fc2ブログ

困ったときの野菜炒め

  20140331okazu1

   今日はレシピに困ったときの野菜炒めです。

   豚肉、人参、たまねぎ、しめじ、キャベツ、もやしを炒め

   塩コショウ、中華だし、醤油、オイスターソースを入れて炒めます。

   今の時期、キャベツが甘くて美味しいです。


  20140331おかず2

   下宿生の親御さんからいただいた、天ぷらです。

   これは蝦夷てん。

   甘辛に煮ます。


  20140331おかず3

   そしてこれはチーズかまぼこ。ちょっと温めてそのままがぶり。

   美味しかったです。


  20140331おかず4

   今日はにらをお味噌汁にしました。

   これに卵も入れてちょっと豪華?に。

   昨日、今日と少し肌寒いので、お味噌汁が美味しい。



 
   今日は笑っていいともが最終回。

   サザエさんとか、ちびまる子ちゃん並みに、放送してて当たり前の番組でした。

   ひょうひょうと番組を続けてきたタモリさんはすごい。

   大好きなタモリさんがあんまり見れなくなるのは寂しいです。

   学生時代、待ち合わせがアルタ前だったのが、懐かしいです。

   こうして思い出が増えていくんですね。


   ゚(゚´Д`゚)゚゚(゚´Д`゚)゚

    
  

   



   

スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

食卓の春 PART2


  20140330おかず1

   つわをおばあちゃんが煮てくれました。
   
   糸こんにゃく、かしわ、筍も買ってきて一緒におかずに。


  20130330おかず2

   そして採れたてめかぶをジャブキャブ洗って、

   包丁で硬い茎をとって、さっとゆで、ミキサーでポン酢と一緒に

   細かくして、ご飯にかけます。

   今までは全部おじいちゃん達がしてくれてたんですが、

   半分加勢しました。

   自然のものは美味しいですが、手間がかかりますね。

   ありがたいことです。


  20140330おかず4

   買ってきた揚げたちですが、つわの煮汁で煮てあります。

   ごぼ天と、牛すじ天が美味しかったです。


   20130330おかず3

   これも買ってきたものなんですが、生姜の佃煮です。

   美味しかったです。

   最近鍋だったので、久しぶりにごはん食べました。

   白いご飯は☆ヽ(最´∀`高)ノ★




   昨日からスケートを見てたせいか、ボレロとラフマニノフの曲が

   頭から離れません。

   プロ並みに踊れるか演奏できたら気持ちいいんでしょうが、

   そうもいかないので悲しい。

   頭の中で、真央ちゃんのスケーティングで紛らわせました。

   こんな時代ですが、歌や踊り、絵、こういった芸術はやっぱり

   心を豊かにしてくれますね。

   あと、誰かに応援してもらうこととか。

   自分もそんな人間になりたいです。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

食卓の春を

  20140329おかず2

   今日の食卓の春は、せりです。とりたてをいただきました。

   みかけはミツバみたいですが、茹でて、豆腐、味噌、砂糖、醤油

   で白和えにすると苦味がなく美味しく食べれます。


  20140329おかず1

   そして、昨日の鍋の肉団子を甘辛に煮、

   ひとつのオカズとして成立。

   柚も入って爽やかな味です。


  20140329おかず3

   そして今日も鍋なんですが、畑からとりたてのほうれん草、

   水菜をどっさり入れ、春菊、まいたけ、えのき、きゃべつ、ねぎ

   豚肉、春雨を入れて、昆布や鯛などの出しでにてきます。

   
   今度はタラの芽とか、天ぷらが食べたいなーと、密かに画作中。

   
   今日は土砂降りになり、明日も雨。

   引越しシーズンには厳しい天気です。

   でも、花粉症や、食物には恵みの雨。

   いつでも、いいと悪いが共存してるんですよね。

   ヽ(*´∀`)ノ

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

全国うまいもん市IN天神

  大分の九重に行ってきました。
  
  まだ桜どころか、なんだか寂しい感じの風景が広がってました。

  でも、芽がふくらみかけてきてるのもあって、いよいよ春だなーと。


20140328おかず1

20140328おかず2

 ところが、帰ってきて天神の中央公園で開かれている

 全国うまいもん市に行ったらなんと、桜は満開。

 すっかりお花見気分で、屋台を漁りました。


20140328おかず3

20140328おかず4

 ソーキそば、ネギたこぽん、宮崎産のステーキ、グワバジュース、

 モンブランのスイーツ、抹茶冷やしクリームパンを食べまくり、

 これだけで、3000円くらいは使ってます。

 一つ一つが結構いい値段しました。

 でも、美味しかった。

  
20140328おかず5

 これは、北海道のタコのさつま揚げみたいのものと、行者にんにくがたっぷりのまんじゅう

 を買ってきました。

 にんにくがすごっって感じです。

 あさってまで、開催されています。

 花見も兼ねてぜひ行ってみてください。

 ウハウハが止まりません。

 ( ̄∀ ̄)(  ̄▽ ̄)

 ちなみにうちご飯は鍋です。

 野菜たっぷりでヘルシーに。

 多分明日も鍋の予定です。

 20140328おかず6


 明日から引越しラッシュなんですが、あいにく天気が悪そう。

 小ぶりくらいならいいなーと願ってます。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

いいことあるぞーのミスタードーナッツ

   今日は前に買ったミスドのおまけがやっと手に入りました。

   ポンデライオンのお弁当箱です
  

  20140325おかず6

   中身はこんな感じです。

   丼なんかいい感じかもです。

   可愛いいし。


  20140326おかず7

  20140325おかず8

  下宿生の親御さん手土産パート1です。

  いつもいつも美味しくておしゃれなお菓子を頂きます。

  今回は長崎の定番なんですが、見るからに高級そうで、

  なんか申し訳ない感じです。

  気持ちとは裏腹に美味しく頂いちゃいました。
 
  (*´∀`*)


  20140325おかず9

  こちらも別の親御さんからいただきました。

  お子さんは今度、工学部を主席で卒業し、学部長賞をもらったとのこと。
  
  大学院に行くので、このままうちの下宿に残留なんですが、

  ご家族まるごと親戚みたいで、とても親しみやすく、

  うちの下宿に来てくれる子たちはなんか、昔から

  知ってるようなそんな子が来るので、不思議です。

  一緒にほっこりさせてもらってます。

  

テーマ : 日々の中で・・
ジャンル : ライフ

心温まるお話です。

   20140224ほん3

   下宿生に借りてる漫画、テガミバチの紹介です。

   テガミを届けるということを通していろんな陰謀

   が明かされてくるんですが、

   手紙は人の心だから、大切に届けなくてはいけない

   いろんな人の心があって、思いがあって、切なくて

   優しい。絵も綺麗なので、心が癒されたい時に読むのにおすすめです。



   心がなんだかギスギスしてる時は、

   甘いものを食べるか、涙を流すとすっきりします。

   感動する映画を見てもいいですよね。

   永遠のゼロ以来映画を見てないんですが、

   古い映画も見てみたい。

   チャップリンのライムライトか、キッドを見ようかな。

   なんて画作中です。


   (#^.^#)
   
 
  

テーマ : 日々の中で・・
ジャンル : ライフ

シャトルシェフでうちごはん和食

  
  今日のうちごはんはさんまの竜田焼き、ジャが煮、

  大根のお味噌汁です。

  20140325おかず2

  さんまは生姜醤油、から揚げ粉をつけて焼きます。

  表面がカリッと仕上がったら出来上がり。

  簡単だけどご飯に合います。


  20140325おかず1

  じゃがいも、たまねぎ、揚げの中に卵が入ったもの、これを

  かつおだし、砂糖、醤油で煮ます。

  今日はうちごはんで、少人数なので、シャトルシェフを活用。

  沸騰だけさせて後はシャトルシェフに入れるだけ。

  この間に買い物に行き、食べる時には出来上がり。

  省エネで美味しい。大きいシャトルシェフを買えば、

  下宿生ようにも活用できるんですが。

  でも、4.5リットルでも足りないかなと。

  4月からの値上げを考えると、省エネは必須です。


  20140325おかず3

  お味噌汁には大根、わかめ、ねぎを使います。

  下宿の食事がないと、ついつい、お味噌汁は作ったりしないんですが、

  今日は頑張って作りました。



  今日は夕方近くからドット雨が降ってきました。

  買い物に行くにも億劫で、今日は火曜市なので、

  ジャスコに行きました。

  屋内駐車場に止めれば、全部濡れずに用事ができるので、

  助かりました。

  大型のショッピングモールは、こういう時便利ですよね。

  あと、ブラブラするだけでも楽しいです。


  ヽ(*´∀`)ノヽ(*´∀`)ノ


  

  


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

菜の花でまた春を感じます。

    今日のうちごはんは焼きそばと菜の花の味噌マヨ和えです。

    20140324おかず2

     焼きそばには豚肉、玉ねぎ、人参、キャベツ、ちゃんぽん麺を使いました。

     肉から順に炒め、塩、胡椒をしといて、麺を入れます。

     かつおだし、焼肉のたれ、ソースで味をつけていきます。

     麺が太めなので、味をしっかりと付けていきます。

     食べごたえのある焼きそばができました。


  20140324おかず1

     そして、菜の花です。

     菜の花を茹で、適当な大きさに切り、味噌とマヨネーズをあえて食べます。

     苦味があってマヨネーズともよく合います。

     バンバンいけちゃいそうです。




     今日はメガネを買いたくて、前から気になっていた、

     箱崎にあるメガネのアウトレット倉庫に行ってみました。

     安くて掘り出し物があるかなって思いながら。

     全般的に安いのから高いのまで幅広くあり、
   
     度が軽い人なら安く買えるのでいいかも。

     私みたいに目が悪いと、薄型にしたり、これに

     パソコン仕様のコーティングにしたら普通の値段になります。

     店長さんとかもいい人だったんですが、

     なんか似合うデザインがなかなかなくて。

     またぼちぼち探してみます。

     ヽ(*´∀`)ノ


     
     

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

うちごはんオムライス♫

   
  20140323おかず1

  今日のうちごはんは娘のリクエスト、オムライスです。

  人参、たまねぎをみじん切りにし、鳥ミンチをにんにくで炒めます。
  
  ご飯も投入し、塩、胡椒、中華だし、ケチャップ、醤油で味つけします。

  これに卵を焼いて、巻きます。

  今日はハートマーク。

  好きな模様で遊び心を演出。

  お母さんの味ですよね。

   
  20140323おかず2

  20140323おかず3

  20140323おかず4

  ものすごく可愛いチョコを下宿生からホワイトデーのお返しにもらいました。

  猫とパンダの模様がキュート。

  初めてお返しをもらってとても嬉しかったです。

  そして美味しい。

  ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
  

  
  昨日からトヨタの自動車を作った豊田喜一郎さんの話を

  テレビで見てます。

  初めに物事をやり遂げようとする人たちの

  ものすごい覚悟と、挫折を味わいながらそれでも

  前に進もうとする姿はとても真似できません。

  ましてや多くの従業員の舵を取らなければいけない

  立場なら尚更です。

  でも、その人たちの思いが私たちの暮らしを支えてくれてます。

  なんかすごいです。


  

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

おやじ飲み会発動!!

    今日は久々におやじ飲み会が発動しました。

    我が家の食事とは別に、なんか豪華なラインナップになってました。

    いいな。下宿生たち

  20140322おかず1
  20140322おかず3
  20140322おかず4

   そしてここからがうちごはんです。

   残りの野菜を使って野菜炒めです。

   献立を考える気力がなくて、こんな感じに。


  20140322おかず2

   そして、残った納豆を相殺するため、あげに納豆の味をつけたものを

   詰め込みます。

   そして両面をカリッと焼きます。

   結構我が家ではこのレシピが好きで、

   納豆単体で食べるより、食べやすいです。


  20140322おかず5


   今日、昨日録画していた夜の先生の竿集会を見てました。

   すごくいいドラマだったんですが、視聴率には反映できなかったみたいです。

   その中で、最後に、副校長先生が、

   ”人生に成功も失敗もない。ただ、自分の人生があるだけ。

   それを生徒たちに教わった。”


   というセリフが心に残りました。

   
   無限の道があってそのどれを選んでも

   自由で、失敗も成功もない。

   どれを選んでどう進んでもそこには自分の人生がただあるだけ。


   本当にそうだなーと思います。

   日本人は特に型にハマった人生観を持ちやすいんですが、

   人に迷惑をかけない範囲で、自分の人生をもっと楽しんで
  
   自由に生きてもいいんじゃないか、そんな気がしました。

   く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪私たち


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR