fc2ブログ

カレー炒飯と流れ星

  20211127おかず1

   今日はうちごはんです。

   昨日のガパオライスの肉が残ったので、

   これをご飯と一緒に炒め、塩コショウ、カレー粉、醤油で味付けし、

   出来上がり。

   簡単なご飯ですが、

   カレーってなんでも美味しくしちゃうから不思議です。

   
   今日は夜散歩してたら偶然流れ星を見ました。

   願い事をする暇もなく、一瞬でした。

   仕方ない。

   でもラッキーでした。

   いつにもなくしんと静まり返って、

   風も冷たくて不思議に気持ちよくて。

   異次元にいった感じがしました。

   こんな夜もいいですね。(^-^)/(^-^)/

スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はテイクアウト海鮮丼!!

 20210926おかず1

  香椎参道沿いにできた海鮮丼テイクアウトのお店、よーい丼で

  今日は買って食べてみました。

  これで、555円に、大盛とネタ追加して、885円。

  この値段ならこれくらいが妥当なのかなと。

  味も普通に美味しいです。

  欲を言えばもう少しネタの厚みが欲しいです。

  そして、くら寿司とかでテイクアウトしたほうが実は美味しいかも。

  美味しい物が安く買えるようになってテイクアウトも激戦になってます。

  そして、自分的には醤油が甘すぎて、普通にキッコーマン醤油たらして食べました。

  添付の醤油もだしが効いていて、美味しく、

  味変したり、いろいろ工夫して食べたい人にはいいかもです。

  お店は若い方がやってるので、応援したい気分になりました。



  

   

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は私の好きなご飯で。

    20210901おかず1

     今日もおうちごはんです。

     今日はゴーヤをもらったので、切って種をとって、

     薄くスライスし、さっとゆで、これを作り置きしてたサラダチキン

     と一緒に、マヨネーズで和えます。

     後は買ってきたサラダ巻きと、市販のギョーザを焼いたら出来上がりです。

     今日は自分が食べたいものをチョイス。

     ゴーヤはスタミナチャージできるものなので、

     あるうちはたっぷりとろうと思います。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はうちごはん!!

  20210831おかず1

   今日はうちごはんです。

   カマスの塩麹をフライパンでじっくり焼きます。

   志賀島の親戚満帆荘からもらったやつです。

   身が柔らかくておいしかったです。


   後はもやしとベーコンを小間かく切って炒め、塩コショウ、中華だしで味付けします。


   もう一品は私の大好き茄子の味噌炒めです。

   なすをヘタを取って、皮をむき、やや厚めの半月に切って、

   ピーマンも種をとって、一口大に切ってごま油で炒めます。

   みりん、砂糖、みそを入れて味付けし、

   最後にゴマを入れたら出来上がり。

   小さい時からこれが好きで、昔から緑茶と漬物とか、

   おばあちゃん好みの食べ物が好きだったので、

   友達にあきれられてました。(^∇^)ノ(^∇^)ノ


   
   

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ビビン麺ってやつを作ってみました。

  20210822おかず1

   今日のウチゴハンはyoutubeで一人食堂というチャンネル見ていて
  
   おいしそうかつ、ヘルシーだったので作ってみました。

   ます、そうめんをゆで、水で冷やして水切りし、コチュジャン、醤油、酢、ごま油、ゴマ、はちみつ

   を入れて混ぜたたれに麺を絡めます。

   器に盛り、キムチ漬け、キュウリの千切り、一口大に切った水菜、

   ツナ、納豆を載せたら出来上がり。

   これを混ぜて食べたらさっぱりなのに美味しい。

   しかも発酵食品載せてるので、腸活にもなります。

   このレシピを参考にした一人前食堂なんですが、

   若い女の子が、作り置きしたり、発酵食品をふんだんに使ったレシピを

   作ってるので、一人暮らしの人だけでなく、いろんな人の参考にもなり、

   健康的なレシピなんで、おすすめです。

   

    
   


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR