鳥おこわと天ぷら


鳥おこわ
天ぷら
かぼちゃのキムチ煮

今日はおこわにしてみました。
もち米だけでたいたことがなかったので、
具材ともち米を別々にたいてみました。
かつおだし、白だし、米の一割の醤油を入れ、
米を炊き込みます。
具材のは鶏肉、人参、ごぼう、筍を細かく切って
お米と同じだし汁で煮ます。
お米と違ってもちもちしてお腹がいっぱいになります。



天ぷらはれんこん、しめじ、ちくわの磯辺揚げ、ごぼう
を作りました。
これにゆずの皮と塩を混ぜたものをかけます。
さっぱりといただきます。

そして今日は冬至なのでかぼちゃをキムチで煮てみました。
これにゆずもお風呂に入れてあります。
下宿の子供たちがこれからも健康で
楽しい一年を過ごせますように。



さていよいよ明日がマヤ暦の終りとされる日となりました。
新しい時代は調和とハーモニーの時代と言われるそうです。
精神的にみんなが成長し、戦争なんて必要のない時代が
来るといいんですが。



