fc2ブログ

本場のチジミと宴のあとの戦利品達

 20130331おかず4

 20130331おかず3
 
 20130331おかず2

 20130331おかす1

 肉巻きえのき
 サラダ
 カレー味南蛮
 チジミ

 
 昨日の持ち寄りオカズです。

 素晴らしいです。

 多彩たっぷりの南蛮つけも最高でした。

 そして、チジミ。

 本場韓国のチジミはお肉ではなく、昆布茶と魚介のだしで作るのがポイントだとか。

 粉も、だんご粉と小麦粉を3対1で使い、もんじゃみたいに伸ばすので、

 経済的だって言ってました。

 経済的って言葉が大好きです。

 やはり、自分で作ったものを食べるより、人が作ってくれたものを食べるのが、

 幸せです。

 最高のひとときでした。

スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

LET'S enjoy party


20130330okazu1


20130330okazu2


  タイトルどうり、今日は娘の卒業と、入学のお祝いを兼ねて、

 娘の部活が同じだったご家族とパーティーすることにしました。

 なので、ソーセージをゆでたり、チンしたり、焼きそば作ったり、

 かなり手抜きメニューですが、持ち寄ります。

 ほかのお母さん方もたくさん持ち寄るので、

 楽しみです。

 と、言うことで今日はこのへんで。

 ENJOYしてきます!!!!!

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

いつやるの今でしょうを見てます。


  20130329おかず1

  うちごはんハンバーグです。

  作り置きしてあったハンバーグを焼いて、おろポンで食べました。

  残っていたミートソースも活用し、うどんに絡めて添えました。

  今日はワンプレートオカズとなりました。


  何を今日は見ようかなーと思っていて、なんとなくあの、

  いつやるの、いまでしょうの林先生の金スマ見てます。

  昔からやはり頭良くて、普通の人とは違うなーと思いました。

  でも、努力もきちんとされてる結果が、今の先生を作ってるんだなー

  と思いました。東大受験専門の授業をされてるので、うちの娘が

  お目にかかることはないと思いますが、先生との出会いって、

  大切ですよね。

  人生の様々な場面で支えになるような、出会いが子供たちに待ってることを祈ります。

  
  
  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

キャベツが甘いんです。

  20130328おかず1

  うちごはん、今日はキャベツたっぷりの、豚肉、人参、しめじ

  も炒め、塩こしょう、醤油のみのシンプルな味付けにしました。

  キャベツの甘味が絶品でした。

  20130328おかず2

  そして、スナップエンドウをゆで、戻したわかめ

  きゅうり、大根の千切りを混ぜ、ポン酢で味付けしました。

  そこに、かつおぶし、ごまを混ぜます。

  野菜メニューがたっぷりあるのは嬉しいです。


  
  最近義父や義母が血圧が高いので、塩分をカットし、

  脂質も抑えるメニューにかえないといけないので、

  結構悩みます。

  味のない食事になると、食べるのも辛いです。

  なので、少しづつ減らす作戦にしました。

  あと、野菜も多めに取るように。

  病院食を食べると、ほとんど素材の味だけしかなく、

  それはそれでいいのでしょうが、味気ない。(洒落でなく)

  体のためだからしかない。

  

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ぱじみてます。泣けるのが反則です。

  20130327おかず1

  今日のうちごはんはミートソーススパゲッティです。

  ミンチ、たまねぎ、人参、しめじを炒め、塩こしょう、

  ナツメグ、小麦粉、カットトマト、コンソメ、水

  をいれて煮込みます。

  30分くらい煮込んだら、ケチャップをいれ、味を整えて出来上がり。

  ゆでたパスタにかけて食べます。

  野菜もたくさん入れているので、いいかなと。


 
  20130327おかず2


  豆腐サラダも添えました。

  イソフラボンを食べて美肌と元気になりましょう。



  今日はドラマでぱじを見てます。

  おじいちゃんが孫を育てる話ですが、

  見てるだけで泣けます。

  私にはおじいちゃんがいなかったのですが、

  娘と義父を見てる感じで、どうしても泣けてきました。

  まだまだ義父は元気ですが、いつかお別れが来るときは

  娘がどんな気持ちなんだろうなーと。

  いつか別れが来るとしても、やるせないです。

  

  


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

さかなさかなさかな♬

  20130326おかず2

  うちごはん今日は鮭のムニエルです。

  塩コショウをして、オリーブオイルで炒めました。

  レタスもどっさり頂いので、ふんだんに使ってます。

  20130326おかず3

  昨日の他人丼のタレを使って、かつおなを煮ました。

  卵も入れてとじた感じにしてます。

  リメイク料理ってところでしょうか。

  
  20130326おかず1

  ずっと桜をとろうと思っていて、やっと撮りました。

  もっとすごい景色をいっぱい見てきたんですが、

  カメラをつい忘れてしまい、シャッターチャンスが無駄になってしまいました。

  特に、香椎宮で見た桜は雪景色を見てるような、淡さと幻想感があって、

  息を呑むって言葉がぴったりでした。

  入学式にはもう完全にちってないでしょうね。残念


  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

出戻り息子を抱え、他人丼にしてみました。

  20130325おかず1

  今日のうちごはんは他人丼です。

  豚肉、たまねぎ、しいたけをかつおだし、みりん、砂糖、醤油を入れたタレで煮込み、

  最後に卵でとじます。

  野菜は冷蔵庫にあるものを使えばいいと思います。

  丼も節約料理にはもってこいですよね。
   
  20130325おかず2

  小松菜も安かったので、ゆでてキムチをあえました。

  醤油もちょっぴり垂らします。

  

  昨日から、卒業式のために、出戻り息子が一人とまってます。

  親戚のおばちゃん家感覚で来てくれるので、可愛いです。

  卒業してもずっと繋がっていられのは幸せなことです。

  あと何人くらい卒業生を送り出せるのかはわかりませんが、

  ひとりでも多く、そうゆうつながりを作れるといいなと思ってます。

  信頼関係は築くのは大変ですが、壊れるのはた安いです。

  それを肝に銘じて、私なりに無理せずやっていこうかなと思ってます。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

お好み焼きは健胃食品です。

   
  20130324おかず1

  今日は残り物でお好み焼きです。

  豚肉、キャベツ、もやし、を、小麦粉、卵、かつおだし、とろろ

  をいれて、水でといた中の投入し、焼きます。

  焼きあがったら、お好みソース、マヨネーズ、かつおぶしをかけ、

  食べます。

  最近私もおばあちゃんも胃が痛かったりするので、健胃作用がある、

  キャベツと、胃の粘膜を保護するとろろをたっぷり入れ、

  食べました。

  美味しくて食べ過ぎて、なんにもならない結果に。

  とほほ。


  20130324おかず2
  20130324おかず3


  新入生の親御さんからお土産いただきました。

  いろいろと出費が重なる時期なのに、申し訳ないです。

  お菓子大好きな私は嬉しいのですが。

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

焼きそば食べてアテルイ見て。

  20130323おかず1


  今日のうちごはんは焼きそばです。

  豚肉、人参、玉ねぎ、キャベツ、もやしを炒めます。

  塩こしょう、だしの素、焼きそばも入れて混ぜます。

  お好みソース、ウスターソースも入れて味を整えて出来上がり。

  野菜はたっぷり入れてるのでヘルシーです。



  これを食べ、時代劇で、アテルイを見てます。

  アテルイという人がいたことも初めて知りました。

  大和朝廷と、東北地方の住むエミシと呼ばれた人たちの戦い

  があり、その中心となった人物です。

  歴史は権力のある人たちが残したものが多いので、
 
  アテルイのことも詳細は不明だそうです。

  少数派で、虐げられた人たちの歴史は知らされずに埋もれることが

  多いのは悲しい真実です。

  うもれた歴史を掘り返してこうして蘇るチャンスがあるなら、

  いいことだと思います。

  まだまだ勉強になります。

  
  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ブタすきとハリーポッター

     今日のうちごはん


      豚肉と白菜、しめじ、舞茸が冷蔵庫にあったので、

      すき焼き風に煮込みました。

      鍋とかは安上がりで嬉しいオカズですよね。

   20130322おかず2

  20130322おかず1


      そして、ブロッコリーを頂いたので、

      ゆでて、ホワイトソースをかけ、パン粉、チーズをかけます。

      それを焼いてグラタン風にして食べます。

      美味しかったです。




      今日は先週に引き続いて、TVでハリーポッター見てます。

      先週よりもハリーがお兄ちゃんになってます。

      忘れかけてるストーリも思い出しながら、

      簡単な英語を子供と一緒にヒアリングしてます。

      聞き取りやすい英語なので、英語の勉強にもなり、

      一石二鳥です。

      DVD持ってるんでいつでも見れるんですが、

      なぜかTVで見てしまい、旦那に怒られてます。

      なんででしょうね。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR