fc2ブログ

味噌トマトポークソテー

     <今日の下宿オカズ>

        味噌トマトポークソテー
        シーチキン大根

  20130930おかず2

  今日は久々に味噌トマトにつけたポークソテー作りました。

  味噌、酒、みりん、カットトマト、にんにくに肉を漬け、

  焼きます。濃いけどあっさりな感じの味で、これまたご飯に合います。

  今日はサラダにフライドポテトも付けてあります。


  20130930おかず1

  煮物は大根を大きめの短冊に切って、コメのとぎ汁で茹でます。

  これに丸天、シーチキンもいれ、酒、みりん、白だし、醤油

  を入れて煮込みます。

  あっさりとしているけどこれもご飯に合います。


 
  今日のお肉も美味しいと言って食べてくれ、ありがたかったです。

  やはり美味しいという言葉が、仕事の励みになります。

  ま、毎回ゆうのも疲れると思いますが。

  
  今日はスマスマでW浅野を見てました。

  このドラマが大好きで欠かさず見てました。

  明日そのスペシャルがあるので見ます。

  年をとってだいぶおばちゃんになったふたりですが、

  女優さんはいくつになっても素敵です。

  見習いたいです。


  

スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

あまりものですが・・・

     <今日のうちゴハン>

       カレー
       パンプキンパイ

  20130929おかず1

  金曜日に作ったカレーにこまめに火を通しながら、私には辛いので、

  牛乳で薄めてあります。

  そこにたくさんの福神漬けも入れて辛さを更に緩和してます。

  もはやカレーではないような・・・。


  20130929おかず2

  不二家のパンプキンパイをお土産に頂いたので、それがデザートです。

  今日のご馳走です。


  朝から今日は雨が降り、小学校も運動会がどうなったのかなー

  なんて思ってました。

  
  夜は東山さんのドラマで、ベトナム独立に関わった日本人の話を見てます。

  身近な国の歴史とか、うもれた歴史がたくさんあることに気がつきました。

  今まであまり歴史に興味もなかったし、他の国やほかの国の人のこと

  あまり興味がなかったんだなーとつくづく思いました。

  何気ないところでいろんな人の思いが詰まってることも

  それを軽んじてきた自分も

  ずっと見ないできた気がします。

  年をとってやっとそのことに気づいた気がします。

  偏差値重視の教育では私のような人が多く作られて

  しまい、テストに出ないものには興味を示さないような

  そんな人間が多く出てしまいます。

  歴史は繰り返さないために学ぶのに、

  テストのために学んでます。

  変ですよね。



  

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

YOUMETOWN祭りです。

  20130928おかず3

  20130928おかず2

  ゆめタウン祭りということで、下宿生の朝御飯がわりに買ってきました。

  6種類あるんですが、意外とフランクけいが人気なかったです。


      <今日の家おかず>
      
        コロッケ(牛肉、クリーム)
        マーボー豆腐
        もやしとウインナーの炒め物

        
  20130928おかず5

  北海道フェアということで、コロッケを買ってみました。

  クリームは美味しかったです。

  デミソースをかけて食べました。


  20130928おかず6

  余った麻婆春雨のソースを豆腐と絡め、オイスターソースも入れて味付けました。

  マイルドなマーボー豆腐になりました。


  20130928おかず7

  もやしをウインナーと炒め、塩コショウ、醤油で味付けしました。

  シャキシャキ感が美味しかったです。

  家ご飯なので、コロッケ以外は余り物で作ってあります。



  北海道フェァで、たくさん試食してきたので結構お腹一杯になりました。

  楽しいですね。

  生まれは北海道なので、違和感なくとけ込めます。

  六花亭のバターサンドか、チョコ、今日は花畑牧場のソフトクリーム

  が特に惹かれました。



  
  20130928おかず4

  そして、今日は、下宿生の親御さんがお土産を持ってきてくれました。

  いろんなだしがあって助かります。

  牛深の解散は美味しいです。

  ありがとうございます。


  



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は定番のひと晩寝かしたカレーです

    <今日の下宿おかず>

       定番カレー
       デザート(プリン、コーヒーゼリー、
            ぶどうゼリー)


  20130927おかず1

  今日は下宿生が好きなカレーです。

  チキン、じゃがいも、人参、たまねぎを大きめに切り、にんにくと生姜、カレーパウダー

  を油で炒めて香りをつけてから、具材を炒めます。

  塩コショウもし、水、コンソメの素、ベイリーフを入れて煮込みます。

  具材が柔らかくなるまでにて、市販のカレールー、チリパウダー、ソース

  醤油、塩、牛乳、チャッツネを入れて味を整えます。

  これをグツグツと煮込んでひと晩起きます。

  朝からこまめに火を入れ、具がとろけるくらいまで煮込みます。

  これをご飯にのせて出来上がり。

  ちなみにこの皿はいつものように直径30センチくらいのお皿です。

  みんなガッツリと頂きます。


  20130927おかず2

  そして今日はデザートです。

  3種類から選んでもらいました。

  コーヒーゼリーが一番人気でしたよ。

  これにもらった梨も付けました。


  今日は車のタイヤがそろそろ交換時期になり、

  どこが安くて親切かなーと、お店を回ってみました。

  今DUNLOPをつけているのですが、これが今までで長く持ったので、

  今のと同じようなにしようと思っていたら、

  旦那からBRIDGSTONEにしろと言われ両方を比較。

  お店によってそのメーカーに対する回答が違うし、

  様々な特典も違うので、余計迷うことに。

  ものすごく疲れてへとへとになりました。

  頼むお店は決めたんですが、どっちのメーカーにするか、

  まだ迷ってます。

  今のタイヤの性能以上で、安くて、長持ちする方を取ろうと

  思っているんですが、イマイチ決め手に欠けます。

  タイヤ一つに何やってんだろう私。

  直感でいいかな。なんて。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

隠れた人気もの麻婆春雨

    <今日の下宿オカズ>

          麻婆春雨
          餃子

  

  20130926おかず1

  今日は隠れファンが多い、麻婆春雨作りました。

  意外と心持ちにしてる子が多いんです。

  豚肉、人参、たまねぎ、なす、ピーマン、キャベツ、もやしを炒め、

  にんにく醤油、中華だし、酒、みりん、赤味噌、オイスターソース

  豆板醤を入れて作ったタレを絡め、茹でた春雨もいれて味を染み込ませます。

  最後にごま油をかけて出来上がり。

  ウチの子も大好きなオカズです。

  20130926おかず2

  餃子はごま油で焦げ目をつけ、さっと蒸して仕上げます。

  完全に今日は中華献立になりました。


  
  今日は娘が星が綺麗と言ってたので、仕事が一段落してから

  空を眺めました。

  星を見るのはお盆の時以来。

  いかに普段ゆとりがないか思い知りました。

  そして星を眺めたあとはおやつです。


  20130926おかず3
   
  下宿の子が実家に帰って、お母さんが持っていくようにと

  言われ、くれたお菓子です。

  お徳用めんべいって初めて食べました。

  しかもマヨネーズ味。

  あまり辛くないので止まらなくなりました。 
 
  夜こんなの食べるからお腹に肉が・・・・・。

  でも美味しいです。

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

みんな大好きハンバーグ

     <今日の下宿オカズ>

       ハンバーグ(おろしかデミソース)
       バジルトマトパスタ


  20130925おかず1

  ハンバーグはあいびきに、にんにく、塩コショウ、ナツメグ、

  卵、パン粉、牛乳でよくこねます。

  粘り気が出てきたら丸めて焼きます。

  今日は260グラムで作りました。


  20130925おかず2

  パスタはピーマン、たまねぎ、ベーコン、なすをにんにくで炒め、

  カットトマト、塩コショウ、バジル、塩、醤油、ケチャップ

  で、茹でたパスタと一緒に味付けします。

  今回はあまり甘い味付けにしないよう、ケチャップは控えめに入れてます。



  今日は八百屋さんで不思議なものを見ました。

  いつも行く八百屋さんなんですが、見切り品のコーナーがあって、

  今日はキャベツが並んでました。

  普通に売ってる小さめのきゃべつが99円、同じ大きさの

  少し悪くなりかけの見切り品キャベツが100円でした。

  ?????って感じになりませんか。

  2個100円くらいなら納得なんですが。

  店長さんに突っ込めばよかったです。



  

     

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

さんまの生姜焼きとかぼちゃです。

     <今日の下宿オカズ>

        さんまの生姜焼き
        かぼちゃの煮物


  20130924おかず1

  さんまを軽く塩をして、焼きます。

  これにしょうが、みりん、醤油を混ぜたタレをかけて食べます。

  これに、しいたけとブロッコリーを天ぷらで揚げたものを添えました。

  同じく生姜のタレをつけて食べます。

  ブロッコリーも天ぷらやフリッターにすればまたさらに美味しいです。


  20130924おかず2

  そしてかぼちゃは大きめに切り、豚肉と一緒に、

  かつおだし、砂糖、みりん、醤油でにます。

  今回のかぼちゃもあたりです。

  最近八百屋さんで配達をしてくれるところがあり、

  いいものが安いので助かってます。

  

  今日は手塚治虫さんのドラマを見ました。

  手塚さんの人間像を初めて知ったんですが、

  子供のまま大人になった人だなーと思ってしまいました。

  このドラマを見て改めて思ったんですが、

  昔のほうがおおらかというか、いい加減というか、
  
  人の失敗をおおらかに許す風潮があったと思います。

  その点今はちょっとしたことで人をさばいて

  人の失敗を許さない。

  心にゆとりがないし、子供たちが夢を持てなくなっているのは、

  きっと、大人に心のゆとりや優しさがかけてきてるから、

  そんなふうに思いました。


  そしてもうひとつ、人とのつながりが希薄になってきてることも

  原因だと思います。

  おせっかいな大人が勇気を持って子供たちを叱ったり

  注意すれば、ネットで馬鹿な迷惑行為を流す若者が

  減るに違いありません。


  

  

  
  





テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

牛肉とニンニクの芽のバルサミコ酢炒め

     <今日の下宿オカズ>

      牛肉とニンニクの芽のバルサミコ酢炒め
      れんこんの天ぷら
      もやしのキムチあえ


  20130923okazu1

  にんにくと牛肉を炒め、塩コショウ、バルサミコ酢で味をつけます。
 
  そこに、サラダと、天ぷらにしたレンコンを添えてラベます。

  肉があっさりなのに、にんにくのガッツリした味でご飯に合います。


  20130923okazu2

  もやしはさっと茹で、キムチの素、醤油で味付けし、胡麻も混ぜます。

  これも、ご飯と一緒に食べると美味しいオカズです。




  牛肉のバルサミコ酢炒めは、東京にいた時、ランチでママ友がよく作ってくれたものです。

  お部屋も雑貨屋さんと見間違えるほどのおしゃれな家で、

  よく子ども同士を遊ばせながら、ランチやお茶をしてました。

  当時のママ友はみんな綺麗で、裕福な家がほとんどだったので、

  私の家とは別世界で、くつろがせていただきました。

  今でも、ママ友の家で飲んだ美味しいお茶が飲みたくなります。

  そう、人がいれてくれるから美味しいんです。

  子育てをともに協力してくれた友人は、生涯のたからものです。

  遠くてあんまり交流はなくなってしまいましたが、

  ずっと友達でいたいです。


  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

和食三昧です。

     <今日のうちごはん>

        あじとかますの干物
        だし卵


  20130922おかず1

  今日も頂いた魚の干物を焼いて食べました。

  かますって今思えば関東であんまり食べてなかった気がします。

  鮭、たら、ほっけなんかをよく食べてました。


  20130922おかず2

  見てくれは悪いんですが、巨大なだし巻き卵も作りました。

  味は美味しいはずです。

  娘が喜んで食べてしまいました。

  

  今日は昨日に引き続き、お墓参りに奔走してました。

  昨日は直方へ、今日は西戸崎に行ったんですが、

  夕方、海の中道渋滞に巻き込まれてしまいました。

  明日までプールがやっているので、人で溢れていました。

  ほんとうにここ最近蒸し暑くてプール日和ですもんね。

  家の中にいてもクーラーかけないと熱中症になっちゃいそうでした。

  明日まで行楽日和で終わりそうです。

  いいな。


  今日は半沢さんが最終回ということで、どんな展開になるのか楽しみにしてました。

  結末は次回に続くって感じで意外なかたちで終わってました。

  出世してどんどん上り詰めていくで終わるより、

  よかったんでしょうか?

  うーん微妙です。


  
  
  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

期間限定 フロマージュケーキ島の瞳


  期間限定で発売された島の瞳というフロマージュケーキを発見

  王理恵さんがケーキハウスアンとコラボして作ったそうです。

  濃厚でうまい。


  20130921おかず2

  他にもふわふわのパウンドケーキもありこれも購入

  あっさりさっぱりしてこれもおいしい。

  遅くなりましたが、誰も買ってくれないので、自分で自分の

  誕生ケーキとして買いました。



  20130921おかず1


  今日のうちごはんはヘルーシーで攻めます。

  豆腐とねぎを甘辛く煮て食べます。

  これに、いただいたかますを焼いて食べます。

  これが私の誕生日の食事です。


  20130921おかず3

  
  今日は岡村さんの歌舞伎に出演しためちゃイケ

  を見てました。

  岡村さんはダンスもうまいけど、歌舞伎もなんとか

  こなしてました。

  しかもアドリブ付き。

  度胸と愛嬌、努力に頭が下がります。

  小さいおじさんなので、役柄も一寸法師。

  ぴったりでした。

  来週はエクザイルと再びコラボして踊るみたいです。

  来週も楽しみです。


  
  そのあとは海猿見てます。

  毎回ハラハラしてます。

  いつも思うんですが、

  こういう話のヒーローって、

  冷静沈着な人よりも、感情と情熱で動く人情派

  の人が多いですよね。

  あきらめない心が大切ってことでしょうか。

  でも、そういう人の方が頼れる感じもするのも確かです。


  

  


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR