fc2ブログ


       <今日のおかず>

         豚味噌ソテー
         トマトスパゲッティ

  20130415おかず2

   豚肉をにんにく、みそ、醤油、みりんにつけ、
 
   焼きます。

   ブロッコリーをゆで、つぶマスタード、マヨネーズ、醤油

   出会えてサラダに添えます。

   マスタードがアクセントになっていい感じでした。

 
  201304715おかず1

   パスタは、ベーコン、玉ねぎ、しめじをオリーブオイル

   にんにくで炒め、軽く塩コショウし、カットトマト

   コンソメで味を整えます。

   最後にケチャップも入れ、出来上がり。


   肉だと下宿生のテンションが上がるので

   見てると嬉しくなります。

   授業もそろそろ本格的に始まり、

   何を取るかで今学期の命運が決まりそうです。

   

   今日はガリレオを見てます。

   久々の福山です。

   ヒロインが変わったのはいろいろ事情があるみたいですが、

   観る側には関係ないので、フジは観る側の感情を

   全く考慮しないのかなーと思いました。

   残念です。

   
   


   

さんま定食?と女信長


      <今日のおかず>

         さんまの塩焼き
         小松菜のナムル
         大根、こんにゃくの味噌田楽 
     
  20130405おかず1

  さんまは腸をとって焼きます。

  小松菜をゆで、中華だし、塩、ごま油で混ぜたナムルを添えました。

   
  20130405おかず2

  大根、こんにゃくを昆布だし、かつおだし

  でじっくり煮込み、鳥ひき肉を炒め、赤味噌、砂糖、醤油
  
  で作ったあんをかけます。

  ほっこり安心な味です。


 
  今日は女信長を見てます。

  天海佑希さん大好きなんですが、いつも玉鉄と一緒に出てるのが

  気になります。

  二人とも好きなので、くっついてもいいかなと思うのですが。

  あと、男女逆転モノが多いのも気になります。

  ちゃんと史実に基づいているので、許せますが、

  安易に作ってたら怒り心頭です。

  

本場のチジミと宴のあとの戦利品達

 20130331おかず4

 20130331おかず3
 
 20130331おかず2

 20130331おかす1

 肉巻きえのき
 サラダ
 カレー味南蛮
 チジミ

 
 昨日の持ち寄りオカズです。

 素晴らしいです。

 多彩たっぷりの南蛮つけも最高でした。

 そして、チジミ。

 本場韓国のチジミはお肉ではなく、昆布茶と魚介のだしで作るのがポイントだとか。

 粉も、だんご粉と小麦粉を3対1で使い、もんじゃみたいに伸ばすので、

 経済的だって言ってました。

 経済的って言葉が大好きです。

 やはり、自分で作ったものを食べるより、人が作ってくれたものを食べるのが、

 幸せです。

 最高のひとときでした。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

いつやるの今でしょうを見てます。


  20130329おかず1

  うちごはんハンバーグです。

  作り置きしてあったハンバーグを焼いて、おろポンで食べました。

  残っていたミートソースも活用し、うどんに絡めて添えました。

  今日はワンプレートオカズとなりました。


  何を今日は見ようかなーと思っていて、なんとなくあの、

  いつやるの、いまでしょうの林先生の金スマ見てます。

  昔からやはり頭良くて、普通の人とは違うなーと思いました。

  でも、努力もきちんとされてる結果が、今の先生を作ってるんだなー

  と思いました。東大受験専門の授業をされてるので、うちの娘が

  お目にかかることはないと思いますが、先生との出会いって、

  大切ですよね。

  人生の様々な場面で支えになるような、出会いが子供たちに待ってることを祈ります。

  
  
  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ぱじみてます。泣けるのが反則です。

  20130327おかず1

  今日のうちごはんはミートソーススパゲッティです。

  ミンチ、たまねぎ、人参、しめじを炒め、塩こしょう、

  ナツメグ、小麦粉、カットトマト、コンソメ、水

  をいれて煮込みます。

  30分くらい煮込んだら、ケチャップをいれ、味を整えて出来上がり。

  ゆでたパスタにかけて食べます。

  野菜もたくさん入れているので、いいかなと。


 
  20130327おかず2


  豆腐サラダも添えました。

  イソフラボンを食べて美肌と元気になりましょう。



  今日はドラマでぱじを見てます。

  おじいちゃんが孫を育てる話ですが、

  見てるだけで泣けます。

  私にはおじいちゃんがいなかったのですが、

  娘と義父を見てる感じで、どうしても泣けてきました。

  まだまだ義父は元気ですが、いつかお別れが来るときは

  娘がどんな気持ちなんだろうなーと。

  いつか別れが来るとしても、やるせないです。

  

  


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR