fc2ブログ

餃子天国です。

  20120331おかず

  今日のうちご飯は餃子です。
 
  みかけがすごいことになってますが、一応餃子です。

  そして、もやしの卵とじを娘が作りました。

  お互い見かけがシッパイシッパイ(・_・ゞ-☆ です。
 
  でも、味はおいしかったです。


  20120331おかず2


  そしてこれもすごい感じですが、餃子の種をハンバーグにした餃子バーグです。

  もうすぐ、義妹家族が帰省してくるので、おかずの一品として出そうと。

  焼いて、冷凍しておけばもちますもん。


  最近、こんな天気だからか、またまたインフルエンザがはやり始めたみたいです。

  手洗いうがいをしっかりして、休息をしっかり取らないとですね。



  来週から新しい年度が始まります。

  一年一年が早いですが、今年もまたこの一年が下宿の子達と楽しい

  日々を過ごせるように、頑張りたいと思ってます。

スポンサーサイト



テーマ : ◇つぶやき◇
ジャンル : ライフ

デリカです

  20120330おかず


   今日のうちご飯は、さんまと、大根の煮物以外は三越のデパチカで買いました。

   おばあちゃんの誕生日だったので、海鮮関係のものにしました。

   たまにこんな風に買ってくると、とても勉強になります。

   味付けが繊細で、さっぱりと食べられます。

   マヨネーズ風なんですが、アメリカのマヨネーズのように、あまり塩分が

   入ってないようなものを使用し、クリーミーになってました。

   豆乳とか、かんきつ類を上手に入れるといい感じになりますね。

   (□。□-) フムフム


   今日もなんだか暖かい一日となりました。

   桜もちらほら咲いて、この調子だとあっという間に夏が来そうです。


  
  

  
   

テーマ : ◇つぶやき◇
ジャンル : ライフ

春の香りです。

  20120329おかず


            <今日のおかず>

              わけぎとたこ、ブロッコリーの酢味噌あえ
              かつお菜の煮浸し
              ふろふき大根
              厚焼き卵


  今日のうちご飯メニューです。

  シンプルな日本食です。

  下宿生のメニューにしたら、肉か魚を加えないといけないところです。

  でもこれだけでもうちご飯はOK

  ゆでる、煮るそれだけのシンプルな料理です。

  食材はすべて畑から取ってきたものです。

  おいしいです。



  2、3日前に新聞で総理大臣を国民投票で選ぼうという、呼びかけの記事を見ました。

  私も賛成です。

  直接投票できるほうが、真剣に政治を考えたり出来ると思うからです。

  じゃないと、日本はがたがたになってしまいます。

  中国や韓国にも馬鹿にされている今の状態を何とかしないと。

  みなさんも宗思いませんか??
               

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

さらば、地球よー

  20120327映画

  ヒルトップ映画部活動しました。

  これもまたまたやっと見ました。
 
  私の世代はどストライクの宇宙船艦ヤマトです。

  でも、キムタクはミスマッチでしょう。

  ほかの配役はいい感じかなーと思いましたが、主役だけはがっかりです。

  カッコいいのは認めます。

  ならいっそう、ハリウッド映画にしてほしかったな。


  後は展開が速くてあっけない感じ。

  仕方ないのですが、やっぱりアニメにはかないません。

  もう一度アニメ見たくなりました。

テーマ : ◇つぶやき◇
ジャンル : ライフ

あさりパスタ

  20120327おかず


  今日のうちごはんです。

  娘が食べたがっていたアサリのパスタにしました。

  アサリを砂抜きして、オリーブオイルに、にんにくを炒め、たまねぎとキャベツを細く切って

  アサリに軽く火が通ったら一緒に炒め、パスタのゆで汁、塩こしょう、唐辛子を入れて

  味を整え、出来上がりです。

  バターも香り付けに入れてます。


  今日は、うちの旦那が、残ってる下宿生と一緒に飲み会開催しました。

  このときばかりはと、張り切って料理をします。

  家族にはあんまり作らないのですが。

  ボーイズトークが楽しいらしいので、私はノータッチです。

  たまには羽を伸ばさせてもらいます。


  そうそう、リンクにまた、動物系癒しサイト追加しました。

  一緒にホッコリしましょうね。

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日も巨大です。

  20120326おかず


               <今日のおかず>

                 お好み焼き
                 ブロッコリーのマヨネーズあえ


 お皿が隠れるくらいの大きさです。

 豚肉とシーフードを炒め、小麦粉、山芋、かつおだし、卵、水をといて、キャベツの千切り

 もやしを混ぜて焼きます。

 しっかり焼かないとひっくり返せないのが難点です。

 人数が少ないときにしか、作らないメニューです。

 みんなちょ~っと (;^^)\( ̄ ̄)/ヾ(TT;) ごめんよっ!


 でも、粉物って何でこんなにおいしいんでしょう。

 魔力があるのかも????

 
 徐々に新入生が引越しして来てます。

 今年も新入生の晴れ姿がみれます。

 ありがたいですね。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

春の便り

  20120325おかず

  今日のうちご飯のおかずです。

  野菜炒めが多くなってしまいます。

  冷蔵庫の残り物で作れるのも便利です。

  今日はオイスターソースと塩コショウで味付けしました。

  ソーセージは市販のハーブソーセージですが、おいしくて好きです。

  本場ドイツでソーセージ食べてみたいです。



  20120325おかし


  そして、これは新入生のお母さんに、手土産としていただきました。

  季節限定品らしいです。

  娘にといただき、娘も大喜びでした。

  春を感じるお土産に、とても心躍るものを感じました。

  春はピンクが似合いますね。


テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

九産大は今日も雨だった??

  20120323おかず


                <今日のおかず>

                  カレイのから揚げ
                  シチュー

  
 今日は、魚DAYです。

 子供にも、お年寄りにも人気のカレイのから揚げです。

 さくさく感がたまりません。

 
 シチューは、豚肉のかたまり、人参、じゃがいも、たまねぎを大きめに切って

 煮込みます。

 豆乳、ガラスープ、どんこの戻し汁、塩コショウで味付けします。

 今日はやさしい味にしました。


 今日は大雨になりました。

 花粉の季節には、雨が助かります。

 でも、洗濯が困ります。

 なんやかんや不満が出るのは、悪い癖です。


 ちらほらと、下宿生が戻ってきました。

 今年度は新入生も交えるとにぎやかになりそうです。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

決めては黒酢です。

  20120322おかず


               <今日のおかず>

                 ミートボール酢豚
                 揚げ納豆


 今日は黒酢を使った大人な酢豚です。

 ミートボールをあげて、人参を乱切りにしてゆで、たまねぎ、エリンギ、キャベツと一緒に

 よくいためます。

 どんこの戻し汁に、ガラスープ、黒酢、砂糖、醤油、オイスターソースを混ぜ、

 野菜たちと絡めます。

 よく絡んだら、片栗粉をいれ、とろみをつけます。

 今日は少し甘かったです。


 揚げ納豆は、私特性のタレをあえ、揚げをさっと湯通しし、半分に切って中を開いて

 納豆をいれ、オーブンで軽く焼きます。

 大根おろしで食べたらさっぱりです。このままでもいけます。

 娘はこれにケチャップかけるとおいしいといってました。

 私的には微妙です。

 カレーに納豆入れて食べるくらい、抵抗を感じました。


 今日、少し時間があったので、母とG.Uに買い物に行きました。

 若者向けの店なのに、意外と私たち世代以上の人が多かったです。

 安くてかわいい服に、年齢は関係ないのかもしれませんね。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

亀じゃないよ。

  20120321おかず

               <今日のおかず>

                  オムライス
                  キャベツとほうれん草、
                  ベーコンの和風スープ
                  いちご


 今日もリクエストメニューとなりました。

 オムライスは鶏肉、人参、玉ねぎをみじん切りにし、にんにくで炒め、

 軽く塩コショウします。

 そして、ご飯をいれ、しっかりと塩コショウ、ケチャップ、お好みソース

 を入れ、いためます。

 そして、卵にミルク、塩を入れて混ぜ、焼きます。

 ご飯にかぶせて出来上がり。

 このお皿は直径30センチあるので、卵でご飯がくるめません。


 これを食べてた下宿生が、半熟オムレツをのせてそれをご飯に乗せて、開くのがいい

 といっていたので、次の子からそんな風に作りました。

 でも、難しいです。

 卵料理は料理人の基本なのに。



 スープは、どんこの戻し汁をベースに、かつおだし、醤油で味付けしました。

 ベーコンがいい感じの味を出してくれます。


 今日は花冷えのようで、すごく寒かったです。

 なかなか春に近くなりません。

 でも、ちょうど大学の入学式くらいか、小中高の入学式くらいには桜が咲いてほしいです。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR