fc2ブログ

質素倹約??

  20120821おかず3

  今日のうちご飯です。

  冷蔵庫の残り物で野菜炒めです。

  野菜多めでうれしいメニューです。質素といえば質素です。

  家族で少しダイエットしないと。

 
  20120821おかず2

  今日はこんなきれいな景色に出会いました。

  夕日がきれいです。

  きれいな景色に出会えたらとてもうれしくなります。

  おいしかった、という言葉と同じくらい

  私にはうれしいご褒美です。

  明日も頑張るぞ!!!!

  
  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

うちご飯野菜天国

  今日のうちご飯です。

  左は韓国のつくねらしきものです。

  右は大分の玖珠の道の駅で買ってきたしいたけです。

  肉厚しいたけがおいしいです。

  20120820おかず1

  そして、沢山近所の方からいただいたきゅうりです。
 
  昆布と一緒に醤油につけてあります。

  シンプルでいい味だしてます。

  20120820おかず2

  お次はおじいちゃんが畑から収穫したミニトマトと

  北海道土産にいただいたコーンです。

  どちらも甘くておいしいです。

  20120820おかず3

  最後はもろきゅうです。

  もろみもいただきものですが、ものすごく

  おいしかったです。


  20120820おかず4


  野菜たちが新鮮で、味がしっかりしているのがうれしいです。

  料理は本当は味付けが脇役で、素材の味が主役なのですが、

  ともすれば逆転現象に。

  最近濃い味になってしまいがちな私に、

  がつーんと痛い一撃でした。




  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

新しいお土産です。

 20120819omiya1

 20120819omiya2

 今回新発見です。

 姫路駅の売店でおめみえです。

 姫路城のゆるきゃらです。

 なかなかかわいいです。

 今なんでもゆるきゃらになります。

 白鷺城だから白がベース。

 まんまです。


 ちなみにゆるきゃらなら熊もんが一番好きです。

 なんともいえない愛くるしさがあります。


 そうそう、今回帰りは姫路から博多まで新幹線で

 帰ってきたのですが、初めて、九州新幹線

 さくらに乗りました。

 ボーっとしていて写真撮り忘れてしまいましたが、

 車内はゆったり豪華でした。

 ただひとつ難点なのは寝過ごせないことです。

 今までは博多駅終点なので、寝過ごすことはありませんでしたが、

 今回は鹿児島まで行ってしまいます。

 きっちり小倉駅付近で起きておかないと。



テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

なつかしのメーテル


 皆さん覚えてますか?

 知らない世代の方には??ですよね。 

 銀河鉄道999のキャラクターです。

 私たち世代には懐かしい限りです。

 
 201208183

 実家に帰る途中、小倉駅のモノレールが見たことのある絵になっていたので、

 思わず写真を撮っちゃいました。

 兄世代には松本零次、神です。


  201208182


 でも、先端がメーテルってなんだか怖いです。

 鼻変です。

 
 小さいときなら乗りたいって駄々こねてたと思いますが、

 今は無理です。

 今はSLに乗りたいな。


テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

うちごはんの親子丼

  20120817okazu

 
 今日のうちご飯は親子丼です。

 昆布ダシをベースに、鶏肉、たまねぎ、ねぎを煮込み、

 卵でとじます。

 熱々とろとろを食べます。


 
 今日は仮面ライダー電王のDVD見ながら書いてます。

 佐藤健LOVEだから、というのと、

 内容が面白いからはまってます。

 情けなさがいいです。

 笑えます。

 でも、ほろっとします。

 ちなみにカーレンジャーも好きです。

 子供そっちのけで何回も見ました。

 是非是非ごらん=( ・_・;)⇒ アレ?。




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

実家の一押しスターです。☆彡

 20120816いぬ3

 実家のスター、ボス君です。

 実家に帰って楽しみなのが、ボス君と遊ぶことです。

 うちでは娘が動物アレルギーでかえないので、

 ここぞとばかりに満喫です。

 なんれるのにいつも時間がかかるのですが、

 今回はすんなり。


 20120816いぬ2

 20120816犬1

 こんな無防備な姿をさらしてます。

 
 いつも感心するのが、外の物音で知らない人が来たらほえ、

 家の住人なら、車の音、足音などでダレが誰かを

 きちんと見分けます。

 えさをくれる人、散歩に連れて行ってくれる人、

 遊んでくれる人、きちんと見分けてます。

 すごいです。

 生きる本能がきっちり働いてます。

 
 私もこれくらい本能磨きたいです。

 そして、しぶとく生き残りたい。

 なんてね。



 

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

福岡のおみやげは?

  20120815おみやげ1
  
  実家に手土産に持っていくお菓子です。

  古賀のインターで買いました。
 
  今限定で売れてるひよこの抹茶版です。

  うちの甥っ子が好きなんです。

  博多通りもんもいいかなーと思うのですが、

  実家はひよこ好きなので。

  20120815おみやげ2

  南蛮往来は長崎のお土産なんですが、

  娘が食べたいといって買いました。

  
  九州はおいしいものがいっぱいあるので何買うか

  とても迷います。

  東京に住んでるときも色々なものがあり、

  何が名物なんだかわかりませんでした。


  ちなみにひよこも東京名物と勘違いしてたくらいです。

  駅に行けばひよこが買えます。

  今はスカイツリーにちなんだものが、東京名物っぽい

  みたいです。

  
  私的には明太と高菜が福岡らしい感じがしてます。

  なぜって、東京ではあんまり明太も高菜も

  食べてなかったからです。

  今は普通にありそうですが。

  逆にもつ鍋なんかは福岡の一般家庭で食べる感じがしません。 

  豚こつラーメンは一般家庭でも食べますし、

  福岡名物なのもうなづけます。

  何でもつ鍋が福岡の名物なのか不思議です。

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

シンプルイズベスト


 20120814ほん2

 娘のアトピーがひどかったとき、この本からおやつやら作ってました。

 マクロビの本でもあります。


 20120814ほん1

 一番娘が好きだったのがこのりんごのケーキ♪(;^-^)ノ” ( ̄¬ ̄ うへ♪です。

 りんご、地粉、塩それだけです。

 りんごの甘みだけの素朴なケーキです。

 
 今にして思えば懐かしいのですが、昔は大変でした。

 アトピーは食べ物が結構制限されるので、

 作るのも色々考えました。

 でも、本当はそんなことよりおいしいねって言う

 心のゆとりが必要だった気がします。

 今あるものに感謝できるまっすぐな心。

 すぐにあれやらこれやら批判してばかりいる

 不足に目がいく生活では幸せにはなれませんよね。

 そんな反省をこめて日々精進します。



テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

今夏のお役立ちの本です。

 20120813ほん

 最近買ってなかったのですが、特集に惹かれて買ってしまいました。

 ネットでもレシピはみるんですが、昔の人なので、

 パソコンで見るより活字で見るほうが読みやすいです。

 寝転がりながら見れます。

 
 ひらめくときは素材見ただけで味付けとか、料理が浮かぶんですが、

 頭が停止状態だとまったくだめです。

 夏はカレーとか、単純なのしか思いつかなくて。

 個人的には毎日カレー、焼きそば、チャーハンをローテーションしてれば良いんですが、

 下宿ではそうもいきません。

 子供達は肉肉そして肉なら文句無いんでしょうけど。



テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

小豆クリームぱん?

 20120812パン

 なんか愛嬌のある形なんですが、パンです。
 
 小豆クリームが入っているみたいです。

 ここのパン屋はたびたびブログに取り上げている

 私のお気に入りなんですが、いつも同じようなパンを買ってしまうので、

 今日は違うのを買ってみました。

 ハイジの白いパンって感じです。

 これともうひとついつもの冷やしメロンパンも買いました。

 買い物に時間がかかって、冷やしメロンパンがおいしくなくなってました。

 とほほ。

 これならたまごハウスのシュークリームが食べたいなんて思っちゃいました。


テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR