fc2ブログ

お花見兼ね彼岸参りしました。

   今日はお彼岸のお墓参りをしながら

   あんずの里に行ってきました。

   杏がこんなふうに咲き誇っていました。

   下の方はちり気味でしたが、冷たい風の中頑張って咲いてました。

   実がなったら食べたいです。


  20140321おかず1

  20140321おかず2

  20140321おかず3

  20140321おかず4

  福津の途中に有名な団子屋さんがあり、そこでいろんな種類を購入。

  みぞ、チーズ、磯辺巻き、ラズベリー、クリ、抹茶のラインナップです。

  団子がものすごく柔らかくていろんな味が楽しめて最高。

  毎月新作が登場するらしく、お客さんが絶えないお店でした。

  菓千亭

  要チェックです。

  
  お彼岸はいつもお墓参りに行くんですが、行きがてら、拳や、木蓮、菜の花など、

  色とりどりの景色を目にしながら

  プチ旅行気分になれます。

  日々街の景色は変わりますが、ご先祖様たちもこうして山の花々を見て

  心洗われていたのかも、なんて思ったりしました。

  (* ̄。 ̄*)ウットリ

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

カレーで締めます。ヽ(*´∀`)ノ

        <今日の下宿おかず>

           カレーライス
           サラダ
           ヨーグルト


  20140320おかず1

   今日で、食事も春休みになります。

   しめはカレーライスです。

   豚肉、人参、じゃがいも、たまねぎを大きめに切って、

   にんにく、しょうがを油で炒め、肉、野菜も炒めます。

   塩,胡椒、ブレンドしたカレー粉、チリソースをふります。

   水、コンソメ、ベイリーフで煮込んでいきます。

   野菜が柔らかくなったらはちみつ、ソース、醤油、

   市販のカレールーも投入し、味を整えていきます。

   じっくり煮込んでひと晩寝かしておきます。

   合間合間に火を入れて出来上がり。

   美味しくいただきました。

   (*´∀`*)(*´∀`*)

   
  20140320おかず2

   サラダにはレタス、ブロッコリー、トマト、ゆで卵、

   を使いました。
   
   お好みのドレッシングをかけて食べます。

   野菜がたっぷりで体にいいです。


  20140320おかず3

   デザートにはヨーグルトを用意しました。

   市販品ですが、これにも果物がたっぷりのを選びました。

   
  
   来月まで下宿オカズはお休みですが、通常の仕事はしてます。

   なので、ブログは毎日書きますので、懲りずに遊びに来ていただけたらと思います。

   多分うちごはんやらなんやらかくと思います。


   こちらのクリックも

   一つよろしくお願いします。

 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

スタミナ焼肉ドン

     
       <今日の下宿オカズ>

          焼肉丼
          ほうれん草ともやしの胡麻和え
          大根とわかめの中華スープ


  20140319おかず3

   牛さがり肉と、バラ肉を炒め、塩、胡椒、焼肉のたれで味付けします。

   この残り汁を使って、人参、エリンギ、キャベツも炒めます。

   コッテリ感たっぷりのおかずをごはんにのっけて食べます。

   ガツガツ下宿生はかき込んでました。


  20140319おかず2

   ほうれん草ともやしをゆで、砂糖、醤油、ごまであえます。

   丼がこってりなので、副菜はさっぱりです。


 
  20140319おかず1

   大根を薄く短冊に切って、中華だしを入れたスープで煮込みます。

   柔らかくなったらわかめも入れて出来上がり。

   香り付けにごま油を垂らします。

   焼肉屋さんのメニューみたいになりました。

  


   今日は三浦春馬くんのドラマが最終回で、これを見ながら書いてます。

   ALSという難病にかかる青年のおはなしなんですが、

   自分ならどうするだろうと毎回考えさせられます。

   途中で心がくじけてしまい、自分で決着をつけちゃいそうで、

   怖くなります。

   そして、当たり前にできることが本当に尊いことだと、

   心から感じます。

   災害で突然日常が奪われることも、病気で奪われていくことも

   どっちも嫌ですが、どちらも自分に降りかからないとは限らないと

   思うことで、日々を大切に生きていけそうな気がします。


   ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

春です。つくしの卵とじ

      <今日の下宿オカズ>

        鮭のムニエルタルタルソースがけ
        ブロッコリーのペペロンチーノ
        つくしの卵とじ  


  20140318おかず1

   鮭に塩、胡椒、小麦粉をつけ、焼きます。

   タルタルソースはたまねぎ、らっきょうをみじん切りにし、マヨネーズで和えます。

   これを鮭にかけて食べます。

   付け合せに、かぼちゃを茹で、マヨネーズ、レーズン、

   シーチキンと一緒に混ぜたサラダを添えました。


  
  20140318おかず2

   副菜は、ブロッコリーをゆで、しめじ、水菜、ベーコンを

   オリーブオイル、にんにくと一緒に炒めます。

   茹でたパスタを絡め、塩、醤油、鷹の爪で味付けします。

   ごろっとブロッコリーの食感がいい感じです。


  20140318おかず3

   とってきたつくしを袴をとって茹で、油揚げと人参と一緒に
  
   砂糖、醤油で煮ます。

   ほろ苦なつくしが春の到来を感じさせてくれます。


 
  20140318おかず4

   これは下宿生の親御さんからの手土産です。

   今いる下宿生とわけあっていただきました。

   美味しかったです。


   今日の新聞でネットで探したベビーシッターに子供が殺される

   事件を見ました。

   背景には咄嗟にあずけられるような友人や施設、親戚もいない

   そういう希薄な人間関係があったそうです。

   近所付き合いもそこそこなら、他人に頼るしかない。

   他人を信頼できなくなった世の中も悲しいですが、

   お互い様という感覚で付き合えなくなったのも

   悲しいです。(m´・ω・`)m

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

カリカリの唐揚げどうぞ♥

         <今日の下宿おかず>

            唐揚げ
            桜島大根の中華風酢のもの


  20140317おかず1

   鶏胸肉を適当な大きさに切り、
  
   酒、醤油、しょうが、にんにくにつけ、

   頂いた業務用からあげ粉をつけてあげます。

   じっくり弱火であげ、最後に強火でカラッと仕上げます。

   さすがから揚げ粉。

   簡単にカラット感がでてなんか悔しいです。

   でも、美味しいからいっか。(。-∀-)

   
  20140317おかず2


   今日の酢の物は頂いた鹿児島大根で酢の物作りました。

   大根、水菜、かにかまを入れ、酢、砂糖、醤油、ごま油

   ごまを入れ、混ぜます。

   あっさりと食べれます。



   今日はスマスマでふなっしーパスタ食べてます。

   船橋はいったことがないんですが、

   意外と都会で、多摩地区から船橋は

   遠い。

   なので、知らないことばっかりです。

   小松菜、あさりが特産というのも初耳です。

   ふなっしーがなしの妖精設定も微妙。

   でも、楽しいから好きです。
    ☆ヽ(最´∀`高)ノ★

   

  

    
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

お好み焼き三昧


  20140316おかず1

   今日はお好み焼きにしました。

   豚肉、シーフードミックス、キャベツ、もやし、

   小麦粉、山芋、かつおだし、卵を使って、作ります。

   
  20140316おかず2

   これをホットプレートいっぱいに広げて焼きます。

   いっぱい広げて焼いたお好み焼き、

   食べごたえあるんですが、お好み焼きなら

   ぺろっと食べれます。

   しかも懐に優しい。

   ビバ粉もんです。

   バンザーイ \(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/ キャァ♪

   
  20140316おかず3


   そして、娘の友人から手つくりのチーズケーキもらいました。

   女子高生お手製。

   そして美味しい。

   心も体もお腹いっぱいです。


   この気温差で風邪ひきが増えてます。

   うちの家族もやられてます。

   あったかいのは嬉しいんですが、

   気温差が体に響きます。

   ゚(゚´Д`゚)゚゚(゚´Д`゚)゚

  
   皆さんも体にはお気をつけくださいませ。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ヒルトップ読書クラブ

  恒例のヒルトップ読書クラブです。  

 20140315おかず4

  最初はベルばらです。

  ずっとなんか懐かしくなって、読みたくてBOOKOFFで全巻購入しました。

  エースをねらえと同じような画風なんですが、この時代のはやりの

  絵柄なんだなーと改めて思います。

  今の流行りは君に届けなんかのシリーズに代表される絵柄でしょうね。

  内容も本当に宝塚向きなラブストーリーになってます。

  歴史の勉強にもなります。(  ̄▽ ̄)


  20140315おかず2

  二冊目は弱虫ペダルという漫画です。

  借りてまだ読めてないんですが、

  今、人気みたいです。


  20140315おかず1

  そして、映画にもなってる銀のさじです。

  鋼の錬金術師の作者なんですが、どちらもいのちについて

  深く考えさせられます。

  でも、深刻にならずに楽しみながら考えられます。

  下宿の子に作者が女の人だと聞くまで、ずっと男の人だと

  思い込んでました。

  意外な発見でした。

  ヒットするだけのことはある内容ですよ。


  20140315おかず3

  最後は私の好きなちきりんさんの、ゆるく考えようという本です。

  常識を本当にそうか?と問いながら、自分なりの

  考えと、生き方をしようという本です。

  特に、常識や、世間の目、様々な不安から解き放たれる人生を

  送れるようになることが自由に生きるということだという、
  
  言葉が心に残りました。

  人生の残り何年かでも、こんな心境で生きて見たいと思いました。

  ヽ(*´∀`)ノヽ(*´∀`)ノ

  

テーマ : 日々の中で・・
ジャンル : ライフ

地震と手羽元のお酢煮

         <今日の下宿オカズ>


            手羽元と卵のお酢煮
            ほうれん草のケチャップ炒め


  20140314おかず2

   手羽元とゆでた卵を、酢、水、酒、みりん、醤油、にんにく、しょうが
 
   を入れて煮込みます。

   コトコトじっくり煮込んで、柔らかく、味がしみたら出来上がり。

   夏場に食べたらまた最高なんですが、冬に食べても

   美味しいです。


  20140314おかず1

   ほうれん草は洗って切って、ベーコン、たまねぎ、しめじを炒めます。

   塩,胡椒、ケチャップ、中華だしで味をつけます。

   野菜の水分で味が薄まりますが、なるたけ味を濃くしないように

   心がけました。



   今日は夜中の地震警報で起こされ、ズドンという一瞬の地震で

   少し寝れなくなりました。

   構えてはいたんですが、それ以来何もなかったので、

   いつの間にか寝ていました。

   福岡の西方域地震の時の地鳴りを思い出しました。

   一瞬、今地震で何かあったら、当たり前のように

   続く明日が来なくなるかもしれない、そう思いました。

   こういう時でないと本当に日常のありがたみがわからないなんて、

   嫌になりますね。゚(゚´Д`゚)゚



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

かぶ?冬瓜?見分けがつくか微妙です。

       
          <今日の下宿オカズ>

             回鍋肉
             かぶのクリーム煮


  20140313おかず1

   メインは回鍋肉です。

   豚肉をニンニクで炒め、エリンギ、キャベツも炒めます。

   中華だし、赤味噌、みりん、醤油、オイスターソース、ラー油を混ぜ、

   炒め物に入れます。味をなじませて、片栗粉でとろみを出します。

   最後にごま油を入れて出来上がり。



  20140313おかず2

   さてお題のとおり、下宿の子の一人はいつも、かぶ、大根、冬瓜

   何を使ってるのか食べる前に当てるのが好きです。

   見た目は似てるので、当てるのは難しいです。

   食べた感じも似てます。

   なかなか難しいですが、かぶは比較的形がくし型になってるから

   当てやすいかも。

   かぶをくし切りにして、オリーブオイルで炒め、小麦粉をふり

   豆乳を入れます。

   中華だし、塩、胡椒で味を整え、やわらかくなるまで煮ます。

   最後にベーコンものっけて火を通して出来上がり。

   パスタを入れても美味しそうです。


   今日は公立中学の卒業式でした。

   娘がお世話になった部活の先生が今年限りだったので、
  
   挨拶しに行きました。

   が、ものすごい風と雨。

   そして寒い。

   嵐の中での卒業式となり、大変でした。

   きっと思い出にな残ると思いますが、

   今度からはいい天気で迎えたいです。ヽ(*´∀`)ノ


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

BIGメンチカツでスタミナアップ!!

         <今日の下宿おかず>

            キャベツ入りメンチカツ
            マカロニサラダ

  20140312おかず1

   今日はびっくりドンキーも顔負けのBIGサイズなメンチです。

   あ、見かけでなくて重量です。

   2つで300グラムあります。

   合いびき肉、玉ねぎ、せん切りして水気を切ったキャベツを

   塩、胡椒、ナツメグ、卵、パン粉、牛乳を入れてよくこね、

   150グラムずつにまとめます。

   小麦粉、卵、パン粉につけて形を整え、揚げます。

   これに、昨日のトマトソースに、デミグラスソース、とんかつソース

   砂糖少々をいれて作ったソースをかけて食べます。


   パンにはさんでも美味しそう。

   ジューシーな一品となりました。


  20140312おかず2

   そしてサラダはマカロニを茹で、水菜を切り、人参を千切りにし、

   塩もみします。マカロニ、水菜、人参、シーチキン、今日はレーズンも

   ちょっぴり入れました。

   これに、マヨネーズ、辛子マヨネーズ、粒マスタードを入れて

   あえます。

   辛子が入ったほうがあっさり食べれるような気がします。

   
   今、センゴク一統記を新刊まで買って読んでるんですが、

   歴史で習ってない、というか、あまり知らなかったことが書いてあり、

   そして、登場人物の心理描写もものすごく、哲学的で

   漫画と侮れない内容になって満足です。

   続きは清洲会議になってます。

   どういう心理描写になるか楽しみです。早くみたいです。


   ヽ(*´∀`)ノ


   



   


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR