fc2ブログ

みんな大好きドライカレー

          <今日の下宿オカズ>

            ドライカレー
            サラダ
            ヤクルト


  20140228おかず1

   合いびき肉、たまねぎ、じゃがいも、エリンギをそれぞれみじん切りにします。

   にんにくで肉を炒め、順にたまねぎ、じゃがいも、エリンギを炒め、

   カットトマト、塩コショウ、チリソース、友人調合のカレーパウダーを入れます。

   水、コンソメ、ソース、醤油で味付けします。

   最後にココナツミルクを入れて出来上がり。

   今日は水分が少なかったので、本当にドライカレーでした。

   いつもはもっと油とか水分が出るんですが、今回のお肉は

   そこまで油っこくなかったのでよかったです。


   
  20140228おかず6

   なんか鳥みたいな飾りつけになりました。

   レタス、トマト、ブロッコリー、ゆで卵を使いました。

   ドレッシングは好みのものをかけてもらいました。


  20140228おかず7

   そしてデザートにはヤクルト。

   美味しいですが、甘いです。

   子供が小さい時には牛乳で割って飲ませたりもしてました。



   今日の夜はMIT白熱授業を見てます。

   物理の授業なんですが、実験形式なので、とても面白いです。

   理科とか、物理は実験が面白いですよね。

   でも、授業のたびに用意するのが大変だから
  
   学校ではあんまりしてくれません。

   そして、授業を進めるのが精一杯で授業時間も足りません。

   そうすると、余計に物理や理科が苦手になっていきます。

   悪循環です。

   面白くてためになるのが一番ですよね。


   


 
スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

スイートチリ野菜炒め

         <今日の下宿おかず>

           スイートチリ野菜炒め
           白菜

  20140227おかず2

   豚肉、人参、たまねぎ、ピーマン、しめじ、キャベツを

   それぞれ食べやすい大きさに切って、にんにくで炒めます。

   塩、コショウ、スイートチリソース、醤油、ケチャップ

   で味をつけていきます。

   食べて後から辛さがきます。


  20140227おかず1

   サラダは白菜をみじん切りにし、塩揉みします。

   コーンを茹で、シーチキンと一緒にマヨネーズ、醤油であえます

   さっぱりとしたサラダになりました。

   
  20140227おかず3

   おすいものは予告したとおり、タイのお吸い物を作りました。

   今回はたらも一緒に入れました。

   しいたけを戻した汁、しいたけもいれ、沸騰したら鯛、たらもいれ、

   醤油で味付けします。
   
   ねぎも入れて出来上がり。

   魚としいたけの香りが絶品です。


   いよいよあと一日で2月も終わり。

   早いですね。

   雛人形を飾って、ちょっと前まで菱餅がなかなかなくて、

   探していました。

   近くのイオンで見つけたんですが、高くてびっくりしました。

   ひと袋300円です。

   つまり、一色あたり100円です。

   来年からはどうしようかと迷ったくらいです。

   でも、娘が好きなので買いました。

   地味に痛い出費です。

   



   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ポークソテーバルサミコ酢がけ

         <今日の下宿オカズ>

           ポークソテーバルサミコ酢がけ
           トマトパスタ


  20140226おかず1

   今日は豚肉を塩、胡椒し、小麦粉をつけて油でにんにくを焼いてから

   焼きます。

   これにバルサミコ酢、醤油を入れて味をつけます。

   さっぱりなのにこってりって感じです。


  20140226おかず2

   パスタは人参、ピーマン、たまねぎ、しめじ、

   ベーコンを炒め、塩、胡椒します。

   茹でたパスタを入れ、トマトのパスタソース

   ケチャップで味をつけます。

   パスターソースがあれば、パンにつけて焼けば

   ピザに、肉や魚のソースになります。

   便利です。




   今日、旦那が東北大の試験が遅れた記事のことを話してくれました。

   バスが付き添いの父兄が多くてのせきれず、時間に間に合わなかったそうです。

   大学の受験にも父兄がつきそうようになったのか、と、びっくりしました。

   もしかしたら、震災がトラウマになって、家族で離れてることに

   危機感を持ってしまっているせいなのかな、とも考えました。

   ただ、もし単に、心配だからという理由なら、親はぐっとこらえて

   子供だけで行かせて欲しいと思いました。

   親に全部してもらわないと何もできないのでは、

   この先自立していけないと思うので。




   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

たらのハニーマスタードソース

         <今日の下宿オカズ>

           たらのハニーマスタードソース
           ブロッコリーの天ぷら
           大根の和風ポトフ


  20140225おかず1

   今日はSYUさんのブログを参考にして、

   たらをソテーにしました。

   ソースはSYUさんのをアレンジしました。

   たらを塩、胡椒し、小麦粉をまぶして焼きます。

   これに、はちみつ、ポン酢、粒マスタード、醤油

   ごま油で作ったソースをかけます。

   これにブロッコリーを天ぷらにして、添えます。

   
  20140225おかず2

   ポトフには大根、人参、たまねぎ、レンコン、

   ウインナーを使います。

   それぞれ大きめに切って、しいたけの戻し汁

   かつおだし、白だし、醤油で味付けたスープで煮込みます。

   野菜に火が通ったら出来上がり。

   ポトフ美味しいですよね。

   野菜がたっぷり取れていい感じです。



   明日からまた天気が崩れるみたいで、

   どんよりした空になりそうです。

   今日、ママ友で、同じ、東京から来た人と一緒に、

   福岡の冬のどんよりした天気より、東京のカラっとした

   天気が懐かしいと話していました。

   空がどんよりだと、気持ちもどんよりなります。

   なので、私は北欧ではとてもでないけど、暮らせないと思いました。

 
   そうそう、今日感テレビを見ていて、薬院にだし醤油のみを売ってる

   自動販売機がある話題をしてました。

   広島にあるうどん屋さんが、だしを買いに来るお客さんが

   いつでも買いに来れるように設置したのが始まりとか。

   果たしてどれだけの需要があるのでしょう。

   あごと昆布がそのまま醤油に浸かって売ってました。

   詳細ははこちらだし醤油




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

親子丼には柚子胡椒でしょう。

        <今日の下宿オカズ>

           親子丼
           水菜とシーチキンのドレッシング和え
           キャベツのナムル


  20140224おかず1

   鶏肉を小さめに切って、こんぶ、、かつおでだしをとります。

   酒、みりん、砂糖、醤油を入れて、鶏肉も入れて煮込みます。

   鶏肉が煮えたら出来上がり。

   これに、玉ねぎを切って入れ、ネギも入れ、

   最後にたまごも溶き入れて軽く火を入れて出来上がり。

   これをご飯にかけて出来上がり。

   お題にもあった柚子こしょうを入れて食べると

   ものすごく美味しいです。

   ぜひお試しください。


  20140224おかず3

   水菜を切って、シーチキンと一緒に和風ドレッシングで和えます。

   さっぱりと食べれます。

  20140224おかず2

   キャベツを今日はナムルふうにしました。

   キャベツを切ってゆで、中華だし、塩、醤油、ごま油

   を雑魚と一緒に入れて出来上がり。

   こちらもさっぱりです。



   
   新しい下宿生も徐々に決まってきて、

   ヒルトップもまた新しい仲間を迎えてのコンパができそうです。

   昨日きた卒業生が言ってたんですが、

   一緒にご飯を食べてくれる仲間がいつもいることが

   幸せなことだったと一人暮らしして気づきましたと。

   去年アパートから来た子もそう言ってました。

   同じ釜の飯を食べることは大人になると

   家族以外は考えられなくなるので、いい思い出になるみたいです。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

思いがけない訪問者

  20140223おかず1

  金曜日の皿うどんのあんが少し残っていたので、

  うちごはんはこれにまた、人参、玉ねぎ、キャベツ、豚肉、エリンギ

  をきって炒め、塩、黒胡椒、中華だし、水、酒、みりん、醤油、オイスターソース、

  柚子胡椒を入れて味をつけ、最後に片栗でとろみをつけ、

  ごま油を入れて仕上げます。

  下宿生からお歳暮にもらった皿うどんのパリパリ麺

  を使い、これにかけて食べました。

  美味しかった。


  20140223おかず2

  そして、今日、旦那が娘の部活の送迎で遠賀高校に行ったので、

  その途中、マキマキ屋という有名なロールケーキのお店に行って、

  買ってきてくれました。

  チョコベースの生地にいちごが挟まってるものです。

  ふわふわで美味しかったです。

 
  20140223おかず3

  そして今日の本題、いきなりでびっくりしました。

  7年前の下宿生が、習ってた教授の退任式が九産大であり、

  よってみたと言って遊びに来てくれました。

  色々生意気なことを言って旦那と喧嘩になったり、

  いろんなことがあった下宿生でした。

  昔の下宿生たちは結構本音をぶつけ合って

  仲も良かった分喧嘩も多かったです。

  面白い時代だったなーとしみじみ思い出話に花を咲かせました。

  今は福島に異動になったとかで、福島のお土産を持ってきてくれました。

  次回はもうひとり、別の下宿生と遊びに来てくれると言ってました。

  やはり、こうして顔見せに来てくれるだけでもありがたいなーと

  しみじみ思いました。

  子供の成長を見るのはやはり嬉しいですね。゚(゚´Д`゚)゚

  



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

お魚づくしうちごはん


   今日は親戚の方から魚をいただきました。

   なのでいろいろ作ってみました。
 

      めかぶの煮付け
      連子鯛の塩焼き
      鯛のお吸い物


   ものすごっく豪勢です。

   元魚屋のおじいちゃんとおばあちゃんが魚をさばいて作ってくれました。

   鯛のお吸い物は下宿生にも出します。


  20140222おかず2

  20140222おかず1

  20140222おかず3

  おすいものは純粋に魚のだしのみですが、いいだしがでてます。

  下宿生にも堪能してもらいます。


  今日は昨日今日と西南と福大の合格発表があり、

  旦那の甥っ子の合格発表をみんなで喜んでました。

  本命は国立なので、まだまだ気が抜けないんですが、

  同じような子供たちがいっぱいいると思います。

  みんなが自分の望む学校に受かるといいんですが。


  
  
  
    


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

柚子胡椒風味の皿うどん


          <今日の下宿オカズ>

             皿うどん
             しゅうまい


  20140221おかず1

   豚肉、たまねぎ、人参、ピーマン、たまねぎ、キャベツ

   もやし、えびをそれぞれ炒めやすい大きさに切って、炒め、

   塩、胡椒をかるくし、中華だし、水、しょうゆ、オイスターソース、

   柚子こしょうを混ぜたタレをかけ、味を染み込ませます。

   これに片栗粉をといていれ、とろみをつけます。

   ごま油をかけて香りをつけたら出来上がり。

   柚子胡椒とごま油が食欲をそそります。

   と、下宿生がいってましたよ。


      
  20140221おかず2

   焼売は半製品を買ってきたので、これをふかします。

   今日は普通に餃子のタレかポン酢で食べます。

  



    
   真央ちゃん残念でしたね。

   というか、あんまりマスコミがプレッシャ-与えすぎ。

   のびのびとやらせてあげればよかったのに。

   世界のレベルに追いつけなかったのは残念ですが、

   後進の人たちがやってくれることに期待します。

   そして、マスコミの質がこれから少しでもよくなってくれることを願います。


   今日はツナグを録画してるので、見るのが楽しみです。

   そして夜の先生というドラマも大好きで見てるんですが、

   三浦大知の主題歌もいいんですが、ドラマの内容もいいと思います。

   でも、視聴率は悪いそうです。

   ま、私は気にしないんですが。
 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

煮込みハンバーグ

         <今日の下宿おかず>

            煮込みハンバーグ
            湯豆腐


  20140220おかず1

   じゃがいも、人参、たまねぎを乱切りにし、

   油で炒め、小麦粉、塩、胡椒、豆乳を入れます。

   コンソメ、ケチャップ、ソース、ビーフシチューの素

   醤油で味付けをします。具材に火が遠ったら

   これにチーズインハンバーグを入れ、
  
   一緒に煮込んでいきます。

   ハンバーグにも火が通って、味がしみたら出来上がり。

   ご飯にかけながら食べてもGOOD!!

   チーズが溶け出してこれもGOOD!!

  
  20140220おかず2

   湯豆腐は豆腐を茹で、ねぎ、かつおぶしもかけます。

   これにポン酢、しょうゆ好きな方をかけて食べてもらいました。

   

   最近は人数も少ないせいか、いつにもましていろんな話を

   下宿生とします。

   自分の思ってることを素直に表現してくれると

   すごく嬉しいです。

   この子はこんなふうに感じてるんだなーとか、

   私自身が教えてもらうこともしばしばです。

   くだらない話も多いんですが、

   つきつめた話もちゃんとしてます。

   これからもたくさんいろんな話をしていきたいです。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

チキン南蛮タルタルそーすがけ

         <今日の下宿オカズ>

           チキン南蛮(タルタルソースがけ)
           白菜のクリーム煮


  20140219おかず1

   今日は娘のリクエストで、チキン南蛮にタルタルソースをかけました。

   チキンを薄めに削ぎきりにし、塩、胡椒、酒、醤油につけ、

   片栗粉にまぶします。

   これを油でじっくりと揚げます。

   たまねぎ、らっきょうをみじんきりにし、マヨネーズ、

   らっきょうのタレ、塩、胡椒、みりんでタルタルソースを作ります。

   これをチキンにかけて出来上がり。

   うちの下宿に食が細くて、普段あんまり食べれない子でも、

   からあげとか、南蛮とかが出ると食欲もりもりになります。

   やっぱりたくさん食べてくれると、嬉しいです。


  20140219おかず2

   ベーコンを油で炒め、白菜、しめじを炒めて小麦粉をかけます。

   塩、胡椒も入れ、豆乳、水、コンソメも入れます。

   白菜に味がしみたら出来上がり。

   スープがわりになります。



   今日は途中まで感染列島見てました。

   なんかリアルすぎて見てるのが辛かったです。

   前にも見てたんですが、

   檀れいが最後の方に感染するのを妻夫木くんが

   助けるまでは覚えてるんですが、

   経緯はすっぽり抜けてました。

   実際に起こってもおかしくないシチュエーションなので、
    
   嫌です。

   いろんな人が体だけでなく、心も傷つくのが見ていて忍びないです。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR