fc2ブログ

巨大なお好み焼きを!!

  20120831おかず1
 
  前に行っていた通り、下宿生にもメガお好み焼きを作りました。

  具は豚肉、キャベツ、もやし、にらとシンプルな具材です。
 
  小麦粉の中には煮干の粉、かつおだし、卵、山芋を入れてあります。

  これにお好みソース、マヨネーズ、かつおぶし、青海苔をかけます。

    
  20120831おかず2

  なすとピーマン、たまねぎをオリーブオイルで炒め、

  ホールトマトとコンソメで少し煮込みます。

  醤油で味を整えて出来上がり。


  私を含めて3人ほど今日は粉物が食べたいと思っていたそうです。

  長く一緒にいると以心伝心みたいになってくるのでしょうか。

   


  今日は高校生クイズ見てます。

  ここまで頭がいいと気持ち良いくらいです。

  偏差値82の子とかどんだけって感じです。

  勉強の息を超えてる感じです。

  私的には会津学鳳頑張れって感じですが、

  灘、開成はさすがです。

  市立船橋もすごい。

  でも、生かした知識を世の中の多くの人に役立てるような

  未来の日本を明るくしてくれるように、生かしてほしいです。

スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

揚げ物です。

  20120830おかず


       <今日のおかず>

        ハムカツ、エビフライ、アジフライとサラダ
        きゅうりの中華酢あえ


 きゅうりを塩もみし、酢、砂糖、醤油、ごま油を混ぜて

 漬けます。

 夏向きのサッパリ味です。

 フライにもラッキョウを刻んだタルタルソースをかけ、

 ケチャップベースのソースもお好みでかけます。


 ハムカツはこれまたsyuさんのレシピにあったやつです。

 なつかしの味です。



 図書館に1Q84の続きを借りに行って

 貸し出し中だったのでがっかり。

 でも、うちにあった本で99の涙という本を読み始めました。

 これもやっぱりなけます。

 心に潤いがほしいみたいです。

 体だけでなく、年齢を重ねるにしたがって心にも

 潤いが足りなくなるのかも。

 ちょっぴり悲しいです。
      

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

村上ワールド炸裂

      <今日のおかず>

       豚肉と野菜のザーサイ炒め
       ナスの揚げ浸し

  20120829おかず1

 豚肉、ピーマン、たまねぎ、キャベツ、しめじ、人参、

 ザーサイを小さく切って少し塩抜きします。

 順に炒め、塩コショウ、中華だし、オイスターソース

 醤油を入れて味を整えます。
 
  20120829おかず2


 なすは大きめの斜め切りにし、多めの油でいためます。

 いためたナスをかつおだし、酒、醤油で作っただし汁に漬けます。

 少し漬けて出来上がり。


 
 やっと、1Q84のBOOK2読み終わりました。

 はやく3を借りてこないと。

 どんどん村上ワールドにはまってきたみたいです。

 小説のはまるのは久しぶりなのでうれしいです。



 今日は食堂でまたBOYSトークで盛り上がってます。

 飲み会じゃないんですが、うちの旦那さんと下宿生は盛り上がると

 とまりません。

 ま、楽しいからいいか。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

新物さんまです。

 20120828おかず

      <今日のおかず>

      秋刀魚の柚須こしょうポン酢かけ
      小松菜のごま油いため
      厚揚げの煮物

 今日のおかずは和食って感じで攻めました。

 さんまも新物が入ってきました。

 これに、作りおきしていた、ゆずこしょうポン酢かけます。

 写真には写ってませんが、大根おろしも一緒です。

 余計にサッパリして食べれました。


 小松菜は一口大に切って、塩コショウ、醤油、ごま油で味付けしてあります。

 
 厚揚げは大きめに切って、だし汁に砂糖、醤油、じゃこを入れて煮込みました。

 
 早くも台風や虫の声であき到来のはずなんですが、

 気温がなかなか下がりません。

 九州は台風の影響で風が強く、少し涼しく感じられますが、

 でも依然として30度越す日々が続いています。

 早く涼しくなってほしいです。 


 今はヤナーチェクのシンフォニエッタ聴きながら

 これかいてます。

 何でか。

 1Q84に出てくるので気になって。

 考えることはみんな同じで、同じような人が検索してます。

 たまにはクラッシックも良いですよね。

 ヤナーチェク

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ポークケチャップ作りました。

  20120827おかず1

         今日のおかず

          ポークケチャップとサラダ
          ゴーヤの白和え
          にらの味噌汁


 今日から一部の下宿生に対して食事開始です。

 授業はまだまだですが色々な活動が始まってます。



 今日のメニューはsyuさんのブログにあった、ポークケチャップ

 作りました。

 焼きそばソースとケチャップ、醤油、レモンを入れてソースを作りました。

 豚肉は塩コショウを軽くまぶして焼きます。

 そこにソースをかけて出来上がり。

 
 ゴーヤをスライスして軽くゆでます。

 それを水切りした豆腐と一緒に混ぜ、砂糖、醤油、みそ

 を混ぜて出来上がり。

 苦いけど意外といけます。


 お隣のおばあちゃんからにらを沢山いただいたので、

 にらのお味噌汁にしました。

 
 健康的なおかずでしょう。



 今日はSMAP見て書いてます。

 レスリングの小原夫妻見て、LOVELOVEでいいなーと思ってみてます。

 宇宙飛行士の向井さん夫婦を思い出しました。

 微笑ましい光景ですよね。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今さらながら1Q84にはまってます。

 今日は娘の卒部会だったので、バーベキューをブログにアップしようと

 思ってたら、親同士で話し込んでしまって、写真撮るの忘れてしまいました。

 なので、久々のお勧め本紹介です。


  20120826本

 ちょっと前に話題になった村上春樹さんの本です。

 大学生の頃はよく村上春樹さん読んでたんですが、

 最近ふと手にとって読み始めました。

 そしたら、あれよあれよとはまってます。

 やっと2巻目に突入。

 2人の主人公の物語が別々に語られていくのですが、最終的には同じ組織

 に行きつく感じで絡まっていくみたいです。

 まだ途中なんでなんともいえませんが、

 不思議な世界観は相変わらずだなーと思いました。

 10代の感性とは違うので、面白いのかなーと思ってたんですが、

 意外とついていけました。

 ちょっとうれしいです。

  20120826ゆり

  今日の最後はきれいな花を見てもらってお別れです。

  明日も元気にがんばりましょう!!!

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

お好み焼きと学食カレー

  20120825おかず

 
 今日のうちご飯はお好み焼きを作りました。

 ものすごく手抜き感でてます。

 でも、豚肉、いか、えび、もやし、キャベツ、生地には

 しっかり山芋入れてあります。

 少し水が足りなくてもっさりした感じがあります。

 まいっか。おいしかったから。  

 下宿の子供達には今度ちゃんとしたの焼いてあげます。



 今日は城東高校の説明会がありました。

 学校説明の前に、講演会があり、子供の話をしっかり聴いてあげてください

 という内容でした。

 聴いてるようで適当に聞き流してる自分がいて、反省です。

 中でも、心に響いたのは、人生を一日にたとえ、子供達が自立した後の時間が

 長いというお話でした。

 子供を自立させた後の人生をどんな風に生きようか、と、真剣に考える

 時期が来たことを実感しました。

 じゃないと、いつまでも子供の人生に関わろうとするだめ親になっちゃいそうで、

 自分が怖いからです。

 昔は自分の人生をちゃんと歩いてた気がするのですが、

 いつのまにか、子供や旦那の人生に寄りかかって

 ボーっとしてる自分がいます。

 いかんいかん。



 説明会は面白かったのですが、楽しみにしてた試食がいまいちでがっかりです。

 福工大の学食カレーはおいしいと聴いてたのですが、

 なんか微妙でした。

 ただで食べさせてもらったので、文句は言えませんが。

 でも、私立はお金かけてサービスしてるなーと関心しきりです。

 子供にかこつけて色々な学校を見て回れるのは楽しいですね。


 

 
 

テーマ : ◇つぶやき◇
ジャンル : ライフ

刺身とポニョ

  20120824おかず1

  今日のうちご飯は刺身と、ナスの揚げ浸し

  刺身はしそを入れて、ゴマ醤油にしたしてあります。

  ご飯に乗せて食べてGOOD

  20120824おかず2


  なすは揚げる代わりに炒めて、だし汁に醤油、白だしで作ったタレに漬けます。

  ちょっぴり油をカットできました。

  本当は蒸したほうがいいのですが、油を少し足したほうが

  なすはおいしいと思って。



  今日はがけの上のポニョ見ながら書いてます。

  ほのぼのしてかわいいです。

  やっぱりジブリ作品はいいです。

  夢があります。

  手塚作品とジブリ作品は日本が誇るアニメだと思います。

  大げさでなく。
  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

なすの味噌しぎと宇宙人ポール

  20120823おかず2

 ピーマンと豚肉の野菜炒めです。

 ほかにも人参、キャベツを入れて塩コショウ、醤油のみで味つけです。

 やっぱりシンプルな味が一番。


  20120823おかず1


 子供の頃からこれが大好きでした。

 下宿生向きにはこれにも肉をいれますが、

 うちご飯の時には野菜のみです。

 でも十分おいしい。


 今は昨日言ったとおりで、宇宙人ポールみてます。

 B級映画っぽい感じですが、軽く見られます。

 でも面白い。

 ワクワクします。

 宇宙人らしくないし、人間チックでGOOD.

 エリア51から逃げて自分の星に帰るのですが、

 宇宙人おたくの二人と一緒にFBIから逃れて

 仲間の宇宙船目指す物語です。

 友情も芽生え、笑えてなけます。

 
 気楽に映画を楽しみたいならお勧め。!!!



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

きのこご飯と電王

 20120822おかず1

 きのこの炊き込みです。

 これは市販の素を使って作りました。

 3合用だったので、少しダシを足しました。

 20120822おかず2

 豆腐サラダはレタス、トマト、きゅうり、豆腐です。

 お好みのタレをかけて食べます。

 20120822おかず3

 タイのあらをもらったので、おばあちゃんに煮てもらいました。

 しょうがもおいしいです。

 20120822おかず4

 最後は姫路駅で買った、かまぼこです。

 かまぼこの中に、神戸牛が入っていて、

 肉まん風になってます。

 まあまあかな。



 今はずっと娘が電王のDVDにはまっていて、

 夜中電王です。

 今日はTSUTAYAで見たかった新作DVDを借りてきたので

 見たらそのつど感想を書きますね。

 宇宙人ポールから見ようかな。
 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR