fc2ブログ

揚げ物三昧!!

        <今日のおかず>

         アジフライ、ハムカツ、コロッケ
         大根と春菊の酢の物

  20121130おかず1

  今日は揚げ物三昧ということで、こんな感じです。

  これにタルタルソースとお好みソースベースのソースをかけて

  食べます。

  一年生で何を食べても無反応な子が、唯一あじのフライ

  が大好きという事で作りました。

  好き嫌いが多いというのは大変です。


  20111130おかず2

  大根、人参を千切りにし、春菊も切ってそれぞれさっと茹でます。

  それに柿も入れて、酢、砂糖、みりん、醤油、ごま油を混ぜてあえます。

  大根が少し硬かったので湯どうししましたが、やはり、塩もみしたほうが、

  シャキシャキ感が残って美味しかったと後悔しました。

  いろいろチャレンジすると勉強になります。


  今日は新聞で、大学を秋入学にするかどうかについて書かれていました。

  さすが京大と思ったのは、そのことよりも大学に入学することが目的だった

  生徒が入学後目的を失ってしまってどうしようもないケースが増えてるので、

  入試そのものを改革する方が先と言ってました。

  そのために、受験勉強一辺倒でなく、部活や、課外活動やら目的意識を持って

  勉強してくれる生徒を受け入れる体制を作っていきたいそうです。

  日本もアメリカの大学みたいに、入学するのは簡単だけど、

  入学したら一生懸命勉強しないと卒業できないように改革したらいいと思います。

  


スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ケーキ風餃子バーグ

        <今日のおかず>

         ケーキ風餃子バーグ
         レンコンとごぼうの煮物

  20121129おかず2

  今日はケーキふうにどかんと作ってみました。

  豚肉と、鳥のミンチを少し混ぜ、ニラのみじん切り

  白菜、もやし、にんにく、しょうがのみじん切りを入れて塩コショウ

  のみで味付けをします。

  これをフライパンいっぱいに広げて焼き、ケーキ風にカットします。

  これにポン酢、白だし、醤油、ラー油を混ぜて作ったタレをかけて食べます。

  さっぱりと食べれます。

  
  20121129おかず1

  ごぼうを斜め切りにし、下茹でします。

  レンコン、鳥ミンチを白だし、かつおだし、いりこだし出だしを入れ、

  みりん、醤油で味を整え煮込みます。

  味がしみたら出来上がり。
 
  盛り付けたら、枝豆をのせて食べます。

  だしがきいて美味しいです。


 
  今日はとんねるずを見てます。

  モノマネ大会で、久しぶりに、小堺さんや栗カンを見ました。

  やっぱりうまいです。

  大御所がくだらないバラエティに出たがるのって、

  いつまでもおもしろがる心を忘れてない証拠ですかね。

  
  


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

豚の生姜焼きと流血事件!!

        <今日のおかず>

          豚の生姜焼き
          マカロニサラダ

  20121128おかず1

  豚肉をすったしょうが、酒、みりん、醤油に漬け込んで、

  焼きます。本日はもやしも入れて焼いてみました。

  タモリさんは、あまりつけこまないで焼いたほうが美味しいと

  言ってたそうですが、ついつい漬け込んでしまいます。

  栗原はるみさんも焼く直前につけて焼かないと肉が硬くなると言ってました。

  今度比べてみようと思います。


  20121128おかず2


  今日のマカロニサラダには、人参を千切りにして塩もみしたもの、
 
  ピーマン、魚肉ソーセージ、シーチキンをゆでたマカロニと

  一緒に、マヨネーズ、塩コショウ、作り置きしてあるシザードレッシング

  でまぜます。

  人参をもう少し細く切りか、ゆでたほうが食べやすかったかもと

  ちょっぴり半省です。


  ここらで今日は流血事件がおきてしまいました。

  c(・。・) ちょこっとほかのことを考えていたら、

  小指を包丁でざっくり。

  意外と切れてしまいました。

  止血にも時間がかかりましたが、運良く、仕込みが終了していたので、

  あとは焼いたりするだけ。

  不幸中の幸いでした。

  治るまでは切ったり刻んだりを助っ人におじいちゃんたちを呼ばないと。

  洗い物はしばらく小指をあげ、おねえの仕草でしながらこなします。

  ちょっと情けないのですが・・・。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

鰆のホイル焼き

       <今日のおかず>

         鰆のホイル焼き
         肉じゃが


  20121127おかず2

  ぷっくり肥えた鰆があったので、ホイル焼きにしました。

  ホイルにバターを塗り、キャベツの上に鰆を食べやすい大きさに切りのせ、

  しめじ、えのき、もやし、白菜を載せて塩コショウし、

  味噌マヨネーズを作ってかけ、キャベツを載せて

  包んで焼きます。

  味が足りなければ、醤油にゆず、昆布を入れて作った自家製ポン酢

  をかけて食べます。

  
  20121127おかず1


  肉じゃがは、人参、じゃがいもは乱切りに、

  豚肉、輪切りの玉ねぎを用意し、肉を炒め、

  じゃがいも、人参も炒め、水、だし、砂糖、みりん、醤油

  を入れて煮込みます。

  仕上げ近くになったら、玉ねぎ入れて出来上がり。


  ちょっと砂糖が多くなってしまったので、反省です。

  みんな優しいから美味しいって食べてくれました。



  今日は阿部ちゃんのドラマについてです。

  ほんわかゆったりしていてわたし的には、大好きなんですが、

  視聴率がついていってないらしいです。

  いいドラマなのに。

  フジは韓国びいきが足元をすくって大変苦しい状況になってるそうです。

  おごり高ぶったモノの末路ってやつですかね。

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

辛口?タンドリーチキン

       <今日のおかず>

         タンドリーチキン
         和風ポトフ

  20121126おかず1

  鶏肉をにんにく、塩コショウ、醤油、カレースパイス、ターメリック

  チリペッパーを練りこんで、つけときます。

  それをこんがりと焼きます。

  辛いほうが美味しい。


  20121126おかず2


  大根、人参を厚めの半月に切り、コンソメでゆでます。
  
  そこに、鳥ミンチをお団子にして入れ、白菜、しめじも入れて、

  醤油、ローズマリーを入れて味を整えます。

  柔らかくなったら出来上がり。

  寒い日には温かいものに限ります。



  今日はニュースで様々な政党の公約を聞いてましたが、

  具体性に欠けるものばかりです。

  国民が相変わらず馬鹿でなんにもわかってないと

  まだ思ってるんでしょうか。

  あんまりいい加減な言動とってると、そろそろ

  おとなしい日本人も暴動起こすかもです。

  達成可能で具体的なもの、お願いします。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

旬の栗ケーキです。

  20121125ケーキ

  今日は旦那のおばに当たる人の誕生日だったので

  旬の栗ロール買いました。

  美味しかったです。

  しかも2割引。

  シェ・藤本

  おすすめのケーキ屋さんです。

  20121125本

  そして最近読んでる本です。

  小池龍之介さんのシリーズを今図書館にリクエストしてます。

  まだ触りなんですが、そうだよなと頷いてます。

  自分の心が苦しみを招いてると、頭では理解してるけど、

  まだまだ納得はできません。

  煩悩に汚染されまくりです。

テーマ : ◇つぶやき◇
ジャンル : ライフ

今日はおっさん飲み会です。

 3連休を利用して、
 
 今日はお父さんたちの息抜き飲み会に、下宿開放です。

 そしてこれらは旦那さんが作った

 簡単レシピです。

  
 20121124おかず1

 お刺身は旦那が宗像の道の駅に行って買ってきた魚を

 さばいてました。

 いかと鯛です。 

 20121124おかず2

 パスタは、ゆで、卵黄にバターをとかして混ぜ、ベーコンを炒めたもの、

 塩コショウを混ぜて作ってました。

 20121124おかず2

 20121124おかず4


 ソーセージも茹でるだけ、ごぼうも唐揚げもレンジでチンです。


 ここまで簡単にできるなら、料理ができない男性陣でも

 手軽にでき、飲み会も楽しくなります。

 下宿生との飲み会にも本領を発揮すると思います。

 よかったよかった。

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

島原のお土産は?

  20121123お菓子

  島原のどこか場所は聞いてないんですが、おじいちゃんたちのおみやげで

  スイートポテトっぽいお菓子でした。

  下はスポンジ生地その上に栗を絞った感じです。

  抹茶に合いそうな甘さです。

  20121123飲み物

  大分の夢釣り大橋に行った時にも売ってたゆずちゃんです。

  薬臭いものもあるのですが、これはちゃんとゆず味でした。

  喉が渇いているときぐいっと飲みたいものです。



  そうそう、今日は久しぶりにアイアンシェフを見ました。

  聞いたこともないような食材や、器具を使いこなし、

  芸術品と見紛う品を作ります。

  すごいです。

  ご馳走は食べたいのですが、毎日はいいかなと。

  卵かけご飯とか、納豆とか、ありふれたものがいいです。

  つくづく庶民です。




  

テーマ : ◇つぶやき◇
ジャンル : ライフ

特盛ハヤシライス

       <今日のおかず>

          ハヤシライス
          サラダ
  
  20121122おかず2

  今日は子供達の大好きなハヤシライスです。

  玉ねぎを薄く切り、オリーブオイルで炒めます。

  きつね色になったら、牛肉を入れ、塩コショウ、小麦粉をかけて炒めます。

  カットトマト、水、ベイリーフ、コンソメを入れてひと煮立ちさせます。

  デミグラスソース、お好みソース、ケチャップ、醤油、牛乳、オイスターソース

  を入れ、味を整えます。

  とろみが足りなかったら、片栗粉をいれとろみを出します。

  オイスターソース、醤油が結構いい仕事します。

  20121122おかず1


  サラダにはレタス、水菜、トマト、からし菜、ベーコンを入れてます。

  それに、マヨネーズ、砂糖、にんにく、牛乳、レモン、粉チーズ

  を混ぜたシザードレッシングをかけて出来上がり。


  写真にのせてませんが、柿をいっぱい頂いたので、柿も切って出してます。

  これを食べながら、今日は政治の話になりました。

  今度の政権はどこがとるのかとか。

  下宿生はみんなどこがとっても一緒だよなと。

  わたし的には、政党を超えた人事で、前にも言ったように、

  櫻井よしこさんとか、政界に関係ない人もなれるように、

  憲法を変えたいです。

  
  



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

スポーツ男子はマヨ炒めが好きかな♬

       <今日のおかず>
    
        豚肉と野菜のマヨ炒め
        大根とごぼうのピリ辛きんぴら



  20121121おかず1

  豚肉と人参、ピーマン、エリンギ、キャベツを

  食べやすい大きさに切り、にんにくで炒めます。

  酒を振り、塩コショウ、醤油、マヨネーズを入れて味を整えます。

  油を入れすぎないで控えないと、私たち世代はメタポに!!!

  20121121おかず2


  角天、大根、人参、ごぼうをそれぞれ短冊に切り、ごぼうは下茹でします。

  それをごま油で炒め、酒、みりん、砂糖、醤油、水、豆板醤

  を入れて味を染み込ませていきます。

  辛いのがお好みな方は豆板醤を多めに入れるといいかもです。



  今日はTVでスポーツ男子頂上決戦を少し見てました。

  SASUKEとかがなくなって寂しかったので、ちょうど良かったです。

  筋肉と筋肉の戦いです。
 
  でも、意外と細マッチョな子が優勝したのは意外でした。

  是非筋肉男子の方々にも今日のお肉食べて欲しいです。

  うちの下宿生も肉食男子増やしたいですね。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR