fc2ブログ

家族で大好きわけぎの酢味噌和え

 20130321おかず1

  おばあちゃんが作った、わけぎの酢味噌和えです。

  わけぎをゆで、巻きます。

  タコも刺身を切ります。

  酢味噌は、梅ジャムと味噌の合体です。

  美味しいです。

  
  20130321本


  そしてこれ。

  今ハマってる漫画です。

  いつもの下宿生から借りてます。

  高校生の恋愛ものなんですが、笑えます。

  そして可愛いです。

  爽やかです。

  早く次の巻が出ないかなと、思うほど、ひきこまれます。

  ぜひぜひ読んでみてください。




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

お彼岸です。

  今日は祭日だったので、お彼岸参りに、直方の方に行ってきました。

  桜もチラホラ咲いて、菜の花、沈丁花なども鑑賞できました。

  ただ、少し、冷たい雨になり、肌寒かったです。

  空は天気が悪いだけでなく、やはり、黄砂やPM2.5の影響で、

  どんよりとしていました。

  マスク無しで外出できる日が早く来ないかなーと思いました。

  20130320おかず1

  20130320おかず3

  20130320おかず2


  さてさて、今日はそんなわけで、おうちごはん手抜きバージョンです。

  お惣菜と、親戚からいただいたお刺身でご飯となります。

  でも、一番サラダが美味しっかたような。

  シンプルイズベスト、ということで。


  そうそう、今日は相棒を見てました。

  なんかちょっとでも見ちゃうと、途中で動けなくなる、

  不思議なドラマです。

  昔の時代劇みたいで、あるのが当たり前みたいな

  お茶の間の顔になってますよね。

  でも、今のドラマは刑事ものか、医療ものがほとんどで、
  
  とんびみたいな家族ドラマは少数派になってしまいました。

  寂しい感じがします。
  
  

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

      <今日のおかず>

         白身魚の野菜あんかけ
         シーチキン大根
        
  20130319おかず1

  今日はカレーを塩コショウして焼き、その上に

  人参、たまねぎ、しめじ、エリンギ、水菜を炒め、

  砂糖、酢、醤油、唐辛子を入れて、あんを作ります。

  野菜たっぷり取れます。


  20130319おかず2


  大根は短冊に切り、湯がいて、シーチキン、みりん、酒、しょうゆ

  をいれて煮込みます。味がしみたら出来上がり。

  今日は切干も混ぜてあります。


  
  やっと、娘の受験が終わり、ホッとしています。

  おかげさまで、いきたいところに行くことができました。

  でも、思うのは、地方に行くほど、公立に行ける確率が

  少ないんじゃないかと。

  学校の数も都会とは違いますし、仕方ない面もありますが、

  どうなんだろうと。

  親として戸惑う麺も多々ありました。

  地域差と年代差なのかなと思います。

  いつまでも勉強ですね。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

クラウドアトラス見てきました。

      <今日のおかず>

        ポークストロガノフ
        きゅうりとトマトの甘酢あえ

  20130318おかず1

  豚肉、たまねぎ、人参、エリンギ、しめじをそれぞれ薄く切り、

  オリーブオイルで炒め、塩こしょう、小麦粉をふりかけます。

  豆乳、中華だし、を入れて煮込み、材料に味がしみ、柔らかくなったら

  味を整えて出来上がり。

  ご飯にかけてどうぞ。チーズをいれてもGOOD!!

  20130318おかず2

  きゅうりをたたいて切り、塩もみします。

  そこに、砂糖、酢、白だし、ごまを入れてあえます。

  砂糖は控えめに入れ、トマトの甘味で補います。

  さっぱりして美味しいです。


  
  今日は友人と映画を見に行きました。

  クラウドアトラスです。

  久しぶりのトムハンクスです。

  ほかにもヒューグラント、スーザンサランドン

  など、大物が結構出てました。

  マトリックスの監督がつくり、輪廻転生を描いた

  精神世界大好きの私向きの話で、楽しみだったのですが、

  正直、あとちょいな感じでした。

  壮大なドラマすぎで、主題をきちんと明確に表現しきれてない感が。

  ただ、一人の俳優が何役もしているので、

  ウオーリーを探せてきな感覚で最後の方は楽しめるかもです。

  

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

うちごはんとんびの最終回を見ながら

  20130317おかず1

  鳥ひき肉でつくねを作り、ねぎ、白菜、春菊
 
  豆腐、鶏肉、ほたて、しいたけを昆布出だしをとって

  酒、中華だし、醤油、白だしを入れたつゆに入れます。

  火がとおったら出来上がり。

  柚子胡椒も入れて食べます。

  今日は寒くなかったので、汗が半端なかったです。

  寒い日だったらよかったかも。


  昨日はおばに頼まれ、久しぶりに電話でチケットをとらされる羽目に。

  ジャニーズ好きで、堂本光一くんのショックを取るために頑張ったんですが、

  ダメでした。


  とんび、終わっちゃいました。

  よかったです。

  人の優しさがにじみ出て、

  この世知辛い世の中に、心温まるお話でした。

  こんな話がたくさん見ていたいです。

  健くんもかっこよかったですし。
  

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ハヤシライスにもち投入!!!

       <今日のおかず>

         餅入りハヤシライス
         サラダ

  20130316おかず1

  今日は餅入りハヤシライスです。

  残って冷凍していたハヤシライスを温めたら、水っぽかったので、

  玉ねぎも追加し、とろみを出そうとしました。

  そしてひらめいたのが、ヒルナンデスでやっていたもちです。

  カレーに、もちをすって入れると、一晩寝かせたこくと、とろみが

  でると言ってた気がしたので、やってみようと。

  ところが、冷凍したもちを少し解凍して使おうとしたら、

  柔らかくなりすぎ、仕方なく、刻んで入れました。

  不思議な食感のハヤシライスになっちゃいました。

  でも、美味しかったです。

  
  20130316おかず2


  そして、採れたて野菜をつけました。


  ダイエットするのに最適な食べ方は、生ものから、タンパク質(植物性から動物性)

  そして最後に炭水化物を食べるんだそうです。

  血糖値が穏やかに上昇していく食べ方なので、脂肪がつきにくく、

  糖尿病の人にもいい食べ方だそうです。

  最近の科学ってすごいですね。

  でも、できれば好きなものから食べたいなー。

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ハリーポッターと高菜チャーハン

     <今日のおかず>
       
         高菜チャーハン
         餃子


  20130315おかず2

  なんか久しぶりのチャーハンです。

  鶏挽肉、ネギのみじん切り、卵、ご飯、高菜を順番に油で炒めます。

  塩こしょう、中華だし、醤油、鷹の爪をいれて炒めます。

  ご飯を卵と混ぜて炒めると、パラパラなチャーハンが簡単にできます。

  仕上げにごま油をかけて出来上がり。

  20130315おかず1

  餃子は焼くだけですが、ポン酢にラー油を垂らして

  たれを作ってかけます。

  
  中華な献立になっちゃいました。


  今日は久しぶりにハリーポッター見てます。

  ハリーが若い。ロンもハーマイオニーも若い。

  月日の流れを感じます。

  ハリーポッターは本を読んだんですが、

  どれがなんだったかすぐ忘れてしまいます。

  映画を見てたら、魔法学校あったら入りたいです。

  来年できるユニバーサルスタジオジャパンの、

  ハリーポッターの街に行きたいです。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

寒いから豚キムチ

       <今日のおかず>


         豚キムチ
         豆腐サラダ

  20130314おかず2

  今日はテレビでやっていた業務用スーパーの
  
  白菜づけを買ってきて、豚肉と白菜づけを混ぜて、酒、醤油につけて焼きます。

  もやしも混ぜ、キムチの素も少し足して焼きます。

  少し甘めですが、私にはちょうどいい味にしました。

  20130314おかず1

  今日は豆腐サラダです。

  いただいた野菜がまた大活躍です。

  今月に入って、みんな帰省し始めたので、食事する子も少なく、

  寂しい感じです。



  今日は真冬並みの寒さになって、大変でした。

  娘の卒業式に言ったのですが、体育館が半端なく

  寒かったです。

  風も冷たくて、自転車をこぐ手が凍ってしまいました。

  明日はもう少し暖かくなるようです。

  寒いのはやはりきつい、、、、。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

麻婆春雨

      <今日のおかず>

         麻婆春雨
         大根のシャキシャキサラダ

  20130313おかず1

   豚肉、人参、たまねぎ、キャベツ、えりんぎ、しめじ、春雨

   をそれぞれ適当な大きさに切って、炒めます。

   塩こしょう、中華だし、醤油、オイスターソース、チリソース

   ごま油を入れ、味を絡ませます。

   味がしみたら出来上がり。


   20130313おかず2

   大根を千切りにし、水菜、人参も千切りにします。

   そこに、青ジソドレッシング、ポン酢

   醤油も混ぜます。

   かつおぶし、ごまをまぶして出来上がり。

   さっぱりした出来です。



   最近暑かったり寒かったり、天気がむちゃくちゃですね。

   春の嵐にしても異常です。

   地球に負荷をかけすぎてそのつけが来てるんでしょうか。

   地球がなくなったら大変です。

   環境を守らなくては。

      

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

鯖の味噌煮です。

      <今日のおかず>

         鯖の味噌煮
         天ぷら

  20130312おかず2

  久しぶりに煮魚作りました。

  鯖の大きいやつが手に入ったので、

  しょうが、水、砂糖、みりん、酒、醤油の煮汁を

  ひと煮立ちさせ、鯖を入れます。

  15分くらい煮たら味噌を加えてさらに煮込みます。

  煮汁が少なくなるまでに切ったら出来上がり。

  焦げないように煮るのは結構大変です。

  
  20130312おかず1

  今日の天ぷらは、れんこん、ブロッコリー

  ごぼうと人参、玉ねぎのかき揚げにしました。

  これを天つゆに付けて食べます。

  少しでも天ぷらは満足感があります。


  20130312おかず3

  20130312おかず4

  おかげさまで、無事、試験を受けることができました。

  あとは本人の勉強結果なので、天にお任せです。

  終わったとたんに、ホワイトデーのお返しのケーキ作ってました。

  試験の時もお弁当を食べるのが楽しみだったそうです。

  わが娘ながらノー天気さには呆れます。

 
  そうそう、驚いたことがもう一つ。

  公立高校の解答速報がテレビでやっていたことです。

  東京ではあんまり見たことなかったのですが、

  全国でも一緒なんでしょうか。

  やるな九州とか勝手に思ってしまいました。
  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR