fc2ブログ

三色鳥そぼろ丼と野菜スープ

       <今日のおかず>

         三色鳥そぼろ丼
         白菜と野菜のスープ


  20130228おかず1

  鳥そぼろは、鳥ミンチをしょうがで炒め、醤油を入れます。

  味が絡んだら出来上がり。

  いんげんはゆで、キムチの素と醤油、ごま油で絡めます。

  卵はみりんと白だしを入れて軽く混ぜます。

  スクランブルエッグ上に炒めます。

  これらの具をご飯にのせて出来上がり。

  20130228おかず2

  スープにはベーコン、人参、しめじ、白菜をオリーブオイルで炒め、

  水とコンソメを入れます。

  こしょう、醤油で味を整えます。

  
  今日は暖かくなったので、スープを飲むと、汗が出ます。

  
  今日も花粉がすごくて、花粉症の人は泣いてます。

  私は今のところそんなでもないのですが、

  息苦しい感じはあります。

  桜もちらほら咲いてきました。

  でも、週末は天気が悪くてまた寒くなる予報なので、

  桜もまだまだ満開には程遠いと思います。

  入学式まで桜がもてぼいいなと思います。



スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

豚肉のケチャップ炒め

         
       <今日のおかず>

          豚肉のケチャップ炒め
          かぼちゃのマヨサラダ
                  
  20130227おかず2

  豚肉、人参、たまねぎ、キャベツ、しめじ、エリンギ

  もやしを順次炒めて、中華スープ、塩こしょう、ケチャップ

  を入れて炒めます。

  味が絡んだら出来上がり。

  野菜と豚肉はどんな味付けにしても、最強のオカズです。

  20130227おかず1

  そして、かぼちゃのサラダはかぼちゃを小さく切ってゆで、

  ツナ、ブロッコリーも加えます。

  そこにマヨネーズも加えて出来上がり。

  いつものように簡単です。

  でも、美味しいから許してもらいましょう。(勝手な判断ですが。)


  今日もニュースで、ガソリンの値上げ、小麦の値上げ

  などなど、軒並み報道していました。

  スーパーのチラシを見ても痛感します。

  特に、お米が高いのがネックです。

  主食が高いのはどうなんでしょう。

  仕方ないこととはいえ、もう少し安くなると嬉しいです。

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

さわらのにんにく味噌マヨソテー

     <今日のおかず>

       さわらのにんにく味噌マヨソテー
       里芋の煮物

  20130226おかず1

  さわらの大きいのがあったので、これをにんにく、味噌、酒、マヨネーズを混ぜて作った

  たれにつけこみます

  そして焦げないようにじっくりと焼きます。

  味噌、マヨ、にんにくこの組み合わせはなんにでも活用でき、

  便利なタレです。

  20130226おかず2

  そして、里芋が安かったので、里芋をしたゆでし、人参、あげと一緒に

  かつおだし、砂糖、白だし、醤油でにつけました。

  普段は冷凍の里芋を使うことも多いのですが、今日見たいに、大量に安く

  手に入るときは生の里芋をじっくり煮て食べるのが美味しいです。


  今日は夕方から雨になり、其の前のどんよりとした天気の中、

  なんか息苦しいような、喉が痛いような変な感じがしました。

  マスクはしていますが、あまり効果がないんでしょうね。

  毒ガス処理するような本格的なマスクを着用しないと、
 
  花粉症の人や、私みたいにアレルギーのある人は

  これからの季節は辛くなりますね。

  お天気が良くてポカポカする日は、思いっきり外に出たいのに。

  九州に来て、一番残念なのは、黄砂や中国からの有害物質が

  ダイレクトに来ることと、冬は日照時間が短いことです。

  どこにいても一長一短はあるから仕方ないですが。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ノーマルポークピカタ

     <今日のおかず>

       ポークピカタ
       じゃがバター

  20130225おかず2

  久しぶりにポークピカタ作りました。

  豚肉に塩こしょう、小麦粉をまぶし、溶いた卵に豆乳と塩こしょう

  をし、肉をくぐらせながら焼きます。

  焦げないようにじっくり焼いて出来上がり。

  ケチャップをお好みでかけて食べます。

  このままで食べてもいけます。

  20130225おかず1

  じゃがバターは、小さめのじゃがいもをゆでて、皮をむいて

  切ります。

  玉ねぎ、ペッパーハムも切って、バターで炒めます。

  醤油をかけて味を整えて出来上がり。

  簡単ですが、じゃがいもとバターは最強です。



  今月も残り少しとなりました。

  今日はまた、栃木の方で地震があり、311を少し思い出してしまいました。

  東北の人はもっと不安でしょう。

  特に今最大級の寒波に見舞われて、大雪に悩まされている最中です。

  でも、九州も安心してられません。

  いつ何が起こってもおかしくない時代です。

  心構え、準備や備えは忘れてはいけないことですよね。   


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

お菓子三昧

  今日はお菓子のお土産が相次いで、嬉しくってたまりません。

  20130224みやげ
 
  下宿生の親御さんから頂きました。

  チョコには目がないので、楽しみです。


  20130224みやげ2

  そして、娘の部活の後輩から、修学旅行のお土産を頂きました。

  今年は、京都、神戸、大阪だったらしいです。

  娘は神戸で美味しいものがたらふく食べたかったなーと

  ぼやいてました。

  娘の時は神戸でなく、奈良だったからです。

  娘は、私の実家に一緒に規制するとき、三宮で中華街に行って、

  いろいろ食べまくるのが大好きなので、色気より食い気って感じです。

  私も中華街で少しづついろんなものを買って食べるのが好きです。

  中華料理美味しいです。

  中国っていいところもいっぱいあるのに、外交と、国民性は

  とても残念な気がします。

  ひとりひとりは、同じ人間なんですから変わらないけど、

  集団になると違いますもんね。

  いつまでも平和でありたいですが。

テーマ : ◇つぶやき◇
ジャンル : ライフ

おやじ飲み会

  20130223おかず1

  今日は娘の友人のお父さんで、旦那さんのお友達でもある、

  お坊さんを交えて、ありがたいお言葉をいただきつつ、

  お酒を飲もうとしてました。

  法事が入って、八幡まで行ってしまったので、残念ながら中止に。

  でも、奥様から申し訳ないからと差し入れをいただきました。

  ありがたいです。

  というわけで、いつものオヤジと下宿生の飲み会になりました。

  この間、追い出しコンパしたばっかりだったのに。



  今日、車のガソリンを入れに行ってびっくり。

  なーんと、1週間で4円くらい上がっていました。

  早く何とかして欲しい。

  新しいエネルギーの開発を急ぎながら、

  安全だと確認した原発を少し動かして欲しいです。

  経済を安定させ、エネルギーが出来てきたら、すべての原発を

  止められるよう考えていってほしいです。

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日も絶品♬ ハヤシライス

         <今日のおかず。

           ハヤシライス
           パプリカサラダ

  20130222おかず1

  牛肉、たまねぎ、じゃがいも、しめじをにんにくで炒め、

  塩コショウします。

  そこにカットトマトを入れ、水、中華スープの素を入れて煮込み、

  ハヤシライスのルー、ブルドッグソース、醤油、ケチャップをいれ、

  味を整えます。

  ご飯にかけて出来上がり。

  写真はいつもの30センチさらに載せてます。

  すごいです。

  
  20130222おかず2


  いただいたパプリカのサラダにしました。

  キャベツともやしをゆでて温野菜にし、

  他に、きゅうり、水菜をいれて、青じそドレッシングをかけて

  食べます。

  朝漬けの素も、酢、砂糖、油を入れたらドレッシングになります。

  いろんなだしをいろんなものに活用できるのは、

  楽しいですね。


  最近、地頭力を養う本を読んでるのですが、

  知恵熱でそうです。

  頭が固まってきてるようで、少しづつ柔らかくしないと。

  視点が常に、自分目線なので、視野が狭くなってきてます。

  なかなか反省です。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ふっくらメンチカツ

     <今日のおかず>

       メンチカツ
       パスタペペロンチーノ風

  20130221おかず2

   ハンバーグの工程で種を作り、小麦粉煮玉子を混ぜてつけ、

   パン粉も付けます。

   そしてカラッとジューシーにあげます。

   お好みソースとケチャップを混ぜたソースをかけて出来上がり。

   パンに挟んでカツサンドにしたい衝動に駆られました。

  20130221おかず1

  パスタには水菜、人参、シーチキンを刻んで入れ、醤油、

  唐辛子を入れて、ゆでたパスタと一緒に味付けします。

  さっぱりとしていてピリッとする感じです。



  いつも下宿生と話をしていて思うのは、話に脈絡もなく、思いつくままに

  話すことで、楽しいし、新しい自分を発見できます。

  逆に、それは違うとか、間違ってるとか、常識のものさしで

  話を裁くと、楽しくないし、可能性が縮まります。

  もちろん、怒る時は怒るし、間違えたら言いますが、

  食事の時はなるべく心をオープンに、楽しくいきたいです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

定番皿うどん

      <今日のおかず>
  
         皿うどん
         大根ときゅうりの酢の物

  20130220おかず1

   皿うどんは豚肉、人参、たまねぎ、しめじ、ピーマン、

   キャベツ、もやし、たけのこを塩こしょうで炒め、

   中華だし、酒、醤油、オイスターソースを混ぜたタレを作り、

   片栗粉を入れてとろみをつけます。

   パリパリ麺を入れてかけます。

   ごま油をかけて出来上がり。


  20130220おかず2

  酢のもは大根ときゅうりをスライスして塩もみし、

  お酢と砂糖、醤油、ごま油を垂らし、混ぜます。

  しらすもいれます。

  ゆずも刻んで入れてあるのでスキっとした味になりました。


  昨日の夜、渋谷で爆発?事件が起きたらしいのに、

  新聞には何ものってませんでした。

  ツイッターで出回っていたらしく、映像も下宿生から

  見せてもらいました。

  マスコミが変になってきたんでしょうか。

  真実を報道しないのはなんででしょう?

  近隣で火事が多くてそれどころじゃなかったんでしょうか。

  おかしいです。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

和食とベッキーの妹

     <今日のおかず>

      里芋と野菜の煮もの
      塩さば
      インゲンのキムマヨ和え

  20130219おかず3

   煮物には、人参、大根、さといも、レンコン、鶏肉、こんにゃく

   を使います。

   それぞれ食べやすい大きさに切って、人参、大根、こんにゃく

   は下茹でします。

   そして、鶏肉を炒め、野菜を炒めそこに、かつおのだし汁、

   砂糖、酒、みりん、醤油で煮込みます。

   味がしみたらできあがり。


  20130219おかず2

  塩さばには、さんしょうをふりかけてます。

  20130219おかず1

  インゲンはゆでてから小さく切って、マヨネーズとキムチであえます。

  簡単ですが、なんにでも応用できていいです。



  昨日スマスマでベッキーの妹が出ていました。

  ストリートダンスの今度世界大会に出場するとのこと。

  ベッキー同様前向きで、瞳が綺麗です。

  そしてダンスが本当にうまい。

  必見です。こちらからベッキーの妹のダンス


  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR