fc2ブログ

調べましたよ。南蛮

20110420おかず

<今日のおかず>

ミートボールチリソース炒め
レタスのシーザーサラダ
もやしと大根のスープ


今日は主菜がこってりなので、副菜はあっさりにしました。
シーザードレッシングを作ってみましたが、自分好みの味に仕上がりました。意外と簡単です。


昨日、南蛮ってなんでかなと思い、調べてみました。唐辛子のことを南蛮っていうらしいです。
ちなみに、それなら唐辛子を使った料理は南蛮なんちゃらになるんでしょうか。
豆知識増えそうです。

昨日下宿生ドクタースランプあられちゃん、また読みたいねって話になりました。

鳥山さんの絵かわいいから大好きです。ドラゴンボールも初期の段階は好きですが、
無理やり話を長くさせられた感があって、後半はあんまり好きではありません。
人気が出ちゃうと、漫画家が書きたいようにかけないのが、悲しいですよね。




何で南蛮?

20110419おかず

<今日のおかず>

アジの南蛮漬け
レタスとウインナーの炒め物



母と二人がかりでアジをあげて作りました。
小アジなので手間がかかります。うちの子供たちはちゃんと魚を食べるので
えらいです。

ところで、なんで南蛮なんでしょう?
オランダとかヨーロッパ方面からきた料理だからでしょうか?
今頃になって不思議に感じました。




けだるい月曜日

20110418おかず

<今日のおかず>

麻婆豆腐
大根のシーチキンサラダ


今日はちょっと甘めの麻婆豆腐になってしまいました。次からは砂糖を控えます。

一年生のおじいちゃんから、またお菓子をいただきました。気を使わせてしまって気の毒です。
でも、お菓子に目がないので、とてもうれしいです。ありがとうございます。

けだるくてたまらない月曜日ですが、お友達からおいしいお弁当を昼に差し入れてもらって
甘いものいただいてエンジンかかりました。


マーガレット

20110416花2

20110416花1

庭の花のマーガレットがきれいに咲いています。
マーガレットといえば、近所のお店に小銭握り締めてマーガレット、という少女マンガ雑誌
をよく買いに行きました。あのころからマンガアニメお宅の道は始まっていたんだなと、
この花見ておもいました。今更何をいうかって感じです。

今週末に新歓コンパやります。メニュー考えなくっちゃ

子供のころの味

20110416おかず

<今日のおかず>

和風カレー
小松菜のポン酢マヨ
イチゴとデコポン


今日は、子供のころ食べたお蕎麦屋さんのカレーが食べたくて、作ってみました。
西日本ではあまりお目にかかりませんが、東日本の人ならたべなれているのでは?

いちごは一年生の親御さんからいただきました。ご馳走様です。
デコポンはお友達からもらいました。甘くておいしかったです。

カレーの味見をしすぎてわからなくなり、三年生の子に味見してもらいました。
今までの味見役の子が卒業してしまったので、新たな助っ人登場です。


不摂生注意報!

20110415おかず

<今日のおかず>

秋刀魚フライとサラダ
風呂吹き大根のそぼろかけ
キャベツのだし酢あえ


和風のおかずです。


最近熱出したり、風邪気味な子が増えてきました。気温差が激しいからだと思います。
また、これから先、新歓コンパやらの季節が始まり、余計不摂生になります。
注意しないといけませんね。



あいさつ

20110414おかず

<今日のおかず>

皿うどん
餃子

シンプルなおかずです。これにちゃんとご飯と味噌汁が付いても男の子はぺろりです。


今年の新入生は挨拶がきちんとできて、とても感心してます。うちにいる下宿生は、おおむねきちんと挨拶も出来、ご近所にも挨拶してくれます。
とても感心します。

挨拶ができると、色々な人にかわいがられたり、いい印象を与えることができるので、お得だと思います。





支えられていること

20110413おかず

<今日のおかず>

ハンバーグとサラダ
レタスのぺペロンチーノスパゲッティ


どんと今日はハンバーグです。ハンバーグはいつも父がこねてくれるので、とても
もっちりふんわりとなります。
今日も取立てをいただいたレタスをスパゲッティに入れてみました。
あっさりしてました。


朝から少し気分がブルーだったのですが、下宿生と話していて元気回復しました。
子供達に支えられて毎日を過ごせてるんだなと、つくづくおもいました。
いつもありがとう


20110412おかず

<今日のおかず>

赤魚のホイル焼き
レンコン厚揚げこんにゃくの煮物
にらのチジミ風


今日はみんなが好きなホイル焼きです。煮物が味むらが出てしまい、反省です。
一年生は今日はお肉だと思っていたらしく、期待を裏切ったかもです。


昨日こそこそ、スラムダンクのデッサンをまねて書いていました。鉛筆一本でこんなに表現できるなんて
と、またまた感動してしまいました。絵はうまくなりたいのですが、いわゆる巨匠という方のデッサンを
まねしたいとは一度も思ったことがありません。絵本とかマンガとか、雑誌でまねしたいと思うことは
あるのですが。不思議です。


春冷え

20110411おかず

<今日のおかず>

豚肉とブロッコリーのオイスターソース炒め
ほうれんそうのおひたし
レタスの中華スープ

今日は私好みの味になりました。スープを撮り忘れましたが、もぎたてレタスをいただいてスープにしました。
レタスはさっと火を通すと、おいしいです。特にホットサンドに入れるのが大好きです。



震災から一月がたち、ほっとするのもつかの間、また大きな余震が来たそうです。
どれだけの試練を神様は東北の人々に与えるのでしょうか。

私は夜空に浮かぶ豆電球にもなれないくらい、何の力もないのにここに生かされています。
ありがたいことではありますが、言いようのない理不尽さを感じています。
私はこの世界に生きて、何ができるのでしょうか


プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR