fc2ブログ

選挙に行ってきました。

   夕方、選挙に行ってきました。

   私のポリシーは、圧倒的多数の派閥には入れないことです。

   一党独裁にならないように、バランスをとるように投票するように

   心がけてます。

   なので、お気に入りの党とかは特にないのですが、

   応援しているところはあるので、そこに入れたり、

   入れなかったりって感じです。

   みなさんはどんな感じでしたか?

   うちの下宿生もちゃんと投票してるといいんですが。



  20130721おかず1

  今日の写真は、最後の晩餐ならぬ、最後のオヤツなら?

  という感じで撮ってみました。

  私は粉物の次にこのバームクーヘンが大好物なので、

  きっと、最後のオヤツならこれ食べます。

  普段食べるのは、スーパーで売ってる安いので十分なんですが、

  ユーハイムとか、お高いものはとっておきの時に食べたいです。

  ちなみに具合悪くて食欲がないとき、

  旦那がかってきてくれ、これを食事代わりに食べたりします。

  好きなものならなんとか食べれるんですよね。
 
  20130721おかず2

  そして、おやつのお友達は紅茶です。

  基本ミルクティーが大好きで、普段はこのリプトンの紅茶飲んでるんですが、

  ちゃんとフォーションでも、ハロッズでもたまには飲みます。

  中でもマリアージュの紅茶はよくお友達がいれてくれたので

  懐かしい紅茶の一つです。

  一人で飲むのは贅沢なので、一人の時は安いティーバックの紅茶

  誰か来れば、ちゃんといれた紅茶をと飲み分けてます。

  緑茶も大好きなのですが、今はお客さんが来た時にしか

  いい茶葉を飲まず、普段は普段用の茶葉で飲んでます。

  静岡茶もしくは狭山茶を飲んでたのですが、

  こちらは八女茶が多くなるんでしょうね。

  贅沢に、玉露か何かで和菓子もいいななんて思ったりもします。


  今度は最後のフルーツならとか、最後のお菓子ならなんて

  続いていくかもしれませんが、

  それはそれでまたの機会に。

テーマ : おすすめ。
ジャンル : ライフ

ビーフならぬチキンシチュー

     <今日の下宿オカズ>

        チキンシチュー
        サラダ

  20130720おかず1

  今日はチキンでシチューを作ってみました。

  手羽元を炒め、じゃがいも、人参、たまねぎ、しめじを

  大きめに切って入れ、コンソメで煮込みます。

  ビーフシチューのルー、醤油、ソース、ケチャップ、みりん

  などで味を整え、手羽元が柔くなるまで煮込みます。

  身が簡単にほぐれるまでになったら出来上がり。

  
  20130720おかず2

  サラダにはレタス、きゅうり、トマト、ゆで卵

  をもり、ごまどれをかけます。


  鉄板の組み合わせですが、野菜多めのメニューです。

  野菜がこのところ高くなってますが、

  野菜は必須の食べ物です。

  早く価格安定してくれたらいいんですが。

  食品にしてもどんどん値上がりして、

  どうするって感じですが、

  もう少し贅沢感を減らしてもいいので、

  普通に食べるものは安く買えると助かるんですが。

  
  いよいよ明日は選挙の日です。

  でも、誰に入れるか微妙です。

  ピンとくる人がいない。

  でも、何らかの意思を示さないと。

  なかなか悩みどころです。

  本当に私たちの暮らしを良くしてくれる人を選ばないと。


  

  
 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

鳥と筍の炊き込みご飯

     <今日の下宿オカズ>

       とりと筍の炊き込みご飯
       いわしの天ぷら
       大根とゴーヤの中華あえ

  20130719おかず3

  暑いんですが、娘のリクエストで炊き込みご飯になりました。

  鶏肉を一口大にし、ごぼう、人参を笹がけに、たけのこ、しいたけは細かく切ります。

  これをといたお米に入れるんですが、炊き込みご飯の時は

  醤油をおコメの量の一割入れると母に教わったので、酒、みりん、一割の醤油

  かつおだし、しいたけの戻し汁も入れてます。

  水加減は普通に炊くおコメの水加減に合わせ、それから具を入れていきます。

  ガス釜で炊くので、おこげの部分がおいしんです。  

  20130719おかず2

  今日はいわしが手に入ったので、開いてから、天ぷらにしました。

  鰹だしと柚子こしょうポン酢を混ぜ、これを天ぷらにかけて食べます。

  サックと香ばしく仕上がってます。

  20130719おかず1

  そして今日はゴーヤをゆで、大根、春雨、ペッパーハム
   
  と一緒に、砂糖、醤油、酢、ごま油であえました。

  ゴーヤの苦味が夏バテに効きそうな感じです。


  
  今日はとても綺麗なお月さまでした。

  けーたいで写真を撮ろうとしたら、ぼんやりとした

  悲しい写真になり、がっかりです。

  どうしたら自分の見たままを写真にできるんでしょう。

  絵を書くときも思うんですが、自分の思うとおりに

  表現できたらどんなにいいんだろうと。

  腕がついていってないんですが、

  なんか悔しい。

  腕を磨けって話なんですが、楽して上達したいという

  ものぐさな心にうん十年間勝てない私です。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

さっぱり豚しゃぶサラダ!!

     <今日の下宿オカズ>

       豚しゃぶサラダ
       じゃがいもキムチスープ

  20130718おかず1

  豚肉を片栗粉、塩をまぶし、茹でます。そして冷やしておきます。

  レタス、きゅうり、トマトを持って、豚肉ももり、

  たまねぎをすりおろし、トマトのみじん切り、酢、しょうゆ、

  みりんを入れてオニオンソースの改訂版を作り、かけます。

  これも、SYUさんのブログにあったトマぽんを応用してみました。

  トマトを入れると爽やかさがアップします。

  
  20130718おかず2

  今日は具沢山のキムチスープにしてみました。

  鳥団子、人参、たまねぎ、しめじ、エリンギ

  じゃがいもを中華スープで煮、キムチの素、醤油で味付けします。

  辛いのが好きな子は唐辛子を入れてあげてます。

  暑い日には辛いものがいい。


  今日は玉森くんのドラマ見てます。

  なんか青春って感じで、かわいいです。

  完全に親目線です。

  最近高校生ものみても、入っていけず、

  歳を感じてしまいます。

  ミーハー心は相変わらずですが。




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

柚子こしょう皿うどん

     <今日の下宿オカズ>

        皿うどん
        餃子

  20130717おかず1

   豚肉、人参、たまねぎ、なす、しめじ、エリンギ、キャベツ

   もやしを炒め、軽く塩コショウし、中華だし、ウエイパー、酒、

   しょうゆ、オイスターソース、柚子こしょうを入れたタレを入れ、

   味を染み込ませ、最後に片栗粉でとろみを出し、ごま油をかけます。

   柚子こしょうの柑橘系の香りが食欲をそそります。


  20130717おかず2

   餃子はごま油で焼きます。

   ポン酢、餃子のタレお好みでかけて食べます。



   今日は福岡の最高気温は35度の予想でしたが、

   暑いけど風が爽やかに感じ、そんなに暑い感じがなかったです。

   というより、35度とか聞いても驚かなくなったほうがおかしい。

   暑すぎでしょう。


   今、センゴクという漫画を読んでるんですが、

   歴史としてみれば戦国武将かっこいいーでいいんですが、

   この時代の庶民だった場合、迷惑な話だろうなーと。

   上は勝手に天下取りして、庶民は生きるために戦わされ、

   歴史にはなんにも登場しませんが、こんな庶民が圧倒的多数のはず。

   つくづく平和で良かった。平凡で良かった。

   そう思いながら読んだりしてます。



   
   
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

和風献立さんまと煮もの


    <今日の下宿オカズ>

       塩さんま
       大根の煮もの
       きゅうりの甘酢漬け
 
  20130716おかず1

  さんまは内蔵、頭をとって、塩して焼きます。

  20130716おかず2

  大根、人参、ごぼうを下茹でし、鶏肉、筍と一緒に、

  炒めてから、かつおだし、砂糖、醤油で煮ます。
  
  味がしみたら出来上がり。

  20130716おかず3

  きゅうりを切って、塩モミし、酢、砂糖、ごま、七味をいれ、

  味を染み込ませます。

  冷やして出来上がり。



  今日は純和風な献立です。

  最近ガッツリ肉系が多かったので、たまにはいいですよね。

  
  今日は救急救命24時とスターマンをオンタイムで見てます。

  松嶋菜々子さんは安定感があります。

  でも、江口洋介さんが出てたほうが好きかも。

  
  スターマンは視聴率があんまり伸びてないそうですが、

  軽く見るならいいかも。

  でも残念ながら、福士くんと広末さんでも年齢ギャップが

  出てしまって。

  私なんかもろ息子です。

  あんな息子なら手放しません。

  嫁なんか目の敵かも。

  よかったです。息子いなくて。

  とんだマザコンになりそうです。

  あ、私の息子なので、イケメンじゃないか。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

骨付きチキンソテーとパスタ

     <今日の下宿おかず>

       骨付きチキンソテー
       バジルトマトパスタ

  20130715おかず1

  骨付きチキンに、こしょう、ハーブソルト、粒マスタードをかけて焼きました。

  さらに、食べる時にもマスタードをかけ、酸味と辛味を足しました。

  ご飯によく合う一品です。

  20130715おかず2

  パスタには、ウインナー、赤ピーマン、玉ねぎ、しめじを使い

  オリーブオイルでにんにくを炒め、具も炒めます。

  塩こしょう、作り置きしたトマトバジルソース、ケチャップ

  を入れ、茹でたパスタと一緒に絡めます。

  器に入れ、粉チーズをかけて出来上がり。

  ソースを作り置きしておくのは本当に便利です。


  今日、うちの旦那が言ってたんですが、

  ある預言者の人が2から3ヶ月以内に日本に自然災害が発生する

  と、ツイッターでつぶやいてるそうです。

  東日本大震災も当てたとのこと。

  でも、じゃあどうするって話ですよね。

  ま、南海トラフ地震や、他にも想定されるものはたくさんあります。

  起こったときに、食料とかの確保や、避難場所なんかを確認し、

  どう行動するかを話合っとくくらいしか、できないような。

  いつ何時何が起こるかはわからないけど、自分に出来る限りのことを

  準備して、恐れず慌てず、惑わされず、そしてなによりも

  何事もない平凡な日常に感謝して生きていくしかないでしょう。

  できれば、予言は外れますように。そう願っておきます。

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

念願の油そばです。!!


  20130714おかず1

  念願の油そばをスーパーで発見しました。

  火酒さんのブログで見てからずっと食べたかったものです。

  でも、メーカーが違うので、同じものがないか色々と探してみようと

  今、思案中です。

  東京系と書いてあるので、地方版もあるのかな?と

  期待させるニュアンスですが、杉並の店が発祥らしいので、

  元祖が東京かと。

  東京のラーメンは荻窪が有名なので、その辺からかな。
 
  20130714おかず2

  具はシンプルで、チャーシュー?らしきものとメンマ?、なると

  スープのないラーメンということでしたが、

  味は、餃子のタレを太麺に絡ませる感じでした。

  これなら今度下宿で作れそうです。

  ちゃんぽん麺を使って、チャーシューを作ればできます。

  いいもの発見した感じです。

  美味しいです。

  ありがとう。火酒さん。

  
  20130714おかず3

  お腹が満たされたら心も満たされるよう、おすすめ本です。

  これも、好きなブログに紹介してあった本です。

  写真を見て暖かい感じに惹かれました。
 
  インドにいた聖者の一人ですが、正直、

  哲学の教科書読んでる感じです。

  大学の時に受けたインド哲学の講義を彷彿とさせます。

  読んでどこまで理解できるかわかりませんが、

  人生の奥義は体験してみないとわからない、

  それをあえて言葉にしようとするのですから

  凡人には???って感じです。


  でも、もし、すべての人が簡単に悟りを開けたらこの世は天国となり、

  みんな幸せに暮らせるのになと、思う今日この頃です。


  

テーマ : おすすめ。
ジャンル : ライフ

三種のそぼろ丼

     <今日の下宿オカズ>

       三種のそぼろ丼
       ごぼうサラダ

  20130713おかず1


  緑が欲しかった丼になっちゃいました。

  でも、味はバッチリです。

  そぼろはすった生姜を入れて炒め、酒、みりん、醤油で味付けます。

  そして、卵とかつおだし、みりん、醤油、を入れて作った炒り卵と、

  もやしを茹でて、キムチの素、醤油、にんにくであえたもの、

  これらをのせて食べます。

  個々に食べてもよし、全部混ぜて食べてもよし。

  さっぱりとなおかつガッツリ食べられます。

  
  20130713おかず2

  ごぼうたちはきんぴらミックスという冷凍の野菜を使いました。

  これを茹で、ごまどれ、マヨネーズ、醤油であえて作ります。

  レタスの上にのせ、出来上がり。

  ごぼういいキャラです。



  今日は雷雨に見舞われたんですが、本当に一瞬のみ、

  激しい雨になりましたが、あとは、思い出したかのように

  ばらっと降っては晴れ、ばらっと降っては晴れ。

  こんな感じでした。

  風邪気味なので、なるたけ濡れないように、

  頑張ったんですが、それ以上に、スーパーと外の温度差の方がたまりません。

  カーデガン持っていけばよかったなと。

  
  今日は途中でBOOKECOによって、センゴクという漫画の持ってない

  巻を105円でないか探してました。

  そしたら、深見じゅんさんの悪女という懐かしい漫画があり、

  さらに、王家の紋章にも目が行き、欲しいモノがいっぱいでした。

  お財布とスペースを考えないといけません。

  本屋さんは私には天国なのですが、懐的には地獄行きになるので、

  つねに葛藤しながら立ち読みしてます。

  すいませんね本屋さん。お世話になってます。


  
  


  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

とろろそばに天ぷらです。

      <今日の下宿オカズ>

        とろろそば
        天ぷら4種
        インゲンの胡麻和え

  20130712おかず3

  冷凍のそばなので、さっと茹でます。
        
  これにとろろ、ねぎ、昆布とかつおだし、酒、みりん、

  醤油で作った出しをかけて食べます。
 
  20130712おかず1

  天ぷらは、とり天、ごぼう、かぼちゃ、ナスを天ぷらにしました。

  かぼちゃとナスは畑からとったやつを頂いたので、
 
  新鮮で美味しかったです。

  この天ぷらをそばの汁につけてもよし、塩で食べても良しです。

  汁の方がさっぱりといけます。
  
  20130712おかず2

  そして、インゲンは茹でて、砂糖、醤油、胡麻であえます。

  箸休めの逸品です。


  今日はそばを食べたかったという下宿生が多かったので、

  暑い時にはさっぱりとしたものがやはり人気です。

  でも、ちゃんとガッツリ食事をとっておかないと、

  熱中症になってしまいます。

  今年の夏の暑さは異常です。

  ふー。


  そうそう、人生初の山笠ちらっとですが見れました。

  ちゃんと動いている奴です。

  おじいちゃんの病院からの帰りに遭遇しました。

  なんかテレビ見てるみたいでした。

  遠眼で見たので、リアリティが今ひとつ。

  警察もいっぱいいて身動きができなかったので、

  そそくさと帰ってきました。

  男はふんどしですかね。


  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR