ないのかも。

   回を重ねるごとにプレッシャーも上がるはず。

   芸人さんも大変です。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

あぜのまち絵本美術館に行ってきました

  
   本題の前に寄り道です。

   美味しそうなぼた餅を資さんうどんで発見。

   少し甘味が強かったのですが、ボリュームもあって美味しかったです。 

   おやつにどうぞ。

  
  20140628おかず2

  20140628おかず1
   そして本題です。

   今日、福津市にできたあぜのまち絵本美術館に行ってきました。

   北九州の漫画ミュージアムの館長さんが開かれたもので、

   こんな豆絵本とか、館長さんが書いた絵とかがありました。


  20140628おかず3

   サイズ的にこんなサイズなんですが、一つ一つ手作りです。

   ちゃんと作ってる工程も見ました。


  20140628おかず4

   この絵本が面白くて買ってきたんですが、他の物も可愛くて

   迷いました。

   小さな子も喜びそうな感じで、豆絵本を作る体験もあります。

   お近くの方はぜひ行ってみてください。

   土日のみのオープンらしいですよ。

   豆絵本はインターネットでも買えます。こちらまめカバ本舗

テーマ : 日々の中で・・
ジャンル : ライフ

ドーンとてんこ盛りかき揚げ丼です。♫

        <今日の下宿オカズ>

             かき揚げ丼
             キャベツのだし酢和え


  20140627おかず1

    今日のかき揚げは半製品を買ってきてあげてます。

    これに、竹輪の磯辺揚げ、鳥を薄くスライスして作ったとり天

    も一緒に揚げ、ごはんにのせます。

    こんぶ、鰹だし、みりん、水、砂糖、醤油で作ったタレを

    片栗粉でとろみをつけ、まず、ご飯に、そして揚げ物にかけます。

    ご飯と一緒に混ぜて食べます。

    食が細い下宿生には今日は量が多かったみたいです。

    食べごたえは十分でした。


  20140627おかず3

    キャベツは大きめに切って、茹でます。

    これに、酢、白だし、雑魚昆布、ゴマを混ぜてあえます。

    主菜が脂っこいので、副菜はサッパリに。

    脂分を分解しないとです。



    昨日はトムクルーズが博多駅に来たということで

    大騒ぎに。

    映画の宣伝みたいですが、彼はプロです。

    どんな時も笑顔とファンサービスを忘れません。

    疲れるだろうに。

    いろんな俳優の先輩から学ぼうとする謙虚な姿勢も

    高く評価されてます。

    私もこのへんは見習いたいです。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

下宿初の瓦焼きそばです。

          <今日の下宿オカズ>
     
             瓦そば
             こんにゃくと人参のきんぴら風


  20140626おかず1

   今日は下宿初の瓦そばにしました。

   今まで作ったことなかったのが不思議なんですが、

   おばあちゃんが食べたいというので作ることに。

   まず、牛肉を焼肉のたれで味付けして焼き、錦糸卵を作ります。

   市販の瓦そばを炒め、この上に、肉、卵、レタス、きゅうり、トマト

   をのせ、添付のタレをかけます。

   混ぜながら食べればデリシャス

   簡単で美味しい。これが一番です。


  20140626おかず2

   副菜はこんにゃくをふんだんに使います。

   こんにゃくを細く糸状に切り、人参も千切りにします。

   鶏肉も細く切り、こんにゃくは下茹でしてから一緒に炒めます。

   かつおだし、水、砂糖、醤油で煮ます。

   味がしみたら出来上がり。


   こんにゃくで腸の掃除ができ、スッキリするといいんですが。



   今日は大好きなキョンキョンのドラマの最終回です。

   中井貴一さんとの掛け合いとか、共演者との掛け合いが

   絶妙。

   こんなドラマも最近珍しいです。

   どんな結末になるのか楽しみです。   




   



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

隠し味オムレツと具沢山スープです。

 
         <今日の下宿オカズ>

            オムレツ
            具沢山スープ


  20140625おかず1

   今日のオムレツは隠し味があります。
  
   合いびき肉トトリミンチをにんにく、しょうがで炒め、玉ねぎのみじん切り、

   もやしのみじん切りも炒めます。塩、胡椒、ナツメグ、醤油、そして、
   
   スイートチリソースを隠し味にして味をつけていきます。

   これを卵に塩、豆乳を入れて焼いた卵にくるめます。

   そして、デミグラスソース、ケチャップ、ソースを混ぜてできた

   ソースをたっぷりかけて出来上がり。

   中身が多くて爆発しちゃいましたが、美味しいですよ。


   20140625おかず2

    今日のスープには、じゃがいも、人参、えのき、キャベツ、ベーコン

    を炒めます。これに水、コンソメ、、ローズマリーを入れ、醤油で味を整えます。

    人参、じゃがいもに火が通ったら出来上がり。

    今日は野菜が多くてヘルシーな献立です。



    今日は有田さんの番組を見ながら書いてるんですが、

    最近の一般の方は綺麗な人が多いです。

    女子力が高い。

    街ゆくママさんたちもおしゃれです。

    ただ、赤ちゃんを抱っこしながらハイヒールとか、

    女子力も大切なんですが、安全性も考えないと。

    ま、女子力低い私が言う事でもないんですが。

    女性はいつまでもきれいでいたいですよね。

    




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はなすをラタトュユふうに炒めました。

         <今日の下宿オカズ>

            塩さばの大根おろし煮
            なすのラタトュユふう炒め物


  20140624おかず1

    塩さばを今日は大根おろしで煮ました。

    大根おろしに酒、みりん、醤油、水、でタレを作り、これに魚を入れ煮ます。

    火が通ったら出来上がり。

    さっぱりと仕上がります。


  20140624おかず2

    今日は巨大なナスが手に入ったので、これをおかずに。

    ウインナー、人参、玉ねぎ、ピーマンを切ってニンニクで炒めます。

    これに切ったナスも入れ、カットトマト、水、中華だし、塩、こしょう、醤油

    ケチャップで味をつけていきます。

    ナスにも火が通り、味がしみたらバジルの葉も入れて出来上がり。

    パスタを入れても美味しい感じです。

    おかずになるので、少々ケチャップ濃い目に入れてます。


    暑くなったり寒くなったりで、お年寄りは風邪引きが増えてます。

    下宿生は大丈夫なんですが。

    最近朝起こすと、結構な人数を起こすので、起きなくていい子も

    起きてしまうハメに。

    中には朝食を食べ、また寝てしまう子も。

    気が緩んできた証拠です。

    なんとか立て直さないと。


    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はチンジャオロース風炒め物

         <今日の下宿オカズ>

            チンジャオロース風炒め物
            大根のサラダ


  20140623おかず1

   今日の炒め物はチンジャオロース風です。

   豚肉をにんにく、しょうが、酒、醤油につけ、炒める前に、卵、片栗粉、

   ごま油でまぜ、炒めます。

   にんじん、たまねぎ、ピーマン、しめじ、エリンギ、キャベツ、筍を

   それぞれ炒めやすい大きさに切り、順次炒めます。

   中華だし、みりん、酒、醤油、オイスターソースを混ぜたタレをかけ、

   野菜にかけます。

   味がついたら出来上がり。

   最後に、片栗粉でとろみをつけ、ゴマ油もかけて出来上がり。

   ご飯にのっけて丼で食べてもよし。

   ご飯が進みます。

  20140623おかず2

   大根のサラダには、人参、大根を千切りにし、水菜も入れます。

   シーチキンも入れ、青じそドレッシングであえます。

   胡麻をたっぷり入れたら出来上がり。

   口の中がさっぱりします。


   これに、昨日紹介したすももがデザートにつきます。

   果物っていいですよね。



   ビストロスマップ見てるんですが、健くん出てます。

   最近、いろいろ売れすぎて叩かれてるのが残念ですが、

   いつまでも初心を忘れないで頑張って欲しいです。

    


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

手作りおやつに感激です。

   今日は感激です。

   下宿生の親御さん手作りのカステラいただきました。

   私よりもなんでもできるのでリスペクトです。  
  
   見かけはこんな感じ。

  20140622おかず1

   切るとこんな感じ。

   シフォンケーキみたいにふんわりして、美味しい。

   下宿生には行き渡らないので、家族で頂きます。

  20140622おかず3

  20140622おかず2

   そして、同じく、お母さんの形見のプラムもいただきました。

   美味しい。

   止まらない。

   これは下宿生にも分けられるので、みんなで食べます。

   滋養溢れる食べまのだそうなので、これ食べて

   嫌な季節を乗り切ります。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は上半期お誕生日の下宿生にご褒美です。

        <今日の下宿オカズ>

            親子丼
            小松菜のナムル
            上半期お誕生日の下宿生用シュークリーム
            びわ


  20140621おかず2

   今日は親子丼です。

   鶏肉を小さめに切って、酒、みりん、こんぶ、かつおだし、白だし、砂糖、醤油

   でだしを作ります。

   これに鶏肉を入れて煮込みます。

   そして、たまねぎ、白ネギも入れて煮込みます。

   これにといた卵も入れて出来上がり。

   余熱でふんわりしたら出来上がり。

   柚子こしょう入れて食べてください。

   美味しいです。

   
  20140621okazu1

   小松菜を茹で、一口大に切り、中華だし、塩、ごま油もいれて
  
   味をつけます。

   胡麻もたっぷり入れて出来上がり。

   骨折してるので、小松菜でカルシウム補強です。

  
  20140621おかず3

   そして今日は恒例の上半期にお誕生日だった下宿生に、

   シュークリームを用意。

   たまごハウスのものは普通のの3倍くらいあります。

   食べごたえばっちりです。

  20140621おかず4

   また親戚からびわをもらったので、デザートです。

   前回食べ方がわからなかった子も、今回は手馴れました。

   季節のデザートってやはりいいですよね。


   今日の福岡は午後から雨になりました。

   梅雨本格化してきました。

   今日は久しぶりに嵐にしやがれ見てるんですが、

   松山けんいちと二宮の顔ってやっぱろ似てるなーと、

   ガンツで共演してる時は仲が悪いって聞いてたんですが、

   二人共演技にこだわりがありそうだから仕方ないかなと。

   でも、マツケンは結婚してから優しい顔になった気がします。

   子供が生まれてまた心境が変わったのかもしれませんね。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR