fc2ブログ

秋刀魚の塩焼きを野菜たっぷりメニューで

      <今日のおかず>

         秋刀魚の塩焼き
         WITHスナップエンドウ、ほうれん草のおひたし
         キャベツとウインナーのオイスター炒め
         大根と人参のきんぴら

  20130430おかず1

   さんまは頭と腸をとって、塩を振って、焼きます。

   付け合せは、ゆでたスナップエンドウ

   茹でてだし醤油をかけたほうれん草です。

  
  20130430おかず2

   炒め物は、ウインナーとキャベツを切り、塩こしょう

   オイスターソースで味付けしてみました。

  20130430おかず3

   きんぴらは大根と人参をふと目の千切りにし、

   かつおだし、砂糖、醤油でざっとにました。


   和風なおかずですが、野菜はたっぷりです。


   明日から学校が休みなので、明日は帰る子もちらほらいます。

   寒い日が続くようなので、きっちり防寒をしとかないといけませんね。


   今日は新入生からるろうに剣心の漫画を借りたので、

   しばらくは楽しめそうです。

   街の散策もしたいのですが、お天気次第ですかね。

   どんたくもあるので、天神は混んでいそうですし。



スポンサーサイト



ガリレオ見ながら豚キムチです

      <今日のおかず>

          豚キムチ
          マカロニサラダ

  20130429おかず2

   豚肉をキムチ漬けと一緒にあえ、にんにく、酒、醤油

   も一緒につけます。

   肉を焼き、キャベツ、もやしも一緒に炒め、味を見ながら

   キムチの素、醤油を追加し、片栗粉でとろみをつけます。
  
   今日はあまり辛くないキムチ炒めですが、お好みで、

   唐辛子を追加してもいいと思います。

  20130429おかず1

   マカロニサラダは、きゅうり、人参の薄切りを塩もみし、玉ねぎをスライスし、

   シーチキン、ゆでたマカロニと一緒に、塩こしょう、マヨネーズ、ナツメグ

   レインボウドレッシングを混ぜ、作ります。



   今日は祝日ですが、産大は授業があり、通常どうりに食事してます。

   1日から学校は休みなので、2日から休ませてもらおうかなーと、

   思ってます。

   帰る子、帰らない子いろいろですが、新入生は少しホッとするんじゃないかと思います。

   慣れない環境で悪戦苦闘してたんですが、飲み会で一気にみんなと

   打ち解け、いい雰囲気になったので、笑顔で帰ってくれるんじゃないかなーと

   思ってます。

   ここが、みんなの第二の我が家だと、思ってもらえるように

   努力していきたいと思います。

   

宴の残りです

  20130428おかず1

   昨日の宴会の残りでそばめし作りました。

   なんか、野菜がたくさんあまったので。

   肉類はすぐはけたんですが。

   
   昨日の飲み会は朝8時まで残っている子がいたそうです。

   夜7時ころ起きてきてました。


   夕方は昨日の飲み会で意気投合した、

   何人かが、一緒に出かけていきました。

   気づかないうちに、いろんな輪が広がっていくので、

   大変な思いしてコンパの準備して良かったなーと、

   苦労も吹っ飛びます。

   
   今日は空飛ぶ広報室というテレビ見ながら、書いてます。

   最近綾野さん売れてます。

   自衛隊の話なんですが、私たちはいいようにしか見てない、

   というのも、困っときは助けてくれて当たり前、

   なるようにならないと、文句を言い、勝手です。

   今は戦争がないからいいですが、

   もしかしたら、巻き込まれる危険性もあります。

   私たちのために、命をかけて戦ってくれる方々です。

   なので、人間としての自衛官もちゃんと見て、

   同じ人間として、感謝を忘れたらいけないんだなーと。

 
   何はともあれ、柴田恭兵さんかっこいい。

   何歳になってもかっこいい。

   単なるミーハーなんです。
   
   

新歓コンパ!!みんなはじけて、ます。

   昨日の予告通り、今日は新歓コンパです。

   メニューは、焼肉いろいろな部位、サラダ、ピザ、竜田揚げ、

   トッポギ、野菜いため、フライドポテト、これに、おにぎり

   ビール、お酒、ジュース、おつまみなんかを用意しました。

  20130427おかず1

  20130427おかず2

   始まるる前なので、ちょっと雰囲気がぎこちない感じです。

  20130427おかず3


   これが、一時間も経ったら、あらら、ものすごいことになってきました。

   今年は例年以上に、まとまり感があって、すごかったです。

   そしてびっくりしたのが、一年前は、そこまで弾けてなかった子が、

   全快で先輩たちとはしゃぐようになり、びっくりです。

   大人しいと思ってたのに、めちゃくちゃ面白いとか、

   びっくり箱みたいで面白いです。

   これを書いてる最中も盛り上がっていて、

   うちの夫を筆頭に、朝まで飲む子もいます。

   私としては、無理のないように、楽しんでもらえたらありがたいです。

  
   

冷やしラーメンを和風でどうぞ。

 
      <今日のおかず>

      冷やしラーメン梅かつおだし風味
      さしみこんにゃく風甘酢醤油かけ

   
  20130426おかず1

  豚肉を塩こしょうで炒め、味をつけておきます。

  冷やしラーメンを茹で、水で締め、お皿にのせます。

  レタス、トマト、きゅうりを上に乗せ、豚肉ものせます。

  梅干、かつおだし、昆布だし、みりん、醤油で作ったタレをかけます。

  冷やしラーメンだけど、和風です。

 
  20130426おかず2

  こんにゃくは薄く切ってゆで、醤油、砂糖、酢で作った

  タレをかけて食べます。

  今日はどちらもさっぱり感が溢れる献立になりました。


 
  明日は新歓コンパをする予定なんですが、

  上級生の何人かが、新入生に話しかけてくれてたおかげで、

  だいぶ打ち解けて、食事の時も話が盛り上がるようになりました。

  こうして、和ができてくれると、とてもホッとします。

  明日はもっと楽しい食事になると思います。

  準備は大変なんですけどね。

お酢でさっぱり!手羽元と卵のササッパリ煮


    <今日のおかず>

      手羽元と卵のサッパリ煮
      キャベツともやしのトマト煮

  20130425okazu1

  手羽元を水、酢、砂糖、醤油、しょうが、にんにくの煮汁でコトコト煮

  1時間ぐらいしたらゆで卵も入れてさらに煮ます。

  とろけるくらいに手羽元がなったら出来上がり。

  レシピでは結構甘めの味みたいなんですが、私はあんまり入れないように作ります。

  甘煮とかぶっちゃう感じがして。


  20130425okazu2

  野菜を温野菜で食べたいなーと思い、油っこくなく、

  さっぱり食べたいなーと、トマトと、コンソメで煮込むことに。

  キャベツ、もやし、人参、たまねぎ、しめじをこのスープ

  で煮込みます。スープとしてでなく、お湯で茹でる感覚にし、

  お汁はまたお昼にでも食べます。


  野菜は温野菜で食べたほうががっつりたべれます。

  でも、味付けをどうするかとても悩みます。

  マンネリになってもだめだし、主菜とかぶってもダメだし。

  ポン酢けいが手軽でいいんですが、それもなーとか。


  悩めるくらい食べ物があるってことや、それを提供できることは

  本当は感謝すべきことなんですが、贅沢に慣れすぎですかね。

  贅沢な悩みということで。

カーリーレイジェプソン聞きながらかき揚げ丼をどうぞ

    <今日のおかず>

        かき揚げ丼
        ほうれん草の白和え
   
  20130424おかず1

   かき揚げは人参、玉ねぎ、ごぼう、いんげん、さつまいも

   などを天ぷらにします。

   あと、豚肉も一枚づつ天ぷらにします。

   これに、こんぶ、鰹節のだし汁に、砂糖、醤油を入れ、

   片栗粉でとろみをだしたタレをかけて食べます。

   結構ボリューミーになりました。


  20130423おかず2

   和物はほうれん草を茹でて、一口に切って、水切りした豆腐

   じゃこ、ちくわをまぜ、砂糖、味噌、醤油であえます。

   今日はあんまり甘めにしてません。

   今まで食わず嫌いだった子が初めて食べたと言ってくれました。

   なんか嬉しかったです。



   今日はカーリーレイジェプソンのコールミーメイビー聴きながらこれ書いてます。

   カラオケで歌いきれなかったのが悔しくて。

   サビしか覚えてなかったので、練習です。

   今度の時はリベンジします。

   洋楽は最近のはあんまり知りませんが、

   娘にオススメなのを聞いて、覚えてます。

   レパートリーを増やさないと。




鮭のムニエル、ダブル辛ソース

      <今日のおかず>
  
   鮭のムニエル、柚子こしょう、マスタード醤油かけ
        スティック肉じゃが
   
  20130423おかず2

   鮭を塩こしょうし、小麦粉をつけてソテーします。

   そこに、柚子こしょう、マスタード、醤油を混ぜたタレをかけて食べます。

   ダブル辛しですが、そこまで辛くないです。

   付け合せはレタス、トマトを切って、イタリアンドレッシングをかけます。

  20130423おかず1

   煮物はじゃがいもの皮をむいて、棒状に切ります。

   玉ねぎも大きめに切ります。

   肉も一口大に切り、炒めます。

   じゃがいもも炒め、水、かつおだし、砂糖、みりん、醤油

   を入れて煮込みます。少しじゃがいもが柔らかくなったら、

   玉ねぎを入れ、バターも入れて煮込みます。

   味がしみたら出来上がり。

   定番じゃがバタです。



   今は慎吾ちゃんのドラマ見てます。

   学校ものなんですが、共感したことがあります。

   幽霊役の杏が言ったセリフなんですが、

   ”今の学校には先生と生徒の間に信頼がない”

   というものでした。

   なんか腑に落ちました。

   生徒になんか言ったりしたら、親からクレームがき、

   先生は親の顔色を伺いながら、なるべくかかわらないように
   
   し、そんな先生の態度を見て、子供たちは余計不信感を抱く。

   不信感の連鎖です。

   確かに言動が教育者としてどうかと思う先生もいますが、

   結局、親が学校に出しゃばりすぎてしまったのではないかなーと。

   ほどほどの距離を保って、学校では先生にお任せし、

   子供の様子を見守るくらいがちょうどいいのかなーと。

   親としても考えさせられるセリフでした。

   

   

唐揚げの新玉ねぎソースがけ

     <今日のおかず>

       から揚げの新玉ねぎソースかけ
       大根サラダ

  20130422おかず1

  鶏胸肉を食べやすい大きさに切り、酒、みりん、にんにく、しょうが、

  醤油につけておきます。

  片栗粉をつけて揚げ、新玉ねぎをスライスし、酢、砂糖、醤油とまぜ、

  からあげにかけます。

  脂っこさを玉ねぎと酢で緩和してくれます。

  血液サラサラ計画、第一弾ってやつですかね。

  このソースに、唐辛子、柚子胡椒、酢の代わりにバルサミコ酢
  
  もしくは黒酢なんかでバリエーションを作ってもいいですね。

  
  20130422おかず2

  大根のサラダは大根、にんじんを千切りにし、水菜、カニカマ

  などをいただいたレインボードレッシング、醤油であえます。

  今日はサラダ感覚で食べるおかずばかりになりました。


  
  このところ寒い日が続くせいか、朝ごはんを食べに起きてくる子が

  減ってます。

  朝はストーブを炊いたりしてますが、昼間は暖かいです。

  日本でこれだけの気温差ですが、砂漠なんて行ったら

  どうなるんでしょうか。

  日本で良かった。




お別れしたはずなのに。

  20130421おかず1

  今日の一発目は新玉ねぎです。

  取りたてをたくさんいただきました。

  これをたくさん使って血液サラサラに下宿生ともどもなりたいと思います。

  

  2013042103


  これは愛用の湯たんぽです。

  ブリキの湯たんぽを使ってたんですが、錆びて穴があいてしまい、

  2代目はこれです。

  ついこの間、一旦お別れしたんですが、あまりの寒さに

  また使い始めました。

  I LOVE 湯たんぽ

  寒い時の味方ですよね。
プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR