fc2ブログ

  20120131おかず


                <今日のおかず>

                  カレイのから揚げ、チキンナゲット
                  白菜のクリーム煮

 今日は魚がドドーンって感じです。

 カレイはから揚げが一番おいしいような気がします。

 子持ちは煮物にしてもおいしいです。

 塩コショウしてからっと揚げれば、ひれや尻尾がパリパリです。

 ちょっと、サービスしてナゲット付きです。


 クリーム煮は、鳥肉、しいたけ、しめじ、たまねぎ、シーフードミックスを炒め、

 チキンスープで煮ます。

 今日は、とろとろにしたいので、市販のルーを使い、塩など味を足して、

 白菜を入れてさらに煮込みます。

 豆乳を加え、味を調えます。


 なんか、寒いせいか、煮込み料理が続きます。

 明日からもっと寒くなるみたいです。

 ふー。

 野菜も高くなるし、この時期は、ひたすら耐えるのみですかね。
スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

カレー??

  20120130おかず


             <今日のおかず>

             タンドリーチキン風?レタス、トマト、フライドポテト
             もやしとほうれん草の中華風和え物

 
 今日はどーんと肉です。

 塩コショウ、カレー、醤油で骨付きチキンに味をしみこませ、にんにくでソテーします。

 開いてあるので、いつものチキンソテーより、火が通りやすくて良いです。


 ほうれん草、もやしはゆで、一口大に切り、冷やし中華のタレを作って混ぜます。

 ガラスープ、酢、砂糖、醤油、ごま油をまぜると冷やし中華のタレが出来ます。

 七味を入れてもいいかも。

 今回はちょっと、酢が多かったなーと思います。


 私は調味料を作るとき目分量で作るので、このブログできっちり分量が書けずに

 申し訳ないのですが、これを参考にして作るときは、自分の舌を信頼して、

 自分好みに作ってくださいませ。

 なんていい加減なんでしょう。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

紹介本です。

   20120129本


 最近図書館で借りました。

 人気があって、何十人待ちの状態で、忘れたころに借りれました。

 常に折れっぱなしの心ですが、これを読み、元気付けられました。

 自分の味方は自分だけ。家族も結局自分の代わりに

 人生を歩いてくれるわけではないので、

 いかに、自分の心をしっかりと抱きとめるかが、ポイントなんですよね。

 あと、プラスのエネルギーをとりいれること。

 怒りや憎しみにとらわれず、喜びと感謝を、感じながら生きれるように。


 言うはやすし、ですけどね。


 生きていて一番嫌なことは、自分をつねに、否定しながら生きること

 だなーと、最近常々思っています。

 じゃないと、生きてる意味が無いですもんね。

テーマ : ◇つぶやき◇
ジャンル : ライフ

後期終了?

  20120128おかず


               <今日のおかず>

                  肉味噌うどん
                  根菜入り具沢山ポトフ


  今日はうどんです。

  肉味噌は、豚肉をにんにく、しょうがで炒め、ガラスープ、しいたけの戻し汁

  酒、砂糖、みりん、醤油、オイスターソース、赤味噌を混ぜたタレで炒め、

  もやしをいれます。少し甘めの味にしました。

  仕上げに、豆板醤、ごま油をたらします。

  うどんで味が薄まるので、少し濃い味付けにしました。


  ポトフは、人参、じゃがいも、たまねぎ、レンコン、鶏肉、白菜を少し大きめの

  一口大に切り、オリーブオイルで軽く炒め、ホールトマト、ベイリーフ、コンソメ

  を入れて、やわらかくなるまで煮ます。白菜は最後に入れます。

  味を見て、塩や醤油を足します。

  レンコンを多めに入れてるので、いろいろな歯ごたえが楽しめます。 


  今日でみんな一段楽して、後期も終了です。

  春休めは実家に帰る子も多いので、人数が減りますが、また、元気に帰ってきてくれることを祈ります。

  そうそう、元下宿生がまた来月遊びに来てくれるといってました。

  うれしいもんですね。

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

リクエストメニューです。

   20120127おかず


                <今日のおかず>

                 豚肉と春雨の中華炒め
                 お好み焼き

 
 今日は二品とも、下宿生のリクエストレシピです。

 豚肉、人参、ピーマン、エリンギ、まいたけ、しいたけ、たまねぎ、白菜、を細めに切って

 しょうがを油で炒めてから、順次炒め、しいたけの戻し汁、ガラスープ、酒、みりん、

 醤油、オイスターソースを混ぜたタレを入れ、ゆでてもどした春雨も入れ、

 味を馴染ませます。

 仕上げに、ごま油、豆板醤をいれ、味を調えます。


 お好み焼きは、シーフードミックスに、キャベツ、もやしを小麦粉、卵、かつおだし、

 あみを水とといたものに混ぜ、こんがり焼きます。

 シーフードがこんがり焼かれて、いい仕事してます。

 
 自分も最後の晩餐にはお好み焼きか、たこ焼き、焼きそばがたべたいほどの

 粉物、ソースもの大好きです。

 作る仕事してますが、やっぱり人に作ってもらって食べるの最高です。!!!!

 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

試験にカツ??

  20120126おかず


              <今日のおかず>

               メンチカツとキャベツ、トマト
               シーフードとしめじの豆乳パスタ


 昨日に引き続き揚げ物です。

 メンチは合挽きに、たまねぎと人参を炒め、塩コショウ、ナツメグ、卵、パン粉

 をいれよくこね、ハンバーグと同じにします。

 卵とき粉、パン粉にくぐらせ、揚げます。押して弾力があればOK。

 ソースはデミグラスソース、濃い口ソース、ケチャップ、醤油、みりん

 をいれ、煮詰めます。

 結構コクがありますが、意外とさっぱりとしてます。


 パスタはシーフードミックス、しめじを炒め、豆乳、ガラスープをいれ、ゆでたパスタを

 からめ、塩、醤油で味を調えます。


 だいたい今日でテストが終わりました。

 みんな力尽きてました。

 一人下宿生で、阿蘇まで遊びに行った子から、マンガ喫茶に泊まった話を聞きました。

 いまどきは設備もよくて、しかも漫画見放題。

 私と娘にはパラダイスな響きでした。

 しかも泊まれるし。

 プチ家出してくり出そうかな。
 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

チョイRICHに

  20120125おかず

            <今日のおかず>

              エビフライとさいころステーキ、サラダ
              マカロニサラダ

 今日はテストでやつれているみんなに、がんばれの意味をこめて、

 さいころステーキつけました。

 そして、タルタルソースもステーキソースも作りました。

 タルタルソースはラッキョウ漬けとたまねぎ、マヨネーズをあえ、

 ステーキソースは焼肉のタレとオイスターソース、ポン酢、甘口醤油

 にんにくをブレンドしました。

 下宿生みんな喜んで食べてくれました。


 マカロニサラダは人参、水菜、ツナ、かぼちゃを小さく切り、マカロニをいれ、

 塩コショウ、マヨネーズ、マスタードを入れて混ぜました。

 かぼちゃの甘さが絶妙にマッチして、いい感じになりましたよ。 


 今日はメンチを作ろうと思っていたのですが、お疲れの様子を見て、変更しました。

 明日こそメンチにする予定なので、今日、明日とパワーアップメニューで、
 
 試験と風邪をぶっ飛ばすぞーー!!!

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

イタリアンな魚

  20120124おかず


              <今日のおかず>
 
               サワラのソテー、アンチョビバターソース
               もやしとキャベツの味噌マヨ炒め
               肉じゃが



 今日は魚です。

 サワラを塩コショウして、小麦粉をまぶします。

 ソテーした魚に、にんにくをバターで炒め、ワイン、アンチョビをいれ、

 半分くらいになるまで煮ます。

 仕上げにだいだいを絞って、塩コショウ、醤油で味を調えました。

 レモンを本当は使うのですが、だいだいで代用しました。

 だいだいの酸味がアンチョビと、魚の生くささに利いて、さっぱり、いやみ無く食べれます。


 もやしとキャベツは軽くゆで、みそとマヨネーズ、みりんを混ぜたものであえます。

 肉じゃがは、じゃがいも、人参、たまねぎ、牛肉をしょうがで炒め、だし汁にみりん、

 酒、砂糖、薄口醤油をいれ、最後のラー油をたらしました。

 
 和のようで和でない献立です。


 ソテーにはオリーブオイルを使って、脂っこくないようにしました。

 若者向けなので、どうしても油を多く使ってしまいがちになるので、

 なるべく、下宿生にも早いうちから、ガッツリたべれるけど体にいい食事を摂り、

 私たちの年代になっても元気でいてもらいたいです。

 これからの私の課題は、しっかりした味にしすぎてしまうので、塩分控えた食事を

 心がけることです。
 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

潤いを大切に!!

  
20120123おかず


             <今日のおかず>

             ポークソテー、トマトバジルソース
             大根と人参、さつまあげのきんぴら



 今日は和洋折衷です。

 豚肉に、塩コショウ、小麦粉をまぶし、オリーブオイルに、にんにくをいれ、

 こんがりソテーをします。

 ソースはシメジをソテーしホールトマトに、酒、みりん、バジルをいれ、

 ケチャップ、醤油で味を調えます。

 多めに作れば、パスタやピザソースにも使えます。


 きんぴらは、大根、人参、さつまあげをごま油でいため、

 だし汁、砂糖、醤油を入れて煮切ります。

 仕上げに七味、ゴマをいれます。

 ピリ辛でおいしいですよ。


 今日は一段と冷え込んできました。

 インフルエンザもはやってきたようなので、保湿は大切です。

 お肌にも潤いを。

 


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

強い見方です。

 20120122本


 私の強い味方を紹介します。

 やっぱり、料理は味ですよね。

 これを見ながら、どんな味にするかを参考にします。

 大体を見たら後は自分流に変えてしまうときもあります。

 たとえば、丼は本ではあまり甘くない味付けなのですが、

 古賀家では、意外と甘からく味付けします。

 こんな風にちょっぴり自分家好みの味にして、個性を出しています。

 ただ、下宿生に不評なときは、子供達好みに変えたり、

 その時々で判断しています。

 料理は奥が深すぎです。


 今日はなんだか漠然とした不安に駆られてしまいました。

 見えない未来がそうさせるみたいです。

 でもきっと、これから社会に出て行く下宿の子達は、もっと、不安なんだろうな

 と思います。

 新しい未来をどんなふうに生きたいのか、子供達と一緒に考えていきたいです。

 ここは支えあって暮らしていく場所ですから。
 

 

テーマ : ◇つぶやき◇
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR