fc2ブログ

片付け日和

20110218夕食

<今日のおかず>

秋刀魚のしょうがつけ焼き
ブロッコリーのてんぷら
フライドポテト
切り干し大根の煮物

今日は和風なおかずとなりました。
夕方からまた冷え込んできましが、四年生は徐々にかたずけモードに入って大掃除してます。

下宿生と話をしてると、色々なことに気づかされる自分を感じます。
毎日毎日何気なく生きていますが、何一つ無駄になってることはないんだなと、実感しました。



今日の気分は親子丼

20120217

<今日のおかず>

親子丼
いんげんと野菜のマネーズサラダ


もうすぐ卒業する下宿生のリクエストで親子丼を作りました。
今度は他人丼もいいカナと思ってます。
今月は卒業生の好きなものをなるべく作るようにしてますが、
私が作りたいものを作ってる傾向もなきにあらずです。



マイナスの世界

<今日のおかず>

20110216夕食

餃子バーグ
カルボナーラ

餃子をドンと食べたい、しかも簡単に作れて。この発想で餃子バーグ作ってみました。
たまにはこんなおかず、ありでしょう。

ところで、今日は朝ものすごく寒くて、新聞に、氷点下1度とありました。
水溜りが凍ってました。滑って遊んでみました。
楽しんじゃいました。

北海道では雪のため、農家の方が大変な被害をこうむっているみたいで、
心苦しく思います。
温暖化で、異常気象となり、一番大切な食に打撃がいって、この先どうなるんだろうと思います。
だからこそ、何事もなく暮らせることがどんなにすごいことかを思い知らされます。





あら?

20110215食事

<今日の夕食>

魚のあらと大根の煮物
ジャガイモと牛肉のオイスター炒め

今日は魚のあらを母が煮てくれました。食べにくいけど、あらだきは美味しいです。

今日も寒くて、風が冷たかったです。九産大のサッカー部の子は練習がきつくて、ぐったりしてますし、
コンビ二で働いてる子も夜勤続きでぐったりでした。
寒いので、風邪引いたりしないでほしいのですが。
みんながんばってます。



happy valentine

20110214

今日はバレンタインです。
娘と共同で下宿生に配りました。好評でしたよ。たぶん。

最近アンパンマンのマーチにはまってます。
子供向けとは思えない、人生の深いところをうたってます。
ぜひじっくり調べてみてください。


宴の後に

20110213

宴の後に、こんなすごい風景にお目にかかれました。

ひとつ何かが終わり、新しい世界への第一歩を感じさせました。
うちの下宿を旅立つ子供達の未来が、暗闇の中に光る希望で輝きますように。

送別会

20110212送別会

今日はなべを囲んで送別会です。外は雪がふぶいたり大変な一日でした。
そんな寒さを吹き飛ばすように、ボーイズトーク炸裂してます。
卒業する子、残る子、入り混じってのこんな風景を見るのもあとわずかです。

この下宿生に鍛えられて私は今ここにいると、つくづく実感しています。
みんないつもありがとう


寒の戻り

今日から天気は大荒れです。寒いです。 風邪ひきも増えてきました。
用心しなくては。
うちの下宿ではあまりまだ風邪ひきがいなくて助かります。
何年か前は一人から始まって大流行して大変だったときがあります。
それも過ぎてしまえばいい思い出です。

明日はいよいよ送別会です。寂しいけど楽しく送り出さないと、と思っています。


てんぷら天国

20110210夕食

<本日のおかず>

アジのから揚げ
レンコンのてんぷら
サツマイモのてんぷら
上げ餃子
とろろともやしのポン酢和え


今日のおかずは揚げ物三昧です。アジも釣ったやつを父が裁いてくれました。


今日は十年後の自分、二十年後の自分を想像できるかという話を下宿生としました。
中学生のときに九産大に通う自分を想像できなかったというくらいなので、
そんな先のことは誰にもわかりませんね。だからこそ、未来をちゃんと生きてけるように
今を充実していくしかないのかもしれません。


悪夢がさめたら

IMG_2646.jpg

<本日のおかず>

豚肉と野菜のケチャップいため
ポトフ


今日も下宿生が好きなポトフです。
具沢山スープは心も体もほっこりします。

今朝、娘と一緒に中学校に通うため、自分の教科書がないと必死になった夢をみたり、
幽霊に取り付かれそうになった夢をみたり、目覚めが悪かったです。そして、極めつけは
自動車の鍵がないと必死に探す羽目になりました。
時間がたってからいつもの保管場所から発見され、一安心でした。。

私の悪い癖で、心にゆとりがないとき、こういう現象がおきやすくなるみたいです。
生きていくには遊び心も大切ですよね。




プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR