fc2ブログ

冷やし中華始めました、、的な

          <今日の下宿オカズ>

              冷やし中華
              きんぴらごぼう


  20140521おかず1

   バンバンジーと思いきや、

  20140521おかず2

   ここに麺を入れて冷やし中華にしました。

   レタス、きゅうり、トマト、鶏胸肉をしょうが、酒、ローリエでにて、

   さいたものをのせます。

   市販の冷やし中華麺を茹で、この下にしきます。

   ついてたタレと、ごまどれ、みりん、酒、レモンの絞り汁を混ぜて作った

   ごまだれをかけます。


   さっぱりしてコクがあります。

   20140521おかず3

    にんじんとごぼうを細く切って、鳥ミンチと一緒に炒めます。

    みりん、鰹だし、砂糖、醤油で煮切っていきます。

    最後にごま油、七味をかけて出来上がり。



    今日の下宿の爆笑トークです。

    下宿生1”今、ご飯食べてるのに、おなかすいたーって思っちゃいました。”
   
    わたし”今、若年性認知症もあるから気をつけないと。よくかんで脳を活性化しないと。”
 
    下宿生2”脳を活性化したら、先輩爽やかになるかもしれませんよね。”

    下宿生3”それ、コイツが爽やかじゃないって、まんま、言ってるよな。”

    下宿生2”ああ、やば。”


    と、こんな感じでした。

    地雷踏みまくりです。

  



    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ASKA残念。そして久々のホイル焼きです。

          <今日の下宿オカズ>
              赤魚のホイル焼き
              ナスの味噌炒め


  20140520おかず2

   外見地味なホイル焼きです。

  20140520おかず3

   中身はアルミホイルにオリーブオイルを塗って、

   キャベツをしき、塩コショウした赤魚、しめじ、えのき、これにマヨネーズと

   みりん、醤油、味噌、卵を混ぜたタレをかけ、キャベツで蓋をしました。

   これをフライパンに入れ、弱火でじっくり15分くらい蓋をしながら焼いたら

   出来上がり。

   下宿生にもファンが多い一品です。


  20140520おかず1

   副菜はナスを少し厚めの斜め切りにし、ピーマンも切ります。

   豚肉を炒め、ナスも入れて炒めます。

   みりん、味噌、醤油であじを付けていき、染み込ませます。

   ナスに火が通ったらピーマンも入れて最後にごま油をたらして出来上がり。

   ご飯に合うおかずですよね。



   昨日からワイドショーやスポーツ新聞ではASKAの記事で

   持ちきりです。
   
   福岡県出身の歌手として成功してからは

   お高く止まってると地元民には噂されてました。

   チャゲさん見たいに人から愛されるキャラだったら

   こんなに落ちていくこともなかったのかもしれません。

   歌手としてはとても才能があった人なのに、

   人間としての魅力を磨き損ねちゃったのかなと

   非常に残念でなりません。

   また、これからもいろんな芸能人が摘発されていくと思うと、

   これまた残念でなりません。(・。・)

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

骨つき肉をレモンでさっぱり。

        <今日の下宿オカズ>

          骨付き鶏もも肉のレモン香味焼き
          もやしとニラのさっぱり卵とじ       
   
 
  20140519おかず2

   今日は骨付き肉を焼きました。市販で売ってる骨付き肉に、

   オールスパイス、塩、胡椒、バジル、レモンをかけて味をつけ、

   にんにくで焼いていきます。

   じっくり火を通し、焼き上がりの最後に、レモンをさらに振りかけると

   よりさっぱりと美味しく食べられました。

  20140519おかず1

   ニラともやしが安かったので、これを油で炒め、

   塩、胡椒、中華だし、醤油で味をつけます。

   卵を塩,胡椒で軽く味付けこれをかけて

   とじていきます。

   
   今日はごはんがススムおかず2品なので、普段以上に

   ご飯をおかわりする子が

   続出してました。

   作り手として嬉しい限りです。


   今日は久々に蔦屋に行っていろんな本を見て回りました。

   立ち読みで申し訳ないんですが、気に入ったら買います。

   でも、本屋さんが大好きなので、足腰がきつくない限り

   ずっとウロウロしてます。

   図書館はあんまり長居できないんですが。



   



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はスイーツ日和



  20140518おかず1

   今日は下宿ご飯がお休みで、うちごはんも残り物

   ということで、

   スイーツの紹介です。

   おばがデパートの北海道フェアで買ってきてくれました。

   チーズが濃厚なチーズケーキ。

   12個位は入ってたと思われる箱が

   あっという間にこれ1個に。

   娘の食べられてしまいました。

   ホールでガッツリ食べたい、そんな気になるお菓子でした。


  20140518おかず2

   そして娘が食べたくて仕方が無かったミスドの

   新作ドーナツたちです。

   わたし的には生チョコスナックパイが食べてみたかったんですが。

   でも、どれもさっくりもちっと美味しかったです。

   娘が計算高いのは、これを買っておじいちゃんに

   なけなしのおこずかいで買ったことをアピール。

   まんまとおこずかいをせしめていました。



   昨日からのだめの映画を見て、クラシック音楽にはまってます。

   もともとバレエを踊ってたので、バレエの曲は馴染み深いし、

   娘がピアノをやってた時はよくピアノの曲も聴いてました。

   映画だと、オーケストラの様子を見ながら聞けるし、

   解説もあるので、楽しんでクラッシックにはまれます。

   みなさんもクラッシックに浸ってみてはいかがでしょうか。

   
   そして、応援のポチもよろしくです。(  ̄▽ ̄)

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

オムライスで筋肉痛です。

        <今日の下宿オカズ>

            オムライス
            キャベツのコールスローサラダ
            豆乳スープ


  20140517おかず1

   今日は娘のリクエストのオムライスです。

   炊き込むのがなかなかうまくいかないので、

   炒めました。

   鶏肉、人参、玉ねぎ、ピーマン、しめじをみじん切りにし、

   ニンニクで炒めます。

   塩,胡椒、カットトマト、中華だし、ケチャップ、お好みソース

   で味をつけ、ご飯も投入します。

   よく炒めて出来上がり。

   混ぜ込むのが結構大変なので腕が筋肉痛になりました。

   ふー(;゜(エ)゜) アセアセ。

   これに卵、豆乳、塩を混ぜて作った卵を焼いてチキンライスにのせ

   デミグラスソース、ケチャップ、お好みソースで作ったソースをかけて食べます。

  
  20140517おかず3

   キャベツ、きゅうりを千切りにし、塩もみします。

   ハムも入れ、マヨネーズ、みりん、らっきょう、玉ねぎのみじんきり
  
   で作ったソースであえます。

   これを器に入れて出来上がり。


  20140517おかず2

   スープは豆乳とチキンスープの素、塩で味をつけ、

   コーン、えのきを入れて作りました。

   このスープが大好きな下宿生がいて、

   しみじみいつも味わって飲んでます。

   おいしいなら嬉しいです。


   今日は昼間小栗旬くんのドラマ、ボーダーを

   録画したのを見てました。

   大好きなドラマなので、毎回じっくり見るのが楽しみです。

   周りを固める役者さんが個性派ぞろいでこれまたいいです。

   とくに、情報屋の面々が最高ー。

   ぜひぜひ見て欲しいです。ボーダー




   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

たらのバター照り焼きソースがけ

          <今日の下宿オカズ>
     
             たらのバター照り焼きソース
             もやしのキムチあえ
             肉団子と白菜スープ


  20140516おかず2
   
    今日はたらの手頃なものがあったので、ソテーにしました。

    塩、胡椒をし、小麦粉をふり、オリーブオイルで炒めます。

    これに、エリンギ、えのきをバターで炒め、みりん、醤油、水

    で味を整え、片栗粉でとろみをつけます。

    これをかけて食べます。

    白身魚なので、これもあっさり食べれます。


  20140516おかず3

    今日はもやしをキムチであえました。

    もやしを茹で、キムチ、醤油で味をつけていきます。

    簡単だけど美味しいです。お酒のおつまみにも。

   
  20140516おかず1

    肉団子は鶏ひき肉と玉ねぎを混ぜて作り、中華だし、

    塩、胡椒、醤油、ごま油のスープに入れていきます。

    ゆでた春雨、薄く切った白菜、人参、しめじ、えのきを入れて
  
    煮込んで味をしみさせていきます。

    ほっくりとしたスープで一息です。

 
    今日は下宿生の一人が私にそっくりな産大生がいてびっくりした
 
    報告してくれました。

    似た人がこの世には3人いるって言いますが、

    こんなに身近にいるなんて。

    でも、女子大生には申し訳ないです。

    おばちゃんに似てるって言われても嬉しくはないでしょうから。


    
 

    今日もポッチと応援よろしくお願いします。
 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

野菜たっぷりカレーうどん

        <今日の下宿オカズ>

          カレーうどん
          じゃがいものグラタン風   


   20140515okazu2

     今日はカレーうどんにしてみました。

     豚バラのブロックを切って、しょうがと一緒に炒めます。

     人参、たまねぎ、大根、なす、しめじ、えのき、白菜を入れ、

     塩、胡椒、カレー粉、小麦粉をふりかけて、昆布、水、かつぉだし

     白だし、醤油、はちみつをいれ、具材を煮込んだらカレールーを入れ、
 
     カタクリでとろみを入れます。

     これをゆでたうどんにかけて出来上がり。

     ちょっと辛味が足りないかなーと思ったのですが、

     これに七味をかけてたべてもいいですよね。(  ̄▽ ̄)
    
  20140515okazu1

     ポテトを少し大きめの輪切りにして、ちょっと茹で、塩、胡椒、をし、
   
     バター、小麦粉、豆乳、コンソメ、塩、胡椒、でホワイトソースを作り、

     じゃがいもにかけます。茹でたブロッコリーも添え、チーズをのせて焼きます。

     こんがり焼き目がついたら出来上がり。

     なんかアツアツ献立になってしまいました。

     カレーうどんの汁にご飯をかけtも美味しいです。

     
     最近ある方から南蔵院の住職さんの本を紹介されて読んでるんですが、

     とっても感動しました。

     ある不登校になった生徒を根気よく声がけして

     マンツーマンで勉強をみて、一人だけの卒業式を

     全教員でしてあげた先生と学校の話や、

     人の優しと思いやりにあふれたエピソードが紹介されてます。

     心が洗われたい方にはオススメです。 

       
     

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

牛丼一筋○○年?

        <今日の下宿オカズ>

            牛丼
            小松菜の白和え


  20140514おかず1

    今日は牛丼ということで、吉野家のコマーシャルソングを

    タイトルに。

    うちの牛丼はまだ試行錯誤なんですが、甘くないバージョンに

    移行中です。

    牛肉を炒め、昆布、かつおだし、酒、みりん、水、砂糖、白だし

    醤油で味をつけたタレを入れます。

    ごぼうのささがきを茹で、くし切りにしたたまねぎと一緒に
   
    鍋に投入します。

    味がしみてきたらねぎも入れて出来上がり。

    これにも柚子胡椒を入れたら美味しいです。

    七味でもいいかと。


  20140514おかず2

    そして副菜ですが、小松菜の白和えです。
 
    小松菜を茹で、一口大に切って、豆腐を水切りし、

    砂糖、味噌、醤油、ナッツを入れて混ぜます。

    味噌を多めに入れるとコクが出ます。

    今日はナッツも多めに入れました。

    ビタミンE、鉄分も豊富に取れます。



    今日は福工大の無料講座に行ってきました。

    無理なく介護できるように、車椅子からの移動

    とか、カンタなものを教えてもらいました。

    実際に車椅子に乗って使う人の気持ちも体験したり。

    体が思うように動かない事の大変さを実感しました。

    健康ってありがたいです。




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

さんまの蒲焼と鳥塩じゃが

        <今日の下宿おかず>
           
           さんまの蒲焼
           鳥塩じゃが

 
  20140513おかず1

   今日はさんまを蒲焼にしました。

   さんまを開いてものをみりん、砂糖、醤油で作ったタレにつけ焼きます。

   こげ易いので、注意して焼きます。

   キャベツ、もやし、ウインナー、たまねぎを炒め、

   塩、胡椒、オイスターソースで味をつけ、さんまの横付けにします。

   味はあっさりにしときました。


      
  20140513おかず2

   今日は鳥塩じゃがにしました。

   鶏肉を少し大きめに切って、しょうがと一緒に炒めます。

   大きめに切ったじゃがいも、人参も一緒にい入れ、
   
   どんこを戻しただしも入れ、中華だし、酒、みりん、醤油

   で味をつけた汁で煮ます。

   これに玉ねぎも加えて柔らかく煮ます。

   じゃがいもに味がしみて崩れない程度に煮ていきます。

   甘くしてないので、ご飯によく合います。



   今日はお友達とランチもかけたカラオケに行ってきました。

   ありのままでを歌うにもサビしか知らない。

   ということで、懐メロに。

   ジュリー歌ったりしてました。

   ジュリーは私より上の年代が好きなはずなに、

   みんなよく歌えます。


   


   

   


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

麻婆春雨作りました。

         <今日の下宿おかず>

            麻婆春雨
            大根のごまどれサラダ


  20140512おかず1

   今日は娘の好物、麻婆春雨にしました。

   豚肉、人参、ピーマン、玉ねぎ、なす、エリンギ、キャベツ

   もやしを、にんにく、しょうが、コチュジャンで炒めます。

   塩,胡椒をし、中華だし、酒、みりん、赤味噌、味噌、砂糖

   醤油、オイスターソースを混ぜてタレを作ります。

   ゆでた春雨、ニラを入れ、このタレを入れ、味をなじませます。

   春雨等に味がしみたら出来上がり。

   最後にごま油で香りをつけます。

   ツルツルと進みます。[emoji:e-254
]

  20140512おかず2

   大根を千切りにし、水菜、ツナと一緒に、ごまどれ、マヨネーズ

   で混ぜます。

   これにトマトも添えて出来上がり。

   さっぱりです。



   今日は朝から土砂降りで、ちょっと出たらずぶ濡れでした。

   でも、夕方には晴れてきて、お日様も出てました。

   気温も昨日が真夏日だったのに、今日はちょっと寒くなり、

   下宿生も風邪引きが出てきました。

   気をつけないとです。


   今日のテレビはスマスマで大泉洋さん見てます。

   昨日も探偵はバーにいるをテレビを見たばかりだったので、

   2日連続見てます。

   でも、味があるし面白いので私は好きな役者さんです。

   いじられキャラですが。(  ̄▽ ̄)


    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR