fc2ブログ

食べ方選べるざるラーメンです。


           <今日の下宿おかず>

              ささみのからあげ
              ブロッコリーの天ぷら
              揚げ餃子

              ざるラーメン
              いんげんとひき肉のザーサイいいため

 
  20140620おかず1

   鳥のササミの筋を取って、酒、にんにく、醤油につけ、から揚げ粉であげます。

   これとブロッコリーを天ぷら粉であげ、市販の餃子も揚げます。

   これをレタス、きゅうり、トマト、水菜を盛り合わせた上にのせて出来上がり。


  20140620おかず3

   ラーメンを茹で、冷水で冷やし、昆布、かつおだし、みりん、白だし、醤油

   で作ったタレをかけて食べます。

   さっきのオカズをこれにのっけてもよし、

   麺だけでもよし。

   好きな食べ方で食べてもらいます。


  20140620おかず2

   副菜には冷凍のインゲンを使いました。

   合いびき肉を炒め、インゲン、ザーサイを入れ、キャベツも入れて炒めます。

   中華だし、オイスターソース、醤油で味付けします。

   これをおかずにご飯でもよし。

   今日は食べ方選べるオカズでいっぱいになりました。


   金曜ロードショーで今日はガリーバーを見ました。

   いろんなアメリカンジョークが入ってましたが、

   楽しめる作品になってました。

   外人と大阪の人ってなんかいつでもどこでも楽しめる

   そんな共通点があるような気がしました。

   私だけが感じてるのかな?

    



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

豚キムチと豆腐サラダ

       、<今日の下宿オカズ>

              豚キムチ
              豆腐サラダ

    
  20140619おかず1

    豚肉、キャベツ、ピーマン、もやしをニンニクで炒め、

    キムチ漬け、キムチの素、醤油で味をつけます。

    味がしみたら出来上がり。

    簡単ですが、ご飯に合う一品です。


  20140619おかず2

    副菜はサラダです。

    豆腐に、ゆでたオクラ、水菜、トマトをのせ、青じそドレッシング

    をかけて食べます。

    ビールに合いそうなオカズのラインナップになりました。



    最後から二番目の恋も来週最終回。

    ものすごく悲しいです。

    本音でぶつかり合いながら、でも、いたわりあいながら

    向き合っていけるのが大人の関係なんだなーと。

    夫婦と違うのは我慢しあってるの感じでないところでしょうか。

    近すぎず遠からずほどほどの距離をとるのが、いいのかもしれませんね。


    

    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

足指骨折しながら餃子バーグ作りました。

         <今日の下宿オカズ>

             餃子バーグ
             春雨サラダ


  20140618おかず1

    餃子バーグはニラ、キャベツの塩もみ、豚ひき肉、鶏ひき肉を混ぜ、

    生姜のみじん切り、にんにく、塩、胡椒、ごま油、醤油を入れて味をつけ、

    パン粉、卵も入れてよく練ります。

    練り終わったらフライパンに広げて焼きます。

    パンケーキ方式です。

    これを人数に分けて、もります。

    ポン酢、餃子のタレお好みでそうぞ。


  20140618おかず2

    今日は春雨サラダにしてみました。

    人参、ピーマンを千切りにし、水菜、シーチキン、ゆでた春雨も入れます。

    みりん、砂糖、酢、醤油、ごま油で味をつけます。

    ごまも入れて出来上がり。

    さっぱりと食べれます。

 
    昨日、魚を焼くときに、グリルの部品を足に落としてしまい、
 
    指を骨折してしまいました。

    仕事中だったので、痛みをこらえてしてましたが、

    寝てても痛くてたまらず、朝ごはんを終えてから病院へ。

    案の定骨折してました。

    ミニチュアギブスを作ってもらい、固定中です。

    旦那に手つくりの杖作ってもらいましたが、

    志村けんのギャグをしてしまう私ってなんなんだろう。

    あと、座頭市の真似とか。

    年齢がモロに出ます。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

コンソメ納豆となすといかのガーリックバター炒め

          <今日の下宿オカズ>

             ホッケの開き
             なすといかのガーリックバター炒め
             コンソメ納豆


  20140617おかず1

    今日の魚はホッケの開きです。

    ちょっと脂がのってなかったかな。

    バター焼きで食べたいとリクエストがあったので、

    今度はバター焼きにします。


  20140617おかず3

    そして、ナスを今日はにんにくバター焼きにしました。

    なすを2センチくらいの輪切りにし、素揚げします。

    ピーマン、いんげん、いかをにんにくバターで炒め、

    ナスも投入。

    塩、胡椒、醤油で味をつけていきます。

    味がしみたら出来上がり。

    これ、食べたらご飯がとても進みました。

    メインでもいいと思います。

   
   20140617おかず2

    そして、今日は納豆をコンソメであえました。

    キャベツを千切りにし、塩もみにします。

    これを納豆とあえ、コンソメ、タレを入れます。

    
    納豆を食べれない子にはまた別のバージョンで作ってます。

    どちらかを選んで食べれます。


    
    今日はブラックプレジデントの最終回を見てます。

    毎回沢村一樹扮する社長のコメントが痛快で面白かったです。

    なんかいうとすぐたたかれるので、なかなかズバズバ言えない

    この世の中を逆手にとっててよかったです。


    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

しょっぱなは鳥の柚子胡椒焼きから

          <今日の下宿オカズ>

             鳥の柚子胡椒焼き
             マカロニのパッちょサラダ


  20140616おかず1

    鳥の胸肉を酒、醤油、柚子こしょう、塩、オリーブオイルで漬け込みます。

    これをじっくり焼き、最後に焦げ目をつけて取り出します。

    柚子胡椒の風味がきいてます。

  
  20140616おかず2
 
    人参を千切りにして塩もみし、ピーマンもせん切りします。

    水菜も切って、シーチキンも入れ、カルパッチョのドレッシングを入れて

    あえていきます。

    醤油も少し入れ、味を整えたら出来上がり。



    月曜日ということで、朝はみんな起きてきません。

    大丈夫なんでしょうか。

    起こしたら休みの子もいて、起こすのもなーと。

    難しいもんですね。


    今はスマスマで、最新型のロボットを見てます。

    鉄腕アトムも夢でないかもです。

    一人で寂しい時の話し相手とか、家事とか、そんなことならすぐにでも

    実用化しそう。

    でも、やっぱりわたし的にはアトムかアラレちゃんが見てみたいです。



    

    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

父の日です。おうちご飯残り物+

   今日のうちごはんはケンタさんです。
  
   ほかの家族が出かけたので娘の2人と食べました。

   今日は父の日なので、ステーキでも買おうとしたんですが、

   それは又にします。

  20140615おかず2
  20140615おかず3

   新しく出たドーナツも食べました。もちもちです。

   娘の好きなエッグたると、堪能です。


  20140615おかず1

   お味噌汁も残ってたので飲んだんですが、ケンタさんが塩辛く、

   お味噌汁も塩辛かったのでちょっと失敗。

   高血圧メニューになってしまいますね。

   いかんいかん。

  20140615おかず4

   そしてデザートにはケーキ。

   父の日のお祝いはケーキのみになりました。

   健康には良くないメニューだな。

   もうこれっきりにしないと。

   でも、美味しいからついつい食べちゃいます。


   自分の好きなものが食べれて幸せです。

   
   今日はものすごく人に助けてもらい嬉しかったです。

   買い物にいっていつも大量に買うので、レジでかごをうつすのも

   車まで運ぶの一苦労です。

   でも、今日はレジでも、車に運ぶ時も手を貸してくださる人がいて、

   ものすごくついてるし、嬉しくてたまりませんでした。

   ちょっとしたことですが、幸せになります。

   これからも日本がこういう人たちに満ちた国でありますように。

   うちの下宿生にも頑張ってもらわないと。




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

アリスの刺のおちとカレーじゃないシチュー

         <今日の下宿オカズ>

             ミートボールシチュー
             サラダ
             びわ


  20140614おかず1

   今日のメインはシチューです。

   見た目カレーですが、ビーフシチューのもとで作ってます。

   じゃがいも、人参、たまねぎ、ミートボールシチュー、しめじ

   をオリーブオイルで炒め水、ベイリーフ、コンソメ、で材料を煮込んでいきます。

   ビーフシチューの素、ソース、塩を入れて味を整えていきます。
  
   味が整ったら出来上がり。

   食べてもカレーっていう下宿生がいたので、ちょっと悲しかったです。

   
  20140614おかず2

   サラダにはレタス、きゅうり、トマト、水菜を使用し、お好みのドレッシングで食べます。

  20140614おかず3

    デザートには親戚のうちから取立てのびわをもらったので

    それを堪能。

    何人かはビワを食べたことがなく、新鮮な面持ちで食べてました。


 
    今日は録画してたアリスの刺の最終回を見てました。

    黒幕は予想したとおりの人でした。

    でも、オダギリジョーが迫真の演技をしてるので、

    本当に殺してしまうのかとドキドキしてました。

    復讐は誰もしあわせになれないけど、真実とはちゃんと

    向き合わないといけないのかな、なんて思いました。

    上野樹里ちゃんも演技が上手いので、

    仕事仲間とうまくやってもっとドラマに出てこれるといいんですが。

    仕事にはいい人間関係が必要ですもんね。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

MOZEも終わり、たけのこのカレー炒め作りました。

         <今日の下宿オカズ>

             ぶりの照り焼き
             小松菜のナムル
             たけのことキャベツのカレー炒め


  20140613おかず1

    今日は魚です。

    ブリの切り身をみりん、醤油で付けておきます。

    これを焦がさないようにフライパンで焼きます。

    付け合せに小松菜を茹で、中華だし、塩、醤油、ごま油

    であえたナムルをそえます。

    ちょっと苦味がありましたが、健康にいいのは間違いないです。

    
  20140613おかず2

    筍をとって茹でたやつを切って、たまねぎ、キャベツ、鳥ひき肉を炒め

    塩、胡椒、コンソメ、カレー粉をかけて味付けします。

    簡単ですが、ご飯が進む一品です。

     
    昨日でMOZUが終わり、なんか寂しい感じがしてます。

    続きはWOWWOWでしか放送されないので、

    しばらく待ってテレビ放送を見れるのを期待してます。

    新谷が死んでないのかどうなのか、続編で明らかになり、

    ダルマの正体もわかるのかどうか、気になります。

    今日はアリスの刺も最終回。

    DVDにとってあるのでゆっくり観ます。



    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

焼きうどんと大根きんぴら

         <今日の下宿オカズ>
            
             焼きうどん
             きんぴら大根


  20140612おかず1

    鳥ミンチ、人参、たまねぎ、ピーマン、エリンギ、しめじ、

    キャベツを炒め、塩、胡椒、焼肉のたれで味をつけます。

    うどんも入れ、さらに味を付け仕上げます。

    野菜がたっぷり入っているので、

    味はこってりでも健康的?かも。


  20140612おかず2

    副菜は大根のきんぴらです。

    人参、大根を千切りにし、ちくわ、あげも切り、炒めます。

    かつおだし、砂糖、みりん、醤油を入れ、さっと煮ます。

    最後にごま油をかけて出来上がり。

    

    今日は和風?なのかよくわかりませんが、野菜はたっぷり取れる

    メニューとなりました。

    
    朝から少しひんやりとし、過ごしやすい一日に。

    東京では豪雨やら大変な思いをされてる方もいるのに、
  
    福岡は何事もなく、過ごさせてもらってます。

    ありがたい限りです。

    下宿では起こしても起きれない子、私もぼんやりと

    起こすのを忘れたりして、一日ぐっすりという子も出してしまいました。

    気が緩んでる証拠ですよね。

    私も下宿生も明日からびしっと行きたいと思います。


    

   
 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

就職ランキングと豚肉とザーサイいため

         <今日の下宿おかず>

             豚肉とザーサイ炒め
             なすと水菜の生姜醤油あえ

  20140611おかず2

   今日はザーサイ炒め作りました。

   豚肉、人参、たまねぎ、ピーマン、エリンギ、キャベツ

   ザーサイをそれぞれ炒めやすい大きさに切って、

   塩、胡椒、中華だし、オイスターソース、醤油

   で味をつけます。

   ザーサイの塩加減を見て味を足していきます。

   最後にごま油をかけて出来上がり。

   久しぶりのザーサイ炒めです。まだタカは見ててくれるかな。

    
  20140611おかず1

   副菜はナスを蒸します。

   これに水菜をのせ、おろした生姜、みりん、白だし、醤油を混ぜたタレをかけて出来上がり。

   ナスは最高!!



   今日はダイアモンド誌に載っていた就職ランキングを見てました。

   やはり理系は強いです。

   文学部、芸術学部は良くない傾向で、文系は経済、経営、商学部

   はいいんですが。

   即戦力になり、かつ、海外と取引できるような語学力を持つ

   人材という観点で就職率が決まってます。

   あとは、モノづくり、医療系が堅実です。

   ちなみに、会社とか、OBにコネがある大学も強いです。

   何がしたいかが一番大切なんですが、

   いざ働けないというのも避けたいですよね。

   いろいろ親御さんも悩みどころです。


   

   

 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR