fc2ブログ

今日はハンバーグ。でも、コロッケさん最高!!

  20120620おかず1


      <今日のおかず>

       ハンバーグデミソースかけとサラダ
       ピーマンのみそいため
       豆乳のビシソワーズ風スープ


  20120620おかず2

  合いびき肉に塩コショウ、にんにく、ナツメグ、卵、パン粉を豆乳でしめらせ、
  ねばりがでるまでよくこねて、丸めて焼きます。
  一人280グラムあるのでビッグです。
  
  20120620おかず3

  ピーマンを一口大に切り、少し炒め、味噌、みりん、砂糖を加えて
  最後に、しらす、鰹節を降りかけて出来上がり。
  
  20120620おかず4
 
  スープは豆乳、水、すりおろしたじゃがいも、レンコン、コンソメの素
  を入れ、火を通し、仕上げに、ブロッコリー、インゲンを細かくして出来上がり。
  冷やして食べたらよりおいしいです。



 今日は一転して暑くなりました。
  
 でもまた台風が来て、天気が荒れるみたいです。

 

 今ピカルを見ながら書いてるんですが、
 
 コロッケさんの物まねやっぱり最強です。

 長い間一線を歩いてきて、変わらない面白さは

 タモリさんとか、さんまさんに並ぶ感じです。

 すごいです。



 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

さけとカレイのバジル焼き

  20120619おかず1
 
 
               <今日のおかず>

                サーモンとカレイのバジルオイル焼き
                じゃがいもとキャベツ、ベーコンのバターいため
 
 20120619おかず2

   カレイとさけをバジルペースト、塩コショウ、醤油に漬けて、

   片栗粉を漬けて焼きます。

 20120619おかず3

  ポテトをスティック状に切り、たまねぎ、キャベツ、ベーコンをバターで炒め、

  塩コショウ、コンソメを入れて、水を少しいれ、蒸し煮にします。

  少し醤油を入れて出来上がり。


 バター焼きが、なんだか懐かしい味がしました。

 給食に出てきそうです。

 

 台風が日本横断コースをたどっているようです。

 こちらは何事も無く過ぎていきました。

 これから上陸すだろう地域の方も何事も無いことを祈ります。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

豚みそと台風

  20120618おかず1


               <今日のおかず>
               
                豚のみそ漬焼きとサラダ
                にらともやしの卵とじ


  20120618おかず2

 豚肉は、みりん、酒、醤油、みそ、にんにくにつけて、焦がさないように焼きます。
 
  20120618おかず3

 卵とじは、豚こま、にら、もやしを炒め、砂糖、しらだし、醤油を入れ、卵で閉じます。


 すごく簡単なのに、おいしいです。

 若者には肉肉ですよね。

 教育実習に言ってる下宿生が来週帰ってくるので、

 そのときはステーキにしようと思ってます。

 一人欠けてもやっぱり物足りなくて、寂しいです。

 元気でかえってっくるのが、とても楽しみです。


 娘は目下、明日台風で学校にならないかなーとお祈り中。

 下宿生は休みになったら、補講がどこかで待ってます。

 サボれるってなんかとても魅力的です。

 どっちにしても、私は休みじゃないし、どちらでもいい感じです




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

いただきます。

  20120617おみやげ1
  20120617おみやげ2


 いただいちゃいました。

 上は下宿生のおばあちゃんからお土産に、

 下は別の下宿生の親御さんからいただきました。

 どちらも愛情こもってます。

 愛情のおすそ分けありがとうございます。


 今日は父の日ですよね。

 我が家はケンタッキーでお祝いです。

 レッドホットチキンを買ってあげたんですが、

 辛いものずきな旦那でさえ、辛いって言ってました。

 ドライブスルーで買ったんですが、ケンタさんとか、
 
 マックとかのドライブスルーは納得です。

 でも、モスバーガーとか、浜勝、長崎ちゃんぽんのドライブスルー

 って意味があるんでしょうか。

 車から降りなくていいけど、なんかものすごいものぐさだなー。

 そこまで便利さを追求しちゃうと、人間怠慢度が増徴しそうです。

 ある程度の不便さは、心身の健全性には必要かと。



 

テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

たけのこ入りハヤシライス

  20120616おかず

             <今日のおかず>


              ハヤシライス
              鶏肉のタルタルソースあえサラダ
              ヤクルト

       
  たけのこがまだまだ収穫できてるので、ハヤシライスにも入れちゃいました。

  牛肉、たまねぎ、しめじ、エリンギ、たけのこをにんにくで炒め、塩コショウ、酒、

  ホールトマトを入れて、水、コンソメ、ベイリーフをいれて、少し煮込みます。

  デミグラスソース、ソース、醤油、生クリームで味を整えて出来上がり。


  サラダは、鶏肉を湯がいてさき、昨日作ったタルタルソースに絡ませて出来上がりです。

  調味料は作り置きしておくと何かと便利です。

  
  今日は朝からすごい雨で、大変でしたね。

  下宿の子で、ピザの配達をしてる子はうんざりしてました。

  土曜日は補講があったり、資格の授業があったり、最近は

  九産大も熱心に取り組んでいます。

  何か目玉がないと、これからの少子化の時代
  
  大学も生き残りをかけて大変なんだと思います。


  資格はあったほうがいいのですが、要は本人しだいです。

  自分の持ってる資質や才能をどう伸ばして活用するのかにかかってます。

  若者だけでなく、年金制度の先行き不安で、シニア世代にとっても、

  同じ課題にぶち当たっていくんだと思います。

  一生勉強って感じですかね。


       

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

定食やヒルトップ?

   20120615おかず


                <今日のおかず>

                アジのフライ、白身魚のフライ、コロッケとサラダ
                ポテトサラダ



 いかにも定食メニューって感じです。

 フライにはまた、タルタルソースか、ケチャップベースのソースをかけます。

 
 ポテトサラダは、刻んだハム、スライスしたきゅうり、ゆでてつぶしたポテト

 を入れ、塩コショウ、ナツメグ、粒マスタード、マヨネーズを入れ、、混ぜます。


 うちの下宿では味の感想を聞いて、もっとこうしたら良いんじゃないか

 という意見を言ってもらってます。

 味の好みは千差万別なんですが、結構参考になるような意見を言ってくれ、

 勉強になります。

 下宿の子たちにはいろんな意味で教えてもらうことがあり、

 ずっと勉強させてもらい、本当にありがたいです。

 私はお返しに、この子達に何を与えてあげることが出来るんだろう。

 それが目下の課題です。


 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

鳥のサッパリ煮

   20120614 おかず


               <今日のおかず>

                鳥のサッパリ煮
                大根とたけのこのきんぴら

 
 夏だからサッパリって感じで作りました。

 ミツカン酢のレシピを参照しました。
 
 にんにくとしょうが、同量の酢、醤油、半量の水、砂糖少々で煮込みます。

 遅れて湯でた卵を投入してじっくり煮込み、やわらかくなったら完成。


 大根ととりたてたけのこは千切りにし、ちくわと一緒に炒め、

 砂糖、醤油、みりん、水をひたひたになるように入れ、味をしみこませます。

 唐辛子をふりかけて出来上がり。


 ご飯も進むけど、しつこくなくて、さっぱり食べれますよ。


 今日気になったニュースは、新聞に、計画停電をするかもしれないという記事です。

 火力発電でまかなえない場合を想定してらしいのですが、日中とか、

 停電するなら、たまらないなーと。

 冬なら布団でもかぶっとけば耐えられますが、夏は水にでもつかるしかないかな。

 冷蔵庫のものとかも腐ってしまうし。うーん。

 皆さんどうしますか?





 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

NEW献立?

   20120613おかず

 
              <今日のおかず>

               ミートボールのオイスターソース炒め
               なすのラタトュウ
               小松菜のナムル


 今日は新しい味に挑戦です。

 ミートボールはケチャップベース、醤油ベース、チリソースベース

 が今までで主流で、酢も入れずにオイスターソースは初です。

 意外と味をまとめるのに苦心しました。

 ガラスープ、しょうゆ、酒、みりん、オイスターソース、お好みソース

 をブレンドして、タレにし、肉団子、ピーマン、人参、たけのこ、たまねぎ、

 キャベツをいためて、タレを絡めて、片栗でとろみをつけます。

 ごま油を入れて出来上がり。

 上品にまとまった感じです。


 ナスのラタトュは、にんにくで、なす、たまねぎ、ピーマン、鶏肉

 を炒め、カットトマト、コンソメ、みりん、塩コショウ、味が足りなければ、

 醤油をたらして入れます。

 
 小松菜はゆで、ガラスープ、塩、ごま油を入れて混ぜます。


 野菜がたっぷりのメニューになり、最近暑いので夏ばてには良いかな。


 入梅したのに、まだ雨が降りません。

 土日に降るらしいのですが。

 台風もまだ着てないし、なんかやっぱり異常気象です。






 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

秋刀魚とマカロニいため

  20120613おかず


            <今日のおかず>

             塩秋刀魚
             マカロニのケチャップ炒め
             サーモンとたまねぎのマリネ


 今日は魚ずくしです。

 マリネは写真を撮るの忘れて食べちゃいました。

 すいません。

 そして、今日は塩秋刀魚を買ったのですが、味が濃かったと。

 そして、マカロニは若干味が薄かったみたいです。

 今日はなんかぱっとしなくて申し訳ないです。

 おいしいものを作ることがお仕事なのに、これではいけません。

 体調をしっかり整えてリベンジします。
 
 
 ニュースといえば、大阪の無差別殺人のことで、

 知事さんが自殺したかったら人を巻き込まないで、勝手に死ね

 見たいな事言ったと新聞に書いてありましたが、

 立場的には言ったらまずいけど、個人的にはみなうなずくと思います。

 自分の命さえ本当は頂き物なので、勝手なまねできないのに、

 ましてや他人の命は勝手に奪って良いものではないと思います。

 こんな事件が増えるのは嫌です。

 犯罪は欧米の真似しなくても良いのに。




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

アイルトンセナよ永遠に

  20120611おかず1   20120611おかず2 
            

             20120611おかず3  

             <今日のおかず>

              豚肉と野菜のサッパリ炒め
              大根のシーチキン煮
              ちくわときゅうりのわさびマヨ醤油


 今日はサッパリ味のもの集めました。

 豚肉と人参、ピーマン、もやし、きゃべつをにんにくで炒め、塩コショウ、醤油

 で味付けしました。

 塩を加減して、梅入れても良いかもです。

 
 大根はお米のとぎ汁でしたゆでして、みりん、しょうゆ、シーチキンを入れて煮ます。


 きゅうりは千切りにして、ちくわも切り、醤油、わさび、マヨネーズで混ぜます。


 写真の感じとかもちょっと変えてみました。

 色々試してみようかと。

 
 今日は下宿生が自動車部に入部したのでF1の話をしてました。

 セナとか、有名な人しか知りませんが、

 セナが死んだとき、私たちの披露宴の前の日だったことで、

 とても印象に残ってます。

 あっけない幕切れでした。

 日々F1も進化してるみたいで、タイヤ交換も4秒台でいけるそうです。

 すごいですね。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR