fc2ブログ

焼きうどんと湯豆腐

         <今日の下宿オカズ>

            焼きうどん
            湯豆腐


  20140111おかず1

   今日は焼きうどんです。

   人参、ピーマン、たまねぎ、キャベツ、もやし、しめじ、

   豚肉をそれぞれ炒めやすい大きさにきります。

   肉から順次いいため、塩、粗挽き胡椒、かつおだし、とんかつソース、

   醤油を入れます。

   うどんも入れ、ソース、醤油など、随時足していきます。

   味が整ったら出来上がり。

   醤油ベースなんですが、ソースも入ったほうがコクが出ていい感じです。


   
  20140111おかず2

   湯豆腐は、豆腐を白だしベースのお湯に入れて温めます。

   そこにゆでた小松菜、あおさ、かつおぶしをのせていただきます。

   ポン酢、だし醤油をかけていただきます。

   連休中はより寒くなるみたいなので、温かいものがぴったりです。


   
   今日は松本人志のすべらない話を見ています。

   10週年になるそうです。

   回によって面白さがまちまちなんですが、

   今日はわたし的には微妙かなと。

   この前、ある番組で亀梨くんが、芸人さんは私生活を暴露してネタにする

   と言ってたんですが、改めて本当だなーと思いました。

   いかに日常を面白おかしく語れるかの争いだったんだなーと、

   お笑いを新鮮な視線で見れました。

   いまさらなんですが、、、、。

   

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

冬といえば?豚汁でしょう

        <今日の下宿オカズ>

          大根と豆腐のきんぴら
          あじのからあげ
          豚汁

   

  20140110おかず1

   今日はきんぴらからご紹介。

   大根と人参を火の通り安い厚さに切って、鶏ひき肉と一緒に油で炒めます。

   そこに、水切りして崩した豆腐も入れ、みりん、砂糖、水少々、醤油で

   味をつけていきます。

   味がしみたらできあがり。


  20140110おかず2

   そしてメインがこれ。

   新鮮なあじを買ってきて、おじいちゃんが内蔵を処理しました。

   それに塩、醤油、酒、にんにく、しょうがにつけ、

   片栗粉もつけて油であげます。

   カリッと揚げて出来上がり。

   付け合せはもやしを茹で、キムチの素、醤油で和えたキムチあえを添えます。


  20140110おかず3

   そして今日のメインパート2は豚汁です。

   寒い日には汁物三昧でしょう。

   里芋、ごぼう、人参、白菜、もやし、をそれぞれ切って煮込み

   やすくし、油で、しょうが、豚肉を炒めます。

   根菜から順次炒め、水、かつおだし、白だしで煮込みます。

   具材に火が通ったら味噌を溶いていれ、ごま油で香りをつけます。

   やっぱり寒い日に合います。


   今日はダイ・ハードを見てます。

   このシリーズは大好きなんですが、

   前に見てるのに、ストーリーをまたもやうる覚え。

   見てるうちに思い出してる始末です。

   記憶力を鍛えないと。

   来週はゲド戦記がやるらしく、声を岡田准一くんがやってるのを初めて知りました。

   ゲド戦記自体あまりヒットしないで終わった気がするので、

   来週どんなか見てみようと思ってます。

   
  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

あったかシチューが待ってます。

     <今日の下宿おかず>

       ミートボールシチュー
       ベーコンサラダ


  20140109おかず1

   今日はとても寒くなりました。

   なので、あったか豆乳シチューにしてみました。

   じゃがいも、人参、玉ねぎをゴロゴロに切って、
   
   油、バターも混ぜ、野菜を炒めます。

   軽く塩コショウします。

   豆乳、水、コンソメ、ベイリーフ、ローズマリーを入れて煮込みます。

   じゃがいもが柔らかくなってきたらミートボールを投入。

   火が通るまでじっくりに、味が足りなければ塩、コンソメを追加します。

   味が決まったら出来上がり。

   仕上げにチーズをふりかけます。

   チーズが溶けたら食べごろです。

   ホカホカです。


  20140109おかず2

   サラダにはキャベツの千切り、きゅうりの千切りを塩もみして

   お皿に盛ります。

   トマトものせ、そこに、ベーコンを炒め、醤油、おろし大根、酢、みりん

   で作ったドレッシングを入れて沸騰させたものをかけます。

   さっぱりなのにしっかりした味です。



   今日は本当に福岡も冷え込んでます。 
   
   雪が降りそうです。

   夜はどのドラマを見るか悩んで、

   ドクターDMATと医龍を見てます。

   DMATは大倉くんが意外と演技上手くてびっくりしました。

   医龍は全く前シリーズを見てないんですが、

   漫画がドラマになったって感じのテンポで進んでます。

   本当に最近医療ものと刑事ものばかりです。

   そこらへんは残念です。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

牛肉と馬鈴薯のオイスター炒め

         <今日の下宿オカズ>

           牛肉と馬鈴薯のオイスター炒め
           根菜の酢漬け
           下宿生のお土産お菓子


  20140108おかず2

   今日は牛肉と馬鈴薯を炒めました。

   牛肉を大きめに切り、馬鈴薯も火が通りやすい厚さに切ります。

   ピーマン、人参、玉ねぎも痛めやすい大きさに切ります。

   にんにくで肉を炒め、順次野菜を投入。

   塩、コショウをふり、ジャガイモを入れてから中華だし、酒、水で蒸します。

   じゃがいもに火が通ったら醤油、オイスターソースを入れて味をつけていきます。

   味が整ったら出来上がり。

   じゃがいもには味がしっかり付いていたほうが美味しいですよ。

  20140108おかず1

   お正月に知り合いの方に教えていただいたレシピです。

   ごぼう、れんこん、人参、をゆがいて、熱いまま酢、砂糖、醤油

   につけておきます。

   ひと晩おいて出来上がり。仕上げにごま、唐辛子を入れて出来上がり。

   ちょっと酢をきかせてしっまたのですが、食欲をそそり、
   
   体にはとてもいいものです。

   根菜も普段は取れないので、たくさん食べて欲しいです。



  20140108おかず3

   そして今日も下宿生のお土産をみんなにおすそ分け。

   おたくさという長崎のお菓子です。

   パイみたいで美味しい。

   おたきさんという方の名前からとったそうです。

   ちなみに私たちには長崎物語をもらいました。

   大好きなお菓子です。

   みんな私の好きなものをくれるのでとても嬉しいです。



   今日は三浦春馬くんのドラマ見てます。

   あんまり期待してないんですが、春馬くんは好きなので

   見たいかなと。

   病気のこのお話ですが、ただ可愛そうな感じじゃないといいですが。


   そうそう、たかじんさんがなくなったのがショックです。

   たかじんさんのそこまで言って委員会が、なくなってしまうのじゃないかと、

   ちょっと心配です。

   ああいう人もああいう番組もなくすにはおしいです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

螺鈿迷宮と七草粥

        <今日の下宿おかず>

           鯖の大根おろし煮
           白菜と海鮮のチリソース炒め
           七草粥
           下宿生帰郷のお土産


  20140107おかず3
  
   今日は塩さばフィーレを、大根おろし、酒、、みりん、醤油で煮込みました。

   さっぱりとして、それでいてご飯にも合う一品です。

   
  20140107おかず1

   そして、白菜をいかとシーフードミックスと一緒にニンニクで炒め、

   中華だし、スイートチリソース、ケチャップ、醤油で味付けしました。

   これも雑誌で見たオカズをアレンジして作ってますが、

   白菜は水分が多いので、さっと湯とうしするか、

   味を濃い目にして片栗粉でとろみをつけるとちょうどいい感じになります。

      

  20140107おかず4

   そして今日は七草の日。お正月は終わってしまったということです。

   せり、なずな、ごぎょう、はこばら、ホトケノザ、すずな、すずしろ

   今はパックに入って売っているので、便利です。

   炊いたご飯を使って、七草と白だしを入れて煮込んであります。

   ちょうどお正月で疲れた胃腸を休めるのに最適なおかゆ。

   下宿ではオカズの一部として出してます。

  20140107おかず2

   そしてデザート?が、下宿生のお土産です。長崎のモナカと、静岡のうなぎパイ。

   モナカはうちのおじいちゃんが半分食べてしまったので、半分をおすそ分け。

   中途半端なモナカになってしまいました。

   でも、味は美味しかったですよ。



   さて、今日から、チームバチスタ4螺鈿迷宮を見てます。

   螺鈿っていう言葉を知らなかったので、ひいてみました。

   貝殻を漆器や帯に貼り付ける伝統工芸品らしいです。

   知らなかった。

   チビノリダーこと、伊藤くんと中村トオルさんの凸凹コンビは

   面白いです。

   

   

    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

麻婆豆腐で始めます。

        <今日の下宿オカズ>

           麻婆豆腐
           大根のステーキ
           キャベツのスープ


  20140106おかず1

   今日は厚揚げ豆腐と豆腐をミックスしました。

   豚肉を小さく切って、にんにく、しょうがで炒めます。

   赤味噌、中華だし、みりん、醤油、オイスターソース

   豆板醤、花椒を混ぜたタレを準備し、

   豆腐、厚揚げを投入します。

   タレも入れ、味がしみたら片栗粉も入れ、とろみをつけ、ごま油も入れて

   出来上がり。


   花椒の香りがいい感じでした。

  20140106おかず2

   今日は雑誌に載っていたレシピです。

   大根を下茹でし、フライパンで炒めます。

   そこに、みりん、醤油を入れて煮詰め焦げ目をつけて出来上がり。

   麻婆豆腐に合うサッパリ感です。

  20140106おかず3

   そして、キャベツと玉ねぎ、ウインナーも入れたポトフ風のスープです。

   どんこを戻した汁に、白だし、胡椒も入れ、具材を煮込みます。

   煮えたら出来上がり。

   美味しいです。




   みんなが久しぶりに揃いました。

   やっぱり賑やかな方がいいですね。

   たいていの下宿生が髪の毛を切ってさっぱりしてました。

   心機一転でいい感じです。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

九州交響楽団のニューイヤーコンサートに行ってきました。

  今年はお正月からずっとアクティブに動いてる感じです。

  今日はおばに招待され、九響のニューイヤーコンサートに行ってきました。

  コンサートなんて学校の時の芸術鑑賞以来です。

  あと、地域のコンサートとか。

  バレエはよく見てたんですが、オーケストラはなかったです。


  20140105おかず1

  20140105おかず2

   愛の挨拶とか威風堂々とか、知ってる曲があってよかったです。

  20140105おかず3

   ソプラノの小川さんはとても綺麗な方で、声も綺麗でした。

   でも、オペラはイタリア語が多いので、何を言ってるか

   ちんぷんかんぷん。そこが悲しいです。

   でも、指揮者の方が、シュトラウス一家の話をしてくださったり、

   音楽にあまり明るくない私でも興味深く聞けました。

   ただ残念なのは、近くにいた、おばさま方が演奏中にもおしゃべりするし、

   ごそごそカバンを開けたりして、マナーがなってなかったことです。

   静かに聞いて欲しかった。


  20140105おかず5

  20140105おかず6

   そしておばあちゃんたちがお土産に宴会のおかずや干物をもってきました。

   今日はものすごく嬉しい日となりました。

   明日からもう学校が始まります。

   下宿生は試験に向けて勉強せねば。

   お正月はあっという間に過ぎていきますね。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

あまちゃん祭りとかしわご飯


  20140104おかず1

   かしわご飯はごぼう、にんじん、かしわ、こんぶをそれぞれ細かく切って、

   かつおだし、白だし、醤油、みりんで濃く味付けをして煮込みます。

   これを白いご飯に混ぜ込んでかしわご飯にします。

   ご飯が余った時とか、すぐ食べたい時にこのタレを冷凍にしておくと

   便利です。

  20140104おかず2

   今日は娘が家庭科の宿題のため、いちごあんドーナッツ作りました。

   ホットケーキミックスと豆腐で外側のドーナッツを作り、

   あまおういちごをあんこに挟んで、ドーナッツにサンド。

   甘くて食べれなさそうですが、以外と甘くもなく美味しく出来てました。

   お菓子に関しては娘は執念の人です。

   見かけはイマイチですが、食いしん坊なので、美味しい。

   明日また美味しくいただきます。

  
   昨日の夜はあまちゃんの総集編の続きを見て大笑いしてました。

   薬師丸ひろ子とキョンキョンの掛け合いが面白い。

   2代アイドルがこんな形でコメディータッチの朝ドラに

   共演するとは。
   
   主役も可愛いけど、脇を固める人たちが曲者でいい感じです。

   これはぜひ、あまちゃんスペシャルか、パート2を見てみたいです。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

永遠のゼロをみながら豪華な食事です。

   今日は義妹家族が来るので、張り切ってピザと寿司でお・も・て・な・し

   しました。

  20140103おかず3

  20140103おかず5

  20140103おかず2

  20140103おかず1

  ピザはトライアルで買ったものなんですが、お得に安いです。

  今日はカルボナーラ、トマト、シーフード、明太子、などなど

  いろんな種類があります。

  どれも美味しかったです。


  20140103おかず6

  おすしも奮発しましたよ。

  

  今日は永遠の零も見に行きました。

  よかった。

  家族3人みんな涙とハナミズ( ̄ ̄ii ̄ ̄)ですごかったです。

  岡田くん演技がすごいです。

  なので、大河も楽しみです。



  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は刺身

  新年も2日目、今日はお刺身が登場。

  これもブリですが、ゴマ醤油であえてあります。

  新鮮で美味しい。

  20140102おかず1

  そしてこれは梅えのきってやつを買ってきました。

  さっぱりして美味しかったです。

  確かファディで買ったやつです。

  おすすめです。


  20140102おかず2

  そして今日はミスドの福袋を旦那が買ってきました。

  スヌーピーが大好きなので、おまけほしさです。

  でも、ものはほとんど私と娘の所有物となりました。

  ふふふ。

  この他にお皿やランチバックなんかも入ってます。

  そしてドーナッツも20個ついて2100円お得です。

  ミスドの回し者じゃないんですが、本当にお得感がありました。


  20140102おかず3
  20140102おかず4

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR